ホームページ作成アプリ「Crayon(クレヨン)」が世界24言語に対応!各国への配信開始
株式会社ハンズ(所在地:静岡県清水町、代表取締役:長田 敏彦)が提供するホームページをアプリで簡単に作成できるサービス『Crayon(クレヨン)』[ https://crayon.e-shops.jp/ ]にて、日本語を23言語に翻訳し世界各国のアプリストアへの配信を開始いたしました。(2017年3月13日)
今回、追加した言語は下記23言語です。
英語、中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、スペイン語、デンマーク語、オランダ語、フィンランド語、ギリシャ語、インドネシア語、ノルウェー語、ポルトガル語、ロシア語、スウェーデン語、タイ語、トルコ語、ベトナム語、アラビア語、ヘブライ語、ポーランド語、ウクライナ語
『Crayon(クレヨン)』は、店舗や企業などのホームページ作成を、スマートフォンのアプリ(iPhone/Android)だけで、作成して公開できるサービスです。簡単な操作で気軽に利用できることから、パソコンを持っていないユーザーや、インターネットにあまり詳しくないユーザーのニーズに合致し、ユーザー数を増やしてきました。
そういったユーザーの口コミや、アプリの評価が、さらに利用者を集め、現在約4万ユーザーのアカウント(1日約100アカウント発行)を日本国内にて発行しております。
近年ではアジアを中心として非英語圏でのアプリのダウンロードが増えており、英語以外の複数の言語に対応することで多くのダウンロードが期待できます。
また、新興国ではインターネットインフラとしてパソコンよりもスマートフォンが急拡大していくと想定され、スマートフォンでの利用を前提として本アプリの需要が期待できます。
今回の複数言語への対応により、今後3年間で全世界30万ダウンロードを目指す予定です。
【株式会社ハンズ 会社概要】
会社名: 株式会社ハンズ
設立 : 1989年7月
代表 : 代表取締役 長田 敏彦
所在地: 静岡県駿東郡清水町新宿823-1
URL : http://www.hands-inc.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ハンズの記事
その他の最新プレスリリース
- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

































