- ホーム >
- プレスリリース >
- HOYAサービス株式会社
ソフネットジャパン「サイバーサイネージ」にVoiceTextを採用
HOYAサービス株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役 大原幸男、以下HOYAサービス)音声ソリューション事業部は、ソフネットジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:小田基治、以下ソフネットジャパン)クラウド配信型のデジタルサイネージ「サイバーサイネージ(CYBER Signage) PRO」の音声合成機能「VNSS」(Virtual Narration Synthesis System)にHOYAサービスの音声合成ソフトウェアVoiceTextが採用されたことをお知らせします。
[デジタルサイネージ:VNSS機能]
「VNSS」とは、日本語、英語、中国語、韓国語の4ヵ国語に対応した入力文字をナレーションに音声合成し、デジタルサイネージから再生する機能です。
デジタルサイネージはBGMを流して商品やサービスの雰囲気を演出するという効果を狙うものがほとんどであり、製品メーカー提供の商品説明素材のみに頼らざるを得ないのが現状でした。音声合成を搭載することで、ユーザーは特別な録音装置やナレーションの経験がなくても、自由に商品の特長やサービスなどを音声でアピールすることができるようになりました。
年間2,000万人にものぼる訪日外国人客へも高いアピールの狙いもあり、多言語に対応しているVoiceTextが採用されました。
[VoiceText Server SDK × デジタルサイネージ]
VoiceText を利用することで音声が簡単かつ動的に作成することができます。Server SDK 使用することにより、Web ブラウザー、スマートフォンなど、インターネット経由で共通のサーバー環境を利用し音声を利用することが出来ます。
VoiceText Server SDK のシンプルで分りやすい API は、言語・話者を問わず共通化されており、効率良くかつスピーディーな組み込み開発を実現します。
・VoiceText Server SDK 製品ページ
http://voicetext.jp/products/vt-server/
[本リリースに関するお問い合わせ先]
HOYAサービス株式会社 音声ソリューション事業部
TEL:03-5913-2312
製品ホームページ:http://voicetext.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/voicetext.jp
公式Twitter:https://twitter.com/voicetextjp
[会社概要]
会社名:HOYAサービス株式会社
代表者:代表取締役大原幸男
所在地:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス6F
※ 記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
[2016.3.14]
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
HOYAサービス株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施





































