- ホーム >
- プレスリリース >
- 日本ラドウェア株式会社
日本ラドウェア、日本を標的としたサイバー攻撃に警鐘
空港など観光関係やメディアなど、公共性の高い組織を中心に攻撃が継続する恐れを指摘
ネットワークセキュリティーとアプリケーションデリバリー分野のリーディングカンパニーである日本ラドウェア株式会社(東京都目黒区、代表取締役社長:河田英典、以下ラドウェア)は、2015年10月初旬から頻発する、空港などをはじめとする観光関連組織やメディア、漁業関連組織など、公共性の高い組織のサービス停止を目的とする攻撃について、今後も継続する可能性があることを指摘し、攻撃への対策実施を喚起します。
クラウド時代が本格化するとともに、インターネットを通じたサービスの提供の重要性が増しています。その一方で、政治的メッセージや嫌がらせなどを目的とした、サービス停止を引き起こす攻撃が後を絶ちません。
特に2015年10月から、公共性の高い組織のサービス基盤を対象とした攻撃が増加しています。これらの攻撃は今後も継続すると思われることから、日本ラドウェアは、関連する企業、組織をはじめとするインターネットを経由したサービスを提供するすべての企業および組織に対し、サービス停止を引き起こす攻撃に対する対策チェックを行うとともに、適切な対策をとることを強く喚起いたします。
サービス停止を引き起こす攻撃は、Web サーバ上のアプリケーションの脆弱性を狙うものや、大量のコネクションリクエストやパケットを送り込むことによるリソースや飽和を狙うものなどが考えられます。アプリケーション脆弱性保護のためには、Web Application Firewall(WAF) などが有効です。リソースや回線の飽和を狙ういわゆるサービス不可能攻撃(DoS/DDoS 攻撃) については、専用の機器やサービスの利用が効果的です。
日本ラドウェアでは、これらの攻撃に対する監視を継続するとともに、新たな情報があり次第以下のページ等にて公表させていただく予定です。
http://global.radware.com/OpKillingBay
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:日本ラドウェア株式会社
担当者名:マーケティング本部 津金
TEL:03-5437-2371
Email:marketing@radware.co.jp
Web: http://www.radware.co.jp/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
日本ラドウェア株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 副業において生成AIを活用したことがある人は約8割『lotsful』が生成AI時代の副業実態調査(前編)の結果を発表
- 【延長決定】最大65%OFF!オフィス用電話機(ビジネスフォン)台数別セットキャンペーン ― ご好評につき9月30日まで実施
- YouTube「華の会チャンネル」~なぜ恋人ができない?マッチングアプリでうまくいかない理由とは~
- 500社超のエンジニア採用支援実績のある『TECH PLAY Branding』、Exa Enterprise AI、LayerXとオンラインセミナー開催
- いかに機能を削るか逆転の発想で開発、介護事業者様向け・施設別会社説明会予約フォーム「会社説明会予約ラクダfor介護」リリースのお知らせ
- 障がい者・リワーク・福祉従事者向けSNS「Milmott(ミルモット)」がリリース!誰もが安心してつながれるオンラインコミュニティを目指して
- アジラ、2年連続で東京都町田市のトライアル発注認定商品に選定
- 【イベント紹介】神奈川県・鶴見爆破アリーナにて開催された怪獣プロレス『⚡️サンダーボルト⚡️』の様子をご紹介!!/T-BASE TV
- 研究者・開発者向けに、オープンソースハードウェア構築を加速する「HW Builder 360」提供開始~試作・検証を最短化するワンストップ支援~
- 清原果耶さんが”Qoo10イメージキャラクター”に就任!新TV-CM「はじめてのメガ割」篇が全国でオンエア!