- ホーム >
- プレスリリース >
- クラリス・ジャパン株式会社
クラリス・ジャパン、Claris FileMaker と iPad の導入事例を発表 パンプスのセミオーダーをデジタル化、業務のミスや無駄を減らして作業効率化
クラリス・ジャパン、Claris FileMaker と iPad の導入事例を発表 パンプスのセミオーダーをデジタル化、業務のミスや無駄を減らして作業効率化【写真詳細】
クラリス・ジャパン株式会社は本日、全日本革靴工業協同組合連合会が導入したClaris FileMaker と iPad を活用したビジネス成功事例を発表しました。事例ビデオで概要をご覧いただけます。
2020 年 5 月 27 日 - クラリス・ジャパン株式会社(東京都港区六本木)は本日、全日本革靴工業協同組合連合会(東京都台東区)が導入したClaris FileMaker と iPad を活用したビジネス成功事例を発表しました。
本事例の詳細とビデオをこちらでご覧いただけます。
パンプスのセミオーダーを FileMaker でデジタル化し、業務のミスや無駄を減らして豊かな購入体験を実現
https://www.claris.com/ja/customers/stories/i-288
背景:
全日本革靴工業協同組合連合会は、一人ひとりの足に合うパンプスを提供するために靴型から見直した「i/288」(ニーハチハチブンノアイ)というセミオーダーのサービスを提供しています。サービス開始当初は紙のオーダーシートを使っていましたが、店舗数の増加につれて、受注後のデータ入力に時間がかかり入力ミスも発生すること、また、店舗ごとに異なるオーダーシート用紙を準備したり、受注後にオーダーシートを保管したりすることに負担がかかることから、デジタル化、ペーパーレス化が急務となりました。こうした課題を解決するために、オーダーシートを紙の用紙から iPad に置き換えるシステム化をClarisパートナーの株式会社ジェネコム(東京都新宿区)が開発し、カスタム App をわずか3か月で稼働。これにより、接客中に店頭で入力したオーダーシートのデータが工場での生産指示書にそのまま反映され、しかも顧客は購入の楽しさを体験できるようになりました。
全日本革靴工業協同組合連合会 革靴認証事業部長 元田真吾氏は、このシステムの導入成果について次のように述べています。「i/288 セミオーダーのカスタム App は、店舗スタッフが操作する前提で作りました。しかし実際にはお客様が iPad を手にとってあれこれ選んでいます。それがとても楽しそうなのです。年齢層の高いお客様も抵抗なく使いこなしています。これはデジタル化を考えた時には想定していなかった効果でした。」
i/288セミオーダーのカスタム App が使われている髙島屋大阪店 婦人靴売場 シニアマネジャー兼ストアバイヤーの川野恭延氏は次のように述べています。「iPad 上ですべて完結しますので、データの管理もとてもしやすくなりました。iPad のオーダーシート自体がすごく見やすいので、お客様が次にどこを記入するかわかりやすくて、効率的に完成します。」
仕様検討からわずか3か月で本稼働しただけでなく、稼働後も現場の使用者からの意見を受けて、常に改善を図っています。例えば、iPadでセミオーダーの注文を入力するとき最初に写真を撮ることから始まるようにプロセスを変更しました。この手順はカスタム App の利用開始時には含まれていませんでした。これは、セミオーダーの靴が完成してフィッティングをする際に、サンプルを履いた時との客観的な比較が必要になることがあるため追加したものです。こうした変更要求に対して柔軟かつ迅速に応えられるアジャイル性が Claris FileMaker の特長であるとの評価をいただいています。
期間限定のポップアップストアなどの店頭ではネットワーク環境が整っているとは限りません。オフラインでも使用できるという Claris FileMaker の利点を生かし、iPad がオンラインになった時に、オーダーシートの受注データがクラウドに送信される仕組みになっています。クラウドに送信されたデータを翌日、工場でダウンロードし、Claris FileMaker で構築された生産システムにインポートすると生産指示書になります。データにはお客様の個人情報は含まれていないので、工場での情報保護の懸念も解消しました。
導入効果:
作業効率化 紙のオーダーシートからのデータ入力が不要になり、2 人必要だった作業が 1 人でできるようになった。
ミスの低減とペーパーレス化 紙のオーダーシートの作成ミスや無駄、保管の手間、個人情報保護の懸念が解消した。
迅速なデジタル化と恒常的なシステム向上 3 か月という短期間でデジタル化を果たし、導入後もアジャイル性を生かして改善を続けている。
新しい顧客体験の創出 顧客が店頭で自分に合う靴を楽しく選ぶ体験の一部として iPad と Claris FileMaker カスタム App が機能している。
Claris International Inc. について
Claris International Inc. は短期間のローコード開発が可能な世界トップクラスのプラットフォームを開発し、規模を問わずあらゆる企業でデジタルトランスフォーメーションを実現できるように、問題解決者を支援する一連のサービスを提供しています。中小企業とフォーチュン 500 企業で 130 万人以上のユーザに利用されています。Claris は Apple の子会社であり、80四半期以上連続して収益を上げるという比類のない記録を持っています。Claris の本社はカリフォルニア州にあり、ロンドン、パリ、ミュンヘン、東京、北京、およびシドニーなど世界各地で事業を展開しています。日本法人のクラリス・ジャパン株式会社は Claris International Inc. の子会社です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
クラリス・ジャパン株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラセレクト】ピラーレスPCケースに待望のパステルグレーカラーが新登場 スタイリッシュな色とデザイン
- 副業人材マッチングサービス 『lotsful』代表・田中みどりが「スタートアップ等の課題解決のためのプロボノチームに関する調査研究」委員に就任
- アジラ、CIC Institute「東京都TIB CATAPULT『 Global CityTech Bridge』」2025年度プロジェクトに採択決定!
- 【無料オンラインセミナー開催】高評価クチコミで予約増加へ!OTAも活用しながら自社予約比率を高めるWeb戦略を解説
- ECのミカタ発行の『EC業界相関図2025』に「ZETA」が掲載
- 札幌 中島公園エリアの比類なき高機能オフィス「ライラックスクエア」へ「AI Security asilla」導入!
- KEY MEMORY様ーレコメンドの活用で1人当たりの購入数5%アップを実現した“売れる仕組み”を事例公開!
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たにLIVE配信機能の提供を開始予定!
- QVCジャパンが運営するお買い物チャンネル QVC 公式ECサイト『QVC.jp』の導入事例を追加
- HitPaw FotorPea V4.7.0が登場!AI搭載の画像修復・強化機能がさらに進化し、写真編集がもっと自由に、もっと簡単に