- ホーム >
- プレスリリース >
- アキナジスタ株式会社
アプリ開発者様向けクリック型リワードサービス「CREW(クルー)」2017年3月28日(火)提供を開始!―リリースキャンペーン 同日スタート―
導入イメージ画像【写真詳細】
アキナジスタ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 祐介)は3月28日からアプリ開発者様向けにクリック型リワードサービス「CREW」の提供を開始、併せて同日よりリリースキャンペーンを行います。
キャンペーンページ: http://click-reward.com/campaign/release/
2016年のスマートフォンアプリ市場は国内規模9,450億円、世界では約5兆円程あります。そして、2020年には2016年の倍以上となる規模の約11兆円を見込む著しい成長市場となっております。また広告業界においては動画を活用した広告ニーズが高まっており、アプリのマネタイズ手法として動画リワード広告が主流となっております。
※出典
株式会社矢野経済研究所「スマホゲーム市場に関する調査結果 2015」
App Annie「モバイルアプリ市場予測レポート」
こうした背景の中、当社はリワードをテーマとした動画以外のマネタイズ手法として、広告クリックにインセンティブをつけたリワードサービス「CREW」の提供を開始いたします。
本サービスでは、複数広告を一覧で表示しユーザーがクリックする広告を選べる仕様となっているため、ユーザビリティに配慮しながらリワード収益を得る事が出来ます。掲載の際SDK(※)の導入が必要なく、既に動画リワードを掲載されているアプリの場合であっても並行して利用が可能となります。また、各広告枠ごとに収益の高い広告及びバナーを優先的に配信するロジックにより継続的な高収益を得る事が可能です。CREWでは、今後もアプリメディアの価値最大化を追求し、アプリ市場の活性化に最大限貢献してまいります。
【アプリ開発者様向け クリック型リワードサービス「CREW(クルー)」について】
■「CREW」の特長
1.ゲーム内のコンテニューや回復をインセンティブとしたクリック広告
2.インセンティブ発生までのユーザーの待機時間が圧倒的に短いので安定した高CTRが持続し収益が見込める
3.動画リワードとの併用可能
4.バナー広告を使用するため、広告切れが起きる可能性が圧倒的に低い
5.SDK導入の必要なし
【CREWリリースキャンペーン概要】
■キャンペーン詳細
本キャンペーン期間中に発生したクリックに関して1クリックあたり1円未満の金額となったクリックに対しては1円固定で、1円以上のクリック単価に関してはそのままお支払いいたします。
■キャンペーン期間
2017年3月28日(火)~2017年4月30日(日)
■キャンペーンページ
http://click-reward.com/campaign/release/
※本プレスリリースに記載の情報は発表時点の内容であり、予告なしに変更となる場合があります。
下記に該当する場合はキャンペーンの対象外、及び提携を解除させていただく場合がございます。
・利用規約に違反した場合
・不正を行っていると当社が判断した場合
※SDK(Software Development Kit)
あるシステムに対応したソフトウェアを開発するために必要なプログラムや文書などをひとまとめにしたパッケージのこと。
■会社概要
社名 : アキナジスタ株式会社
所在地 : 東京都千代田区九段北3-2-5 九段北325ビル
設立 : 2000年7月24日
資本金 : 155百万円(2016年9月末時点)
代表者 : 代表取締役社長 小林 祐介
事業内容: インターネット広告事業
(アドネットワーク事業、広告代理事業、自社メディア事業)
URL : http://www.akinasista.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- ドコモビジネスパートナープログラムの支援内容強化と会員向けポータル開設について
- 鹿児島市とNTTドコモビジネス、次世代校務DXに関する連携協定を締結
- 「さいたま市みんなのアプリ」を活用した持続可能なまちづくりに向けた連携協定を締結
- 多様なセキュリティデバイスのログを集約し、高度なセキュリティ分析を行う「WideAngle マネージドセキュリティサービス SIEM&MDR」を提供開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗で、3Dサイネージによる商品PRの視認性向上と購買への効果検証を実施
- 「docomo business RINK(R)」において、ネットワーク組み込み型セキュリティ機能「WANセキュリティ」を提供開始
- セキュリティ機能を標準搭載した新たなIoTサービス「docomo business SIGN」の提供を開始
- ホンダモビリティランドとNTTドコモビジネス、モビリティリゾートもてぎにて最新無線技術の広域検証フィールドを構築
- NTTドコモビジネスとTBSテレビが共同でリモートプロダクションセンターを構築
- ファミリーマート、NTTドコモ、NTTドコモビジネス、石川県の能登地域における平時および災害時の支援に関する協業の検討を開始