業界初、クレジット共同利用端末(CCT)にQRコード®読取機能を実装。~デンソーウェーブ製リーダライターRX100シリーズを採用し、あらゆる決済シーンに対応~
業界初、クレジット共同利用端末(CCT)にQRコード®読取機能を実装。~デンソーウェーブ製リーダライターRX100シリーズを採用し、あらゆる決済シーンに対応~【写真詳細】
株式会社日本カードネットワークは、自社が提供するクレジット共同利用端末(CCT)「JET-S」の接続リーダライターとして、株式会社デンソーウェーブが開発した新型多機能リーダライター「RX100シリーズ」を採用します。RX100シリーズは、国内主要電子マネーおよび国際規格に準拠したEMV Contactlessに対応。更にカメラを搭載したRX100QTではQRコード®やバーコードの読取が可能。各種JET-Sより、オムロン ソフトウェア株式会社製CATS300向けのリーダライターとして2016年10月24日にクレジットカード会社へ販売開始。2017年春にはQRコード®・バーコードを活用したポイント機能をJET-Sに実装し、東芝テック株式会社製新型JET-S/CT-5100向けリーダライターも販売開始を予定。今後加盟店のニーズに応じて様々なサービスに対応していきます。
【RX100シリーズの特徴】
① 国内主要電子マネー6種に対応
RX100シリーズは、株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(本社:東京都千代田区)の運営するシンクライアント型決済システムに接続し、国内で普及している電子マネー6種(QUICPay™、iD™、nanaco、WAON、交通系電子マネー注1、楽天Edy)に対応しています。
② EMVContactless対応
RX100シリーズは、海外で普及が進むEMV Contactlessとして、Visa payWave、MasterCard PayPass™、JCB J/Speedy™、American Express® Contactlessの対応を進めており、今後も中国銀聯のQuickPass等拡張を図る予定です。訪日観光客向けの店舗インフラとして、クレジットカード各社を通じて展開いたします。
③ QRコード®/バーコードを活用したソリューションの実現
RX100シリーズのうちRX100QTはカメラを搭載しており、QRコード®やバーコード等の読み取りが可能です。また、CATS300・CT-5100の両機種に搭載されたポイント機能に対し2017年春QRコード®・バーコードの読取機能を追加予定です。JET-S端末のポイント機能は、設定により多様な用途に利用が可能です。ポイント以外にもプリペイドカード等の決済にも利用されており10社以上のポイントセンタ・プリペイドセンタと接続しています。今後、各センタ事業者と連携してQRコード®・バーコードのサービスを加盟店に提案します。第一弾としてジェーシービーが2016年11月に開始予定の「ポイントおまとめサービスPOICHI」サービスにおいて、2017年春以降、バーコード読取を順次実装予定です。
④ SQRC®にも対応
JET-S端末は、デンソーウェーブが開発したセキュリティ機能付きQRコード「SQRC®」にも2017年春対応予定です。セキュリティを重視する加盟店のニーズにも応えます。
注1:「Suica」「PASMO」「Kitaca」「TOICA」「manaca(マナカ)」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」に対応しています。
【デンソーウェーブ製リーダライタRX100シリーズ】
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNTY1MyMxNzIxMjkjMTU2NTNfZEVPWVBuWVJqUS5qcGc.jpg ]
【JET-S端末対応予定機種】
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNTY1MyMxNzIxMjkjMTU2NTNfVUNmUE9waHhkSC5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNTY1MyMxNzIxMjkjMTU2NTNfU3NVQ2xCdEthbi5wbmc.png ]
※「QUICPay」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
※「iD」は株式会社NTT ドコモの商標です。
※「nanaco」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
※「WAON」はイオン株式会社の登録商標です。
※「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。
※「Kitaca」は北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「manaca(マナカ)」は株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
※「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「nimoca」は西日本鉄道株式会社の登録商標です。
※「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標です。
※「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
※「Visa payWave」はVisaが開発した非接触IC技術です。
※「MasterCard PayPass™」はMasterCardの商標です。
※「J/Speedy」は株式会社ジェーシービーの登録商標です。
※「QRコード」、「SQRC」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社日本カードネットワークの記事
- CARDNETがTMN製モバイル型マルチ決済端末「UT-P10」を取扱い開始、店舗のDX化実現に向け、JMSが営業推進

- スマートフォンを決済端末にする「Tap on Mobile」に国際ブランドのタッチ決済を追加リリース ~2023 年 7 月より順次パイロット店舗にて展開~

- 日本カードネットワークと TIS、カード決済の安全性を高める「ブランドトークン CoF サービス」を提供 ~山口情報処理サービスセンターへ導入~

- CARDNET、東芝テック製POSシステムに標準対応、より進化した新型多機能決済端末を発売 ~東芝テック製 JET-S 端末(CT-6100シリーズ)~

- クレジット・電子マネー・コード支払い等さまざまな決済手段に対応したオールインワン型のCARDNET端末をリリースいたします

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

- モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

- 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

- YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
- 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

- JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』11 月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポート お一人でも友人、家族との参加もOK

- JAPANNEXTがスマートフォン・AirPods・Apple Watch 全てを同時に充電可能なワイヤレス充電器 3-in-1チャージャーを9,980円で発売

- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル USB-C給電対応 多機能スタンド搭載 120HzのフルHD液晶モニター(ホワイト)を20,980円で発売

- JAPANNEXTが15.6インチ IPSパネル搭載 10点マルチタッチ対応のフルHDモバイルディスプレイを24,980円で10月31日(金)に発売








































