- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社オルトプラス
GREE版『大激突!!ガーディアンブレイク』配信開始!!
画像1【写真詳細】
株式会社オルトプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石井武、以下「オルトプラス」)は、同社が開発運営を行う『大激突!!ガーディアンブレイク』(提供:株式会社gloops)のGREE版(URL:http://gree.jp/)の配信を2015年9月28日(月)より開始したことをお知らせいたします。
『大激突!!ガーディアンブレイク』公式サイト http://gloops.com/game/gbre/
『大激突!!ガーディアンブレイク』は、60万人を超える皆さまにお楽しみいただいている、超戦略型リアルタイムバトルです。プレイヤーは「ロイヤル」と呼ばれるチームに所属するガーディアンとして、多くの騎士や武具を集め部隊を強化していきます。
世界平定の目的のため、プレイヤーはロイヤル同士のバトル「攻城戦」での勝利を目指します。「攻城戦」では、5×5のマップ上をプレイヤーが自由に移動し、キングを守りながら攻撃や連携、スキルを駆使して勝利を目指します。自由度が高く戦略性に富んだ、これまでの常識を超えるチームバトルをご体験ください!
■ログインボーナスキャンペーンやGブレクエストでスタートダッシュを決めよう!
・特別ログインボーナス
『大激突!!ガーディアンブレイク』配信開始を記念した特別ログインボーナスを実施。ゲームにログインするだけで、毎日「5,000ギル」と「強化石R」5個をプレゼントいたします。
<実施期間>
2015年9月28日(月) 15:00 ~ 10月7日(水) 23:59
・チュートリアル突破でR騎士や武具をプレゼント!
チュートリアルを完了すると、報酬としてR騎士「バルナス」やR武具「グラスターソード」「ジュエルローブ」をはじめ、ゲーム内アイテムを大量プレゼント!R騎士「バルナス」は上限進化の最終段階「覇者」の状態でプレゼントいたします。強力な騎士やアイテムを揃えて、スタートダッシュを決めましょう!
・「Gブレクエスト」達成で豪華報酬GET!
ゲームの基本機能に関する9つのクエストをクリアするごとに報酬がもらえる「Gブレクエスト」で、強化石や回復薬などのアイテムを大量GET!さらに、全クエストクリアで、限定個人称号「1st Quest Master」をプレゼントいたします。
【タイトル概要】
□タイトル名: 大激突!!ガーディアンブレイク
□料金体系:アイテム課金制
□ご利用方法:GREE IDによる認証が必要です
□ゲーム開始ページ:http://gree.jp/r/79575/1?guid=ON
□公式サイト:http://gloops.com/game/gbre/
(スマートフォン/フィーチャーフォン共通)
コピーライト表記 :(c)gloops, Inc.
本リリースの文章、提供した画像データ等を、本件に関する記事以外の目的で使用することを禁止します。
■株式会社オルトプラス(AltPlus Inc.)について http://www.altplus.co.jp/
オルトプラスは今後も人と人とが繋がるソーシャルメディアを活用し、高品質なソーシャルゲームの提供を通じて、趣味や余暇の充実と豊かなコミュニケーション社会の創造に貢献していきたいと考えております。
代表取締役社長 石井 武
事業内容:ソーシャルゲームの企画、開発及び運営
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社オルトプラスの記事
- オルトプラス、日本・ベトナムの両拠点で情報セキュリティマネジメントの国際規格「ISO/IEC27001(ISMS)」を認証取得
- イベント出展及びセッション登壇のお知らせ『CEDEC2017』にオルトプラスCTOの嶋田が登壇〜セッションテーマ〜年間被害総額10億円?!スマホアプリのセキュリティ裏話
- スマートフォンアプリケーションやWebアプリケーションの診断を行う『セキュリティ診断サービス』の提供を開始
- スマートフォンアプリ開発者向けセキュリティサービス『DxShield』アプリ開発支援サービスの『DeployGate』との連携を開始〜複数台の端末への配信やテストの実行が簡単に実施可能〜
- オルトプラスがゲームに特化したMSP事業ゲームインフラマネージメントサービス<GIMS>の提供を開始
その他の最新プレスリリース
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設