- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ピー・ビーシステムズ
オラクルが提供するクラウドへのビジネス本格参入についてのプレスリリース
オラクルが提供するクラウドへのビジネス本格参入についてのプレスリリース【写真詳細】
株式会社ピー・ビーシステムズ(福岡県福岡市、代表取締役社長冨田和久、コード番号:4447 福証Q-Board)は、オラクルが提供するクラウド(以下、Oracle Cloud)を活用したビジネスに本格参入します。
オラクルが提供するクラウドへの
ビジネス本格参入についてのプレスリリース
「企業の基幹システムをクラウド化する」ことを旗印として事業展開を拡大中の株式会社ピー・ビーシステムズ(福岡県福岡市、代表取締役社長冨田和久、以下、弊社)は、九州で初めて導入を行ったOracle Autonomous Data Warehouseの実績を皮切りに、オラクルが提供するクラウド(以下、Oracle Cloud)を活用したビジネスに本格参入することをお知らせいたします。
現在、日本国内の大企業・中堅企業は「2025年の崖」の克服、すなわち、老朽化した基幹システムを安全にクラウドへ移行し、超高速データベースによる顧客行動データ分析などに対応したモダンな基幹システムに2025年までに刷新するという大きな課題に直面しています。
Oracle Cloudは超高速データベースであるOracle Exadataによるビッグデータ分析や、自律型データベースによるデータベース運用の自動化など、企業の競争力を根本から高める最適な環境が整えられています。企業が基幹システムをOracle Cloudに移行することは「2025年の崖」を克服し、デジタル技術による新たな競争力を獲得する「デジタルトランスフォーメーション」を実現する第一歩となります。
弊社は、従前より多数の構築実績がある仮想化ソフトウェアとともに、オラクルとのパートナーシップによる、基幹システムデータベースのOracle Cloudへの移行を、より安全に、スムーズに行うことで、基幹システム全体のクラウド化を実現することができるようになります。(以下にイメージ図を掲載しています。)
弊社は今後も有用なプロダクトやサービスを提供する企業と協業しながら、「2025年の崖」対応需要に積極的に取り組んでいく計画です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDQ3OSMyMzE4NTAjNjQ0NzlfWXJyaVRpbnRHWi5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDQ3OSMyMzE4NTAjMjMxODUwXzMxNjZiZWI3YjY5NTlhOGM0MWQ3NWNjOGJjY2FmYWFhLnBuZw.png ]
※Oracle と Javaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
※本プレスリリースの記載内容につきましては、予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ピー・ビーシステムズの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~何歳でも魅力的!年齢を重ねてもモテる人の共通点とは?~
- 静的ページ向けフォームツール「espar form」で独自ドメインDKIM署名を標準機能として無償提供開始
- 【ドスパラ】中古販売通販ページがリニューアル 店舗の中古製品情報を掲載&購入できるようになりました リニューアル記念 2つのキャンペーン同時開催
- FANZAオークション、女優直筆「暑中見舞いハガキ」のスペシャルオークション開催!7月1日から7月8日まで
- 【サードウェーブ】 特別協賛『第3回 NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権』開催決定・エントリー受付開始
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、生成AI時代に勝ち残る組織の人材育成戦略を考えるオンラインセミナーを開催
- 人気AV女優の美谷朱音さん引退記念配信をはじめ総勢35名以上が生配信予定!7月のFANZAライブチャットAV女優イベント情報|初回限定無料体験キャンペーン実施
- 【ドスパラ】「”歌モノ”楽曲のためのストリングスアレンジ講座」プロに学ぶ ”歌モノ”を劇的に変えるテクニック 7月16日(水) 20時より開催 参加者募集中
- 競走馬のせり、生産、育成や種牡馬の動向等に関する有料情報Webメディア「Baji News powered by 馬事通信」リリースのお知らせ
- 株式会社システムズナカシマによるティスコ株式会社の全株式取得と建築修繕市場への本格参入について