Vuzix Bladeスマートグラスがタイ王国のCOVID-19患者の治療にTely360 Ambulance3rd Eyeと共に利用されています。
Vuzix Bladeスマートグラスがタイ王国のCOVID-19患者の治療にTely360 Ambulance3rd Eyeと共に利用されています。【写真詳細】
Vuzix Bladeスマートグラスを使用すると、患者の治療の効率が向上するだけでなく、患者の近くにいるスタッフの数を減らすことができ、スタッフの感染リスクを軽減できます。
エンタープライズとコンシューマー向けにスマートグラス、AR(拡張現実感)技術のリーディングサプライヤーであるVuzix Corporation (ビュージックス コーポレーション、Nasdaq: VUZI、東京支店長:藤井 慶一郎)は、タイ王国における遠隔医療、特にCOVID-19患者のケアのためにVuzix Bladeスマートグラスが利用されていることを発表いたします。
Vuzixのソフトウェアソリューションパートナーで、タイを拠点とするTely360 (https://tely360.com/) は、タイのMahidol大学Ramathibodi病院医学部Chakri Naruebodindra医学研究所に彼らのソリューションを提供しました。
同研究所は、COVID-19患者のケアの取り組みを支援するために、Tely360とのAmbulance3rd Eyeモジュールの使用に関する合意に達しました。
研究所はCOVID-19患者の検疫に使用されるタイの主要施設のひとつになります。
Vuzix Bladeスマートグラスと共に利用されるTely360のAmbulance3rd Eyeモジュールは、陰圧室で働く医療従事者と、部屋の外にいる医師との間のコミュニケーションを支援します。
このシステムにより、医師は他の部屋で患者が何をしているかをリアルタイムで見たり聞いたりすることができます。
そのため、医師は適切でタイムリーな指示を与えることができます。
---
Vuzix Corporationについて
VUZIXはコンシューマー、コマーシャルおよびエンターテインメント市場における、ビデオアイウェアとスマートグラス製品の大手サプライヤーです。
同社の製品はポータブルで高品質な視覚体験をユーザーに提供するパーソナルディスプレイ機器や仮想現実や拡張現実用のソリューションを提供ウェアラブルコンピューティング機器があります。
VUZIXは、ビデオアイウェアの分野で150件の特許ならびに特許申請中と多くの知的財産を所持しています。
同社は、コンシューマー・エレクトロニクス・ショーの「Innovation Award」を2005年から2020年までさまざまなワイヤレステクノロジ関連のアワードを受賞しています。
1997年創立のVUZIXは、米国NASDAQ市場に上場する企業(Nasdaq: VUZI)であり、ロチェスター(ニューヨーク州)、オックスフォード(英国)および東京(日本)に拠点を置いています。
製品名および会社名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Vuzix Corporationの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~モテる男性が必ず守っている!デートで差がつくマナー3選~
- 【ドスパラ】ショート動画をバズらせるための戦略を学ぶセミナー 講師にVtuber犬養 氏 11月28日(金)20時より開催 参加者募集中
- アプリ不要で“その場体験”を拡張する――特許出願中の「Webフォトブース FRAMEE(フレーミー)」が、スマホひとつで合成撮影を実現
- JAPANNEXTが24インチ IPSパネル搭載 USB-C(最大65W)給電対応のWUXGA液晶モニターを24,980円で10月17日(金)に発売
- JAPANNEXTが24インチ IPSパネル 昇降式多機能スタンド搭載 USB-C給電対応のWUXGA液晶モニターを26,980円で10月17日(金)に発売
- JAPANNEXTが24インチ IPSパネル採用 昇降式多機能スタンドを搭載したWUXGA液晶モニターを24,980円で10月17日(金)に発売
- 日本郵政グループ、“戦略的副業”の本年度第2回目の募集を『lotsful』でスタート
- 天空、世界初AMD Ryzen™ AI Max+ 395搭載ポータブルゲーミングPC「GPD WIN 5 国内正規版」を12月27日に発売
- どこからが浮気?どのくらいの既婚者が浮気している?|既婚者の「浮気の定義」と「浮気率」が判明!7,000人のアンケートから見えた既婚者の浮気事情
- IRリリース動画配信サービス「IRTV」にて事業戦略と将来展望の説明動画を公開