KDDI、「auナビウォーク」と「au助手席ナビ」をGoogle Playで提供開始
KDDIは1月17日より、ナビタイムジャパンと共同で提供している「auナビウォーク」および「au助手席ナビ」を、Googleのコンテンツ配信サービス「Google Play」からダウンロード可能とし、「auナビウォーク for Google Play」、「au助手席ナビ for Google Play」として提供を開始する。また、今回のサービス開始にあわせ、「ARナビゲーション」機能を新たに追加する。
「auナビウォーク」、「au助手席ナビ」はauのAndroid搭載スマートフォンおよびiPhoneで利用できるナビゲーションアプリ。これまでauのAndroid搭載スマートフォン向けにはauのアプリストアである「au Market」でのみ提供していたが、今回新たに「Google Play」からも提供を開始することにより、より多くの顧客がダウンロードできるようになる。さらに「Google ウォレット」による月額課金で会員登録ができるようになり、利便性が高まる。
今回新たに機能追加した「ARナビゲーション」は、徒歩ルートの音声ナビゲーション中にARナビゲーションモードに切り替えると、端末のカメラで撮影した実際の風景上に緑色の線や矢印で進む方向を案内し、よりわかりやすく道案内する機能。
スポンサードリンク
関連記事
アプリの最新ニュース
- 100種の声を収録、モーニングコールアプリ「OKOS」で快適な目覚めへ

- グリー、小学生向け学習ゲームアプリ「SHOW TIME!!」配信開始

- Google、Android 2.1以下のサポート終了を発表

- 超簡単!食生活改善アプリ「TABETA?」誕生

- LINE、内閣府のマイナポータルと連携 行政サービスが横断検索可能に

- モバイル版「ウイニングイレブン2017」、世界累計1000万ダウンロード突破

- ウェルネス、カード買い物のおつりで資産運用できるアプリを提供

- セブン‐イレブン、約1万9,000店舗が「ポケストップ」に

- フリマアプリ「ゾゾフリマ」6月に終了

- 『たけしの挑戦状』がアプリゲームに、今なお話題となるクソゲーとは






























