- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ヒット・ザ・マーク
4ヶ月で3,000「いいね!」を獲得した「ラグビー観戦記投稿サイト23rd」のASPサービス「SYNC4(シンクフォー)」、提供開始。
4ヶ月で3,000「いいね!」を獲得した「ラグビー観戦記投稿サイト23rd」のASPサービス「SYNC4(シンクフォー)」、提供開始。【写真詳細】
スポーツの競技者拡大を目指している組織団体の競技振興ツールとして、あるいは、競技用具や関連する商品を販売している各社のブランディングコンテンツとして、ASPサービス「SYNC4(シンクフォー)」を2013年4月2日より提供開始致します。
WEBサイトの企画、制作、運営を行っている株式会社ヒット・ザ・マーク(本社:東京都中央区日本橋茅場町、CEO:篠崎 亮、以下ヒット・ザ・マーク)では、昨年11月にローンチした、「ラグビー観戦記投稿サイト23rd」のシステムをASPサービス「SYNC4」として提供することを開始しました。
<ラグビー観戦記投稿サイト「23rd」について>
http://www.23rd.jp フェイスブックページ http://www.facebook.com/23rdRugbyPlayer
2012年11月23日にローンチ。ユーザーがカテゴリーやレベルにかかわらずラグビーの観戦記を投稿するウェブサイト。累計サイト訪問者数10,473人、獲得「いいね!」数3,541(3月31日現在)
<「SYNC4」(シンクフォー)について>
スポーツの感動は、競技種目やレベル、時間や空間、勝敗を超えて、あらゆるスポーツにおいて存在しています。
また、その感動は、プレイヤーに限らず観戦者にもシンクロさせることができる存在でもあります。
しかしながら、メジャーなスポーツでなければ、取扱うメディアも限られ、シンクロさせられずに埋没してしまっていることが少なくありません。
「SYNC4」では、この埋没してしまっているスポーツの感動をプレイヤーや観戦者が自ら伝え、より多くの人々と共有することを可能するCGMシステムです。
(CGM:Consumer Generated Media)
スポーツの競技者拡大を目指している組織団体の競技振興ツールとして、あるいは競技用具や関連する商品を販売している各社のブランディングコンテンツとして、ご活用頂けます。
<本システムの特徴>
・Facebook IDで、簡単にユーザー登録が可能です。
・画像と簡単なコメントで、誰でも手軽にスポーツ観戦記を作成、投稿ができます。
・画像を持たないユーザーに対してイメージ画像やイラストを用意することができます。
・スポーツ競技に応じてスコアや出場選手も登録できます。
・試合予定を専用カレンダーに登録することができます。
・関連する商品のショッピングページを設けることができます。
*ヒット・ザ・マークでは、サイトと連携したフェイスブックページの運用支援のお手伝いも行っております。
<利用料金>
・初期費用20万円~(*対象となる競技による)
・月額費用 5万円~(*対象となる競技による)
<今後の展開>
「SYNC4」では、スコアの管理・分析や試合のスケジュール管理、試合のアレンジメントなどチームマネジメントサポート機能を実装し、スキルアップやチーム運営の支援にもお役に立てることを目指して参ります。
スポーツの感動を数多くの人々と共有することによって、競技者やファンの拡大を図り、あらゆるスポーツに関係するみなさまと共に、スポーツを通した健やかな社会づくりに貢献したいと考えています。
◆会社概要
社名:株式会社ヒット・ザ・マーク
所在地:東京都中央区日本橋茅場町3-8-8 互恵ビル3F
Tel:03-6869-1555
設立:2012年5月
CEO:篠崎 亮
事業内容:WEBサイトの企画、制作、運営
URL:http://www.hit-the-mark.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社ヒット・ザ・マーク
担当者名:平尾 隆訓
TEL:03-6869-1555
Email:23rd@hit-the-mark.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ヒット・ザ・マークの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」に2種類の予約機能が追加
- 某企業から営業支援システム更改を受注〜システム更改により、ビジネスの成長と競争力の強化を目指します〜
- エルメッセージのフォーム機能で診断コンテンツ作成や質問分岐が可能に
- 副業マッチングサービス『lotsful』、人的資本経営に関するZ世代の意識調査を実施
- 多拠点の受付を一括管理&無人化するDXサービスを開発 〜業務効率化で介護業界の働き方改革へ〜