ANAスマートフォン向けサイト「ANA SKY MOBILE」のHTML5対応国内・国際線予約サイトのUIを構築支援
画像【写真詳細】
モバイル、インターネットソリューションを手掛けるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史 以下ネオス)は、ANAシステムズ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:植村 公夫)と共同で、全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:篠辺 修 以下ANA)が、スマートフォン端末向けに提供する「ANA SKY MOBILE」のリニューアルにおいて、国内線・国際線チケットや座席指定の予約サイトを中心としたHTML5対応のUI(ユーザーインターフェース)構築を行い、提供いたしました。
「ANA SKY MOBILE」は、ANAが提供する航空券の予約・購入・変更から搭乗までをサポートするスマートフォン端末向けサイトです。
今回ネオスは、「ANA SKY MOBILE」の国内線・国際線チケット予約サイトにおいて、マルチデバイス対応が可能なHTML5技術を活用し、UIのデザイン製作など、大幅なサイトリニューアルに協力いたしました。
サイト画面はスマートフォンならではの先進的なUIで、直観的に素早く予約などが行えるよう創意工夫を凝らしています。また、ANAのチケット予約は、従来よりケータイからのアクセスが非常に多いため、端末をケータイ(フィーチャーフォン)からスマートフォンに移行されたお客様にも配慮し、使いやすい操作性を実現いたしました
ネオスは今後も、さまざまなスマートフォン・ソリューションを提供し、豊かなライフスタイルの実現を目指してまいります。
<ネオスについて>
【商 号】ネオス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【U R L】http://www.neoscorp.jp/
【設 立】2004年4月
【代表者】池田 昌史
【グループ事業内容】
◆ソリューション事業:アプリケーション・コンテンツ・ウェブにおける総合的な技術、ノウハウを応用して、顧客ニーズに対応したソリューションの提供を行う事業
◆プロダクト&サービス事業:開発したソフトウェア・システム・コンテンツ等のプロパティをライセンス、ASPサービス、コンシューマー・サービス等を通じて展開する事業
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
会社名 ネオス株式会社、代表者名 代表取締役社長 池田昌史、(コード番号:3627 東証第1部)の記事
その他の最新プレスリリース
- 地域支援活動「子ども食堂」への寄付を実施 しるし株式会社が地域社会との共創を推進

- NTTドコモビジネス、米IDC社の「IDC MarketScape:Japan Managed Detection and Response Services 2025 Vendor Assessment」においてリーダーに選出

- 電力インフラの点検効率化に向けたドローンポート活用実証に成功

- アイテック阪急阪神、阪急阪神不動産、イグニション・ポイントおよび電通総研が商業施設などの大規模施設の従業員の生産性と多様性の両立を支える、施設向け次世代統合業務プラットフォームを事業化へ

- NTTドコモビジネスとアプトポッドの資本業務提携について

- 電話の「ユニバーサルサービス料」の改定について
- 「NTTドコモビジネスグループ サステナビリティレポート2025」を公開

- 生成AI活用プロジェクトを始動 ~AIと共に進化する働き方へ~
- 現場主導でAI活用を加速する「AI Soft Sensor」導入支援パッケージを提供開始

- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始






































