“世界初”企業機密を守るiPhone用カメラソリューションに 動画撮影機能を追加し、活用を開始
トヨタ自動車九州株式会社(本社:福岡県宮若市、取締役社長:二橋 岩雄)と有限会社TRIART(所在地:福岡県飯塚市、代表取締役:今津 研太郎)は、企業機密を保持しながらiPhoneのカメラ機能を業務に活用できるセキュアなカメラソリューションを開発しトヨタ自動車九州の業務で活用してきましたが、この度ソリューションにおいて動画の撮影も可能とした機能を追加し、業務活用を開始いたしました。
トヨタ九州とTRIARTはApple社製のiPhoneを用いて画像撮影から保管画像の閲覧までを一元的に管理できるセキュアなカメラソリューションを開発し、2014年4月よりトヨタ自動車九州の自動車生産業務への試験導入をしてきましたが、このほどこれまでの静止画撮影機能に加え、動画撮影にも対応させた機能を新たに開発しました。
動画データは静止画に比べファイルサイズが非常に大きく、撮影する端末内にデータを残さずに専用サーバにアップロードさせることは容易ではありません。しかもデータファイルの伝送において暗号化を施す処理も求められます。このため、通信を伴うサーバ処理にTRIART独自の技術とノウハウを活かし、端末内に撮影した動画データを残すことなくセキュアで確実に専用サーバにアップロードできる機能として実装いたしました。
当ソリューションはトヨタ自動車九州株式会社の会社ビジョンに掲げた「九州の持つ力を再発見し活かす地域連携」活動の一つとして、福岡県飯塚市のTRIARTが全面的に取り組みました。
TRIARTはITを利用した新技術の研究開発やコンサルティングを主事業とする九州工業大学発のITベンチャーであり、これまで多数のモバイル向けアプリケーションやソリューションを開発してきました。特に強固なセキュリティが求められるスマートフォン向け遠隔医療用アプリの開発実績などを持ち、日本国内で高く評価されている企業です。
<会社概要>
社名 : トヨタ自動車九州株式会社
本社 : 福岡県宮若市上有木1番地
代表者 : 取締役社長 二橋 岩雄
設立 : 1991年2月8日
資本金 : 450億円
生産品目: [レクサス]
HS250h、IS350C / IS250C、IS300C(輸出のみ)、CT200h
RX450h / RX350 / RX270、ES300h / ES350 / ES250(輸出のみ)
[トヨタ]
SAI(国内のみ)
[ユニット]
エンジン・ハイブリッド部品
URL : http://www.toyota-kyushu.com/
社名 : 有限会社TRIART(読み:ユウゲンガイシャ トライアート)
本社 : 福岡県飯塚市川津680番地41 CIRD 202
代表者 : 今津 研太郎
設立 : 2003日1月8日
資本金 : 1,000万円
事業内容: ITソリューション事業
ITコンサルティング事業
インターネットメディア事業
情報デザイン事業
URL : http://triart.co.jp/
*記載された社名および製品名/サービス名は各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
トヨタ自動車九州株式会社、有限会社TRIARTの記事
その他の最新プレスリリース
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
- グローバル5Gクラウド通信+衛星IoTソリューション、TGT Technology GlobalがMWC 2025にて発表
- 「Skydio Dock for X10」とStarlinkを組み合わせレベル3.5飛行での遠隔点検に成功
- HTCとNTT Com、新たなエンターテインメント市場創出に向けた基本合意書を締結
- SIMアプレットを活用し、手間なくIoT機器のセキュリティを高める実証に成功
- 双日テックイノベーション、当社社員の論文が「計測自動制御学会論文集」に採録
- 従業員への睡眠改善プログラムの有効性検証に関する実証実験を開始
- 東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功