KVH、「2014 Red Herring Top 100 Asia」を受賞 アジア地域で最も革新的
Red Herring Asia 100 Winnder【写真詳細】
アジアの情報デリバリー・プラットフォームを提供するKVH株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:東瀬エドワード、以下「KVH」)は、アジア地域の最も革新的なテクノロジー・ベンチャー企業100社を選出するアワード「2014 Red Herring Top 100 Asia」を受賞したことを発表しました。
「2014 Red Herring Top 100 Asia」は、米国のメディアRed Herringの編集部がアジア地域において将来性が期待される未上場のテクノロジー企業を選出するアワードとして、毎年高い注目を集めています。
Red Herringの発行者兼CEOであるAlex Vieux氏は次のように述べています。「アジアにおける起業は転換点を迎えており、『2014 Red Herring Top 100 Asia』も新しいフェーズに移行しました。起業家の第二世代が出現する中、このような企業家の遂行力と野心により優れた企業が生まれ、安定した成長とグローバルな事業展開が実現しています。また、今までイノベーション企業が誕生していなかった国々から多くの企業が生まれています。有望な将来が見込まれているKVHは、アジアで台頭するテクノロジー企業トップ100社としてふさわしい企業です。」
KVH マーケティング部 執行役員であるピーター・ジェドリー(Peter Jedrey)は次のように述べています。「Red Herringから革新的な100社として選出されたことを非常に喜ばしく思っております。我々はこれまでアジアを牽引するインフォメーション・デリバリープラットフォームというミッションを掲げ、ITとコミュニケーション・ソリューションの融合に社員一丸となって取り組んでまいりました。今回の受賞は我々の努力が実を結んだ結果です。」
「2014 Red Herring Top 100 Asia」は、Red Herringの編集部がアジア全域において成長の可能性、潜在力、革新性が最も高い上位100社を毎年選出しているアワードです。財務力、経営能力、事業戦略、技術革新などの評価基準をもとに、定量・定性的な分析によって選定されます。また、本アワードは企業の過去の実績も評価基準とすることにより、アジアで最も有望なビジネスモデルの発見と支援に寄与しています。「Red Herring Top 100 Asia」アワードの詳細は、http://www.redherring.com/events/red-herring-asiaをご覧ください。
KVHについて
KVHは、1999年に米国フィデリティ・グループにより東京を本社として設立されました。アジア地域を代表する情報デリバリー・プラットフォームとして、高品質なデータセンター設備と低遅延のグローバル・ネットワーク、拡張性の高いIT、クラウドのマネージド・サービスを、ミッションクリティカルな情報や機密性の高い情報を扱う世界中の企業やサービスプロバイダーに提供しています。
KVHは、東京、横浜、大阪、香港、上海、シンガポール、ソウル、釜山、シカゴに拠点を構え、シームレスなグローバルITサービスを展開しています。顧客は2,000社を超え、その業種は、金融、製造、メディア、ゲーム、通信事業者、Eコマースなど多岐にわたっています。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~
- 京都中央信用金庫が音声システムにNTT comのクラウドPBXとスマートフォンを導入
- 災害時や山間部などの屋外環境においてもStarlink Businessアンテナを安全かつ効率的に運搬可能な可搬用リュックの販売開始
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始