最新のWaveguideで拡張現実感(AR)技術のデモビデオを公開いたしました。
メガネ型光学シースルースマートグラスを実現するのに欠かせないwaveguide上にAR技術を使って話題のキャラクターを重畳いたします。VuzixはAR領域においてパイオニアならびにリーダーであり、10年以上AR商品を製造し販売しています。数多くのAR商品同様に、2004年の愛知万博においてもVuzix製のARハードウェアが活用されています。
ビデオアイウェアとスマートグラスのリーディングサプライヤーのVuzix Corporation (ビュージックス コーポレーション、Nasdaq: VUZI、東京支店長:藤井 慶一郎)は、最新のWaveguideで拡張現実感(AR)技術を使ったデモのショートビデオを公開いたしました。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=wwKU6vag33I ]
https://youtu.be/wwKU6vag33I
このクリップはVuzixのニューヨークオフィスでwaveguide上に表示された編集していないビデオです。
VuzixはAR領域においてパイオニアならびにリーダーであり、10年以上AR商品を製造し販売しています。
数多くのAR商品を市場に投入し、2004年の愛知万博においてもVuzix製のARハードウェアが活用されています。
ARの認知度は拡大しており、現場におけて重要な費用対効果や先進的な生産をリードし、エンタープライズ領域においても受け入れられています。
産業界において500社以上の会社がVuzixのスマートグラス上でARを利用しており、ハンズフリーでの作業を可能にし、デジタルデータを直接現実に表示させています。
これから商品化されるM3000とAR3000拡張現実感対応スマートグラスの着用者がバーチャル3Dオブジェクトが現実世界に重畳する体験をすることができるようになります。
M3000とAR3000は多くのエンタープライズ、インダストリアル、メディカル領域での利用においてARアプリケーションに適合し、先進的なオペレーターを支援します。
---
Vuzix Corporationについて
VUZIXはコンシューマー、コマーシャルおよびエンターテインメント市場における、ビデオアイウェアとスマートグラス製品の大手サプライヤーです。
同社の製品はポータブルで高品質な視覚体験をユーザーに提供するパーソナルディスプレイ機器や仮想現実や拡張現実用のソリューションを提供ウェアラブルコンピューティング機器があります。
防衛産業における次世代のディスプレイ・ソリューションの研究開発から始まったVUZIXは、ビデオアイウェアの分野で43件の特許と23件特許申請中であり、多くの知的財産を所持しています。
同社は、コンシューマー・エレクトロニクス・ショーの「Innovation Award」を2005年から2015年までさまざまなワイヤレステクノロジ関連のアワードを受賞しています。
1997年創立のVUZIXは、米国NASDAQ市場に上場する企業(Nasdaq: VUZI)であり、ロチェスター(ニューヨーク州)、オックスフォード(英国)および東京(日本)に拠点を置いています。
製品名および会社名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Vuzix Corporationの記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- 審査不要の携帯キャリア「ポケットモバイル」がアプリリリースのお知らせ
- SKINNYDIP LONDON、『スポンジ・ボブ』との新作コラボレーションデザインのモバイルアクセサリーが好評発売中!
- コラボ召喚100連無料!『グランドサマナーズ』7/1(火)より大人気TVアニメ『葬送のフリーレン』とのコラボ開催中!
- 経済圏と携帯選択に“ねじれ現象”楽天囲い込み戦略の実態を調査
- 『ラストクラウディア』×『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』新ユニット「皇帝ルルーシュ」(CV:福山潤)が登場!!
- 日本の伝統行事「夏越の大祓」にスマホのケガレを祓い清める〈スマホガタ〉登場!
- 日本の旅行者にシームレスな接続体験を提供、TGT Technology GlobalがグローバルeSIM越境通信ソリューションを発表
- フリーレンたちがドットキャラに!『グランドサマナーズ』7/1(火)より大人気TVアニメ『葬送のフリーレン』とのコラボ開催決定!
- 『キングスレイド』のIPをMasangsoft(マサンソフト)が取得、再リリースおよびPC版展開を発表
- HISモバイル7周年記念キャンペーン第2弾!「友だち・家族紹介割」&「はじめてのスマホ」 夏のWキャンペーンを6月20日に開始