- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社アイスリーデザイン
-PCサイトのスマホ変換サービス- 業界初スマホ変換サービスのオートスケール対応
株式会社アイスリーデザイン(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:芝 陽一郎)は、既存のPCサイトをスマホに最適化されたサイトに変換するサービス「SmartConvert(スマートコンバート)」に、新たに大規模な集中アクセスに対応するためのオプションとして、「オートスケール」を2013年1月17日より正式にサービス提供します。
■「オートスケール」対応提供開始の背景
スマートフォン端末が爆発的に普及する中、各社ともスマホからのアクセス比率は急激に高まってきました。特に年末年始など大手のECサイトのセール時には、PCからのアクセスよりも携帯性の高いスマートフォンからのアクセスが急増しており、スマホ最適化サイトの急激なトラフィック増対応がより重要になってきました。
こういった背景をふまえて、大企業ならびに大手サイトに広く導入されているスマホ変換サービス「スマートコンバート」も従来のクラウド上での稼働の特性を活かして、オートスケールにオプション対応することにしました。これにより、このサービスを導入する企業のスマホサイトは、急激なトラフィック集中時に自動的に変換サーバーの台数を増やし(スケールアウト)、トラフィックが落ち着くと自動的にサーバー台数を減らす(スケールイン)対応が可能です。オートスケールに対応することにより、このサービスの導入企業は、従来のライセンス型の変換サーバーの場合、ピークアクセスを想定してサーバーライセンスを購入する必要があったのに対して、このオプションの場合は、必要に応じてサーバーを自動的に伸縮することができるため不要なコストを圧縮できます。
■「オートスケール」対応について
今回のオートスケール対応は、当初からミッションクリティカルでのオプション導入を想定しており、スケールアウト時であっても稼働する全サーバーに対してソースコードのデプロイを行うことができ、かつトラフィックが落ち着いてスケールインする際にも、スケールアウト時のログ情報が消失しないように構成されています。この機能は、既に昨年末から複数社において稼働実績を有しており、この度正式なオプションサービスとしてリリースとなります。スマホ変換サービスのオートスケール対応は業界初になります。
■スマートコンバートとは
既存のPCサイト、モバイルサイトといったウェブシステムを、スマホ変換技術によりスピーディーにスマホサイトに対応するクラウドサービスです。同サービスは、既に国内の通信事業者、金融機関、公共サービスをはじめ、大企業ならびにトラフィック数の多い大手ECサイトに広く導入されているエンタープライズ向けサービスです。柔軟なUI設計、大規模トラフィック対応、セキュリティ対応、外部サービス連携実績に特徴を有しています。
■会社概要
社名 :株式会社アイスリーデザイン http://www.i3design.jp
所在地 :東京都渋谷区神宮前6-18-6
資本金 :30,000,000円
代表者 :代表取締役CEO 芝 陽一郎
事業内容:スマートフォン事業、ソーシャルメディア事業、クラウド事業
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社アイスリーデザインの記事
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施




































