NTTコミュニケーションズグループは、新たな挑戦へ
コーポレートメッセージ【写真詳細】
                     NTTコミュニケーションズ(以下 NTT Com)は、本年、当社が創立20周年を迎えたことを契機に、新たに企業理念と信条を策定し、これらにもとづいた新しいコーポレートメッセージとタグラインを発表します。
 
 1999年、NTT ComはNTTグループの長距離国際通信会社として産声をあげました。その後の20年で、社会におけるコミュニケーションのあり方や情報通信技術のもたらす意味は激変し、この大きな変化の中で当社は常に事業を進化させてきました。NTT Comが手がけてきた、ISPをはじめとするインターネット事業や、それを支える先進的な通信インフラの展開、またインターネットの普及がもたらした、ICTによって企業の課題を解決するソリューション事業の提供などは、いずれも時代の変化と呼応する挑戦の連続だったと言えます。
 
 現在においても、テクノロジーの急激な進展と社会情勢の目まぐるしい変化は止まることがありません。このような環境で企業が持続的な成長を行うためには、変化に適応しつつも損なわれることのない、事業の核となる価値が必要です。
 NTT Comは、激動する社会の中で当社が守るべき価値を、社員および社員の行動と考え、その行動の拠り所となる企業理念を再確認することとしました。
 
 今回策定した企業理念と信条は、NTT Comがこれまで誇りをもって追求してきた価値をあらためて問い直し、未来に向けた拠り所として定めたものです。また、この企業理念と信条にもとづいて、当社が社会に伝えていきたい価値を表現するため、コーポレートメッセージとタグラインを策定しています。
NTT Comは、これらのコーポレートメッセージやタグラインをグローバルに発信し、この先の未来も、コミュニケーションを創造するための新しい挑戦を続けていきます。
 
 【企業理念】
   
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/195104/img_195104_1.jpg
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/195104/img_195104_2.jpg
【信条】
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/195104/img_195104_4.jpg
 
【コーポレートメッセージ】
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/195104/img_195104_3.jpg
私たちは、今日と未来の間を常に媒介し、「今日」も世の中を支えながら、「未来」を創り続けることを表現しています。
「今日」には、過去から現在に至るまで、変わらず社会を支え続けてきた自負を、
「未来」には、一秒先から遠い将来までを、「まだ見ぬコミュニケーションの創造」により、切り拓いていく決意を表現しています。
  
 
【タグライン】
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/195104/img_195104_5.jpg
 
まだ見ぬコミュニケーションの創造を通じて、距離を超えた先にある価値を創り出す、という意味を込めています。  
加えて、「最後までやり抜く」の意味から、我々が大切にしてきた誠実さをもって、 
社会や顧客の期待を超えて、信条を貫き、企業理念を実現する決意を表現しています。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/195104/img_195104_6.jpg
■関連リンク
新たな企業理念
https://www.ntt.com/about-us/we-are-innovative/vision.html
                    
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
NTTコミュニケーションズ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入 
- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開! 
- 秋田県との連携協定の締結について 
- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞 
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始 
- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開 
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化 
- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施 
- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結 
- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞 














































































