コンサルティングファームのジェクシードと業務提携契約を締結し、シャンティが持つロボティクス・AI・MR技術を企業向けに展開
コンサルティングファームのジェクシードと業務提携契約を締結し、シャンティが持つロボティクス・AI・MR技術を企業向けに展開【写真詳細】
株式会社シャンティ(本社:東京都目黒区、代表取締役:稲垣幹矢、以下「シャンティ」)は、企業に対してコンサルティングサービスを提供している株式会社ジェクシード(本社:東京都千代田区、代表取締役:野澤裕、以下「ジェクシード」)と、ロボティクス・AI・MR関連のビジネス展開に関して、本日、業務提携契約を締結しました。シャンティの持つAI/IoT/ロボティクスプラットフォームであるParamedi Sや、AR/MR技術を活用した作業管理ソリューションを、企業向けコンサルティングのノウハウを持つジェクシードと提携することで、新たなビジネス領域として企業向けサービスへ、より広く速やかに展開していきます。
業務提携の概要
我が国では少子高齢化に伴い労働人口が減少する傾向にあり、企業においては一人当たりの労働生産性を向上することが急務の課題となっており、AI技術やロボット(RPA等のソフトウェアロボットを含む)を活用した業務の効率化・自動化が注目されています。また、最近では、ウィルス感染症対策としてテレワーク作業の促進や対面業務を極力減らすなどの為にロボットやAI技術の活用は、更に需要が高まっています。
シャンティは感染症対策として、人の代わりに検温・問診・トリアージ、医療説明を行うパラメディタピアを医療機関向けに販売をしており、既に全国30の医療機関に導入されています。
一方で、ジェクシードはこれまで、会計や人事システムの導入支援コンサルティングを主軸として、ビジネス戦略立案、業務改善、RPA導入・運用支援など企業のお客様の立場に立ったコンサルティングサービスを提供し、全体的な構想から考察した課題解決や業務効率化を意識して、業種・業界を問わず数多くの企業の支援を行っている企業です。
今回の業務提携においてシャンティが医療分野に提供しているロボティクス・AI・MR技術を活用したソリューションを、ジェクシードと業務提携をすることで、新たなビジネス領域として企業向けサービスとして展開を推進していきます。
両社における協業共同事業の第一弾として、シャンティが開発したAI/IoTロボティクスプラットフォーム「ParamediS(パラメディ・エス)」、ミクスドリアリティ(MR)技術「MR/AR作業管理システム」を企業向けに提供を行ってまいります。また、ジェクシードでは、AI活用コンサルティングサービスを拡張して、シャンティに提供し、両社の協業において、医療をはじめ様々な業界に対して、ロボティクス・AI・MR技術を利用したビジネス展開を進めるとともに、AI技術を医療や教育分野向けに活用することで、社会貢献の取り組みを行ってまいります。
AI/IoTロボティクスプラットフォーム「Paramedi S」について
シャンティが提供するAI/IoTロボティクスプラットフォーム「Paramedi S」は、IoTデバイスやAIを利用してコミュニケーションロボットを制御できるプラットフォームです。現在は、手術説明や問診、感染症対策として人体に非接触で発熱患者を別の場所に案内するなど全国30以上の病院施設で利用されているロボティクスプラットフォームです。国内で販売されている6種類のコミュニケーションロボットに対応しています。
「MR/AR作業管理システム」について
シャンティは日本マイクロソフト株式会社が提供するホロレンズの公式開発パートナーとして、MR調剤支援システムやMRリハビリシステムを開発してきました。MR・AR作業管理システムは、ホロレンズやスマートフォンを利用して、3D空間上に設備などのメンテナンス作業履歴を記録するシステムです。
株式会社ジェクシード概要
設立 1964年10月6日
本社所在地 〒101-0054東京都千代田区神田錦町三丁目17番地11
代表者 代表取締役 野澤 裕
ホームページ https://www.gexeed.co.jp/
事業内容
トータルコンサルティングサービスの提供(ビジネスコンサルティング、ITコンサルティング、アドバイザリーサービス、人事コンサルティング)、および、コンピュータソフトウェアの販売、カスタマイズ、導入・運用支援など
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社シャンティの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~40代女性の「恋愛感情がわからない」悩みとは?その原因と向き合い方を解説~
- Glow up! 今年飛躍したビューティー商品を表彰「Qoo10 MEGA BEAUTY AWARDS 2025」を創設!Z世代を中心としたお客様の声を反映
- 韓国科学技術情報通信部と情報通信産業振興院のAI半導体海外実証事業で日本に進出するDOUZONE BIZONとFuriosaAIが注目を集める
- HitPaw FotorPea V5.0 正式リリース —— 高画質画像処理とAIクリエイションが新たな進化へ
- 最大45%OFF!FANZA動画「秋のシコシコ強化月間」スタート【9月12日から10月10日まで】瀬戸環奈 初VR記念キャンペーンも同時開催
- 【ドスパラ】動画編集者必見!「うっかり違反」を防止する著作権を学べるセミナー開催 ゲストに現役弁護士の北川貴啓氏 9月24日(水)20時より開催 参加者募集中
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』、「DX&AI Forum 2025 Fall 大阪」に登壇
- JAPANNEXTが55インチ IPSパネル搭載 USBメモリ再生対応の大型4K液晶モニターを69,980円で9月12日(金)に発売
- JAPANNEXTが32インチ VAパネル搭載 FWXGA(1366x768)解像度の液晶モニターを23,980円で9月12日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~40代50代が女性のゴルフ仲間と出会うメリットと方法について解説~