高品質なのに低予算から始められるクラウド型セキュリティインシデント検出サービス『DH SecurityAnalyzer』を、全国の中小企業・自治体向けに販売開始
高品質なのに低予算から始められるクラウド型セキュリティインシデント検出サービス『DH SecurityAnalyzer』を、全国の中小企業・自治体向けに販売開始【写真詳細】
沖縄電力グループのファーストライディングテクノロジー株式会社(本社:沖縄県浦添市、代表取締役社長 宮里 学、以下 FRT)は、株式会社デジタルハーツ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 玉塚 元一、以下デジタルハーツ)と販売店契約を締結し、全国の自治体、中小企業向けにデジタルハーツが提供するセキュリティ監視サービス「DH SecurityAnalyzer」を6月1日より販売開始したことをお知らせ致します。
沖縄電力グループのファーストライディングテクノロジー株式会社(本社:沖縄県浦添市、代表取締役社長 宮里 学、以下 FRT)は、株式会社デジタルハーツ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 玉塚 元一、以下デジタルハーツ)と販売店契約を締結し、全国の自治体、中小企業向けにデジタルハーツが提供するセキュリティ監視サービス「DH SecurityAnalyzer」を6月1日より販売開始したことをお知らせ致します。
DH SecurityAnalyzerは、お客様環境に設置する監視対象機器(UTM)のセキュリティログをクラウド上の分析システムに送り、セキュリティインシデントを検出するサービスとなります。また、Webポータルにて、セキュリティ監視の状況を24時間365日確認することが可能です。
■主な機能
<リアルタイム・ログ分析>
✓ネットワーク内部でのワーム感染 ✓ネットワーク内部から外部への不審な通信
✓ポートスキャン/サービススキャン ✓外部からの異常な通信
<インシデント通知>
✓ログ分析の結果、インシデントと判断されたものに対して電子メールにてインシデ
ント発生を通知
✓インシデントへの対応方法はWebポータル上でアドバイス
<月次レポート>
✓インシデント発生状況を月次レポートで提供。
Webポータルで分析レポート表示とPDFダウンロード
■サービスイメージ
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzIzNyMyNDQwMzYjNjcyMzdfaFVFZm9YSHdoUy5wbmc.png ]
■3つの特徴
①低価格で管理性の高いセキュリティ監視サービス
自動分析エンジンによるログの分析やサイバー攻撃の検知、アラートの自動化により、24時間365日のセキュリティ監視サービスを月額2万円から低価格でご提供致します。
また、複数拠点に跨るUTM機器のセキュリティログを一括で監視可能な為、点在する拠点に対し統一したサービスレベルを適用できる等、管理性も持ち合わせています。
②ラックのノウハウを活用し高品質なセキュリティ監視を実現
DH SecurityAnalyzerは、株式会社ラックが誇る国内最大級のセキュリティ監視センター『JSOC®』のノウハウを詰め込んだ自動分析エンジンにより、高品質なセキュリティ監視サービスを提供致します。
③最新のサイバー攻撃に対応
1,000団体2,000台を超えるセンサーの通信を監視する『JSOC®』で検知した最新のサイバー攻撃の情報を、自動分析エンジンに反映して対応致します。
■販売店契約締結の背景
全国の中小企業や自治体においては、近年の不正侵入や情報漏えいなどサイバーセキュリティ対策を施したいものの、対策コストや運用に高度な知見と時間を要すことから、未だに十分な取り組みが行えていない状況が続いています。FRTは、この様な課題に対して専門の技術者を配置する必要がなく、高品質且つ低コストでセキュリティ対策を施すことのできる「DH SecurityAnalyzer」の取り扱いを決定致しました。
今後は、FRTデータセンターサービスで培った24時間365日対応のマネージドサービスを本サービスに付加することで、情報システム担当者の負荷、ならびにお客様のビジネスリスクの軽減に努めてまいります。
【株式会社デジタルハーツについて】
デジタルハーツは、ソフトウェアの不具合を検出するデバッグ・システムテストサービスを中心に事業を展開しており、ゲームソフトやスマートフォンアプリ、業務システムなど様々なソフトウェアの品質向上を支援しております。デジタルハーツでは、これまで蓄積してきたテストノウハウに加え、国内最大規模のソフトウェアテスト技術資格保有者による専門的な知見をもとに、精度の高いテストを効率的かつ柔軟に提供できることを最大の強みとしております。また、デバッグ・システムテストサービスと親和性の高い、システム開発やITサポート、セキュリティサービスなど、開発から保守・運用まで幅広いサービスを提供しております。
https://www.digitalhearts.com/
【ファーストライディングテクノロジー株式会社について】
ファーストライディングテクノロジー(FRT)は沖縄電力のグループ会社で、沖縄県における情報通信産業の発展に貢献する事を目指し、2001 年に設立されました。データセンターサービス及びコンタクトセンターサービスを提供しており、官公庁をはじめ首都圏の多くの企業にご利用頂いております。FRT データセンター(FRTiDC)は、万が一の地震にも対応できるよう免震設計がなされおり、データセンターの必須要件である電気の安定供給や高度なセキュリティの確保についても、沖縄電力グループならではの電力供給事業で培った設備構築や保守運用ノウハウを活かした万全の対策が構築されています。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
[お問合せ・ご連絡先]
ファーストライディングテクノロジー株式会社
〒901-2560 沖縄県浦添市牧港五丁目2 番1 号
T E L : 098-942-6609(代表)
F A X : 098-942-6613
E-mail: sales@isc.ad.jp
担当:ソリューション営業部 玉城・安村
お問い合わせにあたり取得した個人情報は、当該お問い合わせに関する対応にのみ使用致します。お問い合わせの際には上記利用目的にご同意のうえご連絡いただきますようお願い致します。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 『FANZA動画 10円セール』第3弾スタート!9月17日(水)から19日(金)まで!全10商品を10円で購入可能に
- 天空、2画面クラムシェル型Android搭載ポータブルゲーム機 「AYANEO Pocket DS 国内正規版」を12月上旬に発売
- 天空、デュアルスクリーン採用のWindows小型ノートPC「AYANEO FLIP 1S DS 国内正規版」を11月中旬に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~彼が落ち込んだときポジティブな彼女ができること~
- 【調査レポート】ビジネスフォン導入理由の7割は「移転・老朽化」― 2025年夏期、中小企業の問い合わせ分析
- イー・エージェンシー、Google Cloud・生成AIに強いMBKデジタルと業務提携─Google アナリティクス導入支援とクラウドソリューションの連携強化
- シモジマが運営するECサイト『シモジマオンラインショップ』の導入事例を追加
- 東急とアジラ、資本業務提携を経て協業にさらなる進展 ~渋谷エリア広域にわたるDXを目指し新たに3物件での実証実験を開始~
- 【GALLERIA】 ぶいすぽっ!カスタムが今年も開催決定 東京ゲームショウ2025 ステージイベント一部公開
- 同人情報メディア「いきぬき亭」2025年8月に月間10万PVを突破!サービス開始から1年半で過去最高を記録