Vuzixは成長するAR対応次世代スマートグラスの特許ポートフォリオをハイライトします。
Vuzixは成長するAR対応次世代スマートグラスの特許ポートフォリオをハイライトします。【写真詳細】
ホログラフィック光学系、レーザーおよびマイクロLEDディスプレイを統合したVuzixのウェーブガイドは、洗練されたデザインのウェアラブルコンピュータースマートグラスを製造するための礎石です。同社の特許ポートフォリオは、過去36か月で特許と特許申請中が90から166に増加しました。
アメリカを本拠地に、企業やコンシューマー向けのスマートグラスおよびAR(拡張現実)技術を提供するVuzix Corporation (ビュージックス・コーポレーション)(東京支店所在地:東京都港区、東京支店長:藤井 慶一郎)は、ウェアラブルコンピューターと拡張現実(AR)スマートグラスに焦点を当てた、一連の特許および特許申請中の最近の状況をハイライトいたします。
同社の特許ポートフォリオは、過去36か月で特許と特許申請中が90から166に増加しました。ポートフォリオには、ホログラフィック光学系、レーザーおよびマイクロLEDディスプレイの統合、低価格の単層ウェーブガイドから多層の大視野ソリューションをサポートする光学系を備えたウェーブガイドを含む、さまざまな知的財産が含まれます。
下記は弊社社長兼最高経営責任者であるPaul Traversによるコメントになります。
「Vuzixの知的財産には、当社の特許ポートフォリオと想定される量産のための秘密のソースが含まれています。
このポートフォリオは、拡張現実技術においてのVuzixの保護をさらに拡大し、現在および最も重要な開発中の次世代スマートグラスを提供するための基礎となります。 」
---
Vuzix Corporationについて
VUZIXはコンシューマー、コマーシャルおよびエンターテインメント市場における、ビデオアイウェアとスマートグラス製品の大手サプライヤーです。
同社の製品はポータブルで高品質な視覚体験をユーザーに提供するパーソナルディスプレイ機器や仮想現実や拡張現実用のソリューションを提供ウェアラブルコンピューティング機器があります。
VUZIXは、ビデオアイウェアの分野で157件の特許ならびに特許申請中と多くの知的財産を所持しています。
同社は、コンシューマー・エレクトロニクス・ショーの「Innovation Award」を2005年から2020年までさまざまなワイヤレステクノロジ関連のアワードを受賞しています。
1997年創立のVUZIXは、米国NASDAQ市場に上場する企業(Nasdaq: VUZI)であり、ロチェスター(ニューヨーク州)、オックスフォード(英国)および東京(日本)に拠点を置いています。
製品名および会社名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Vuzix Corporationの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【サードウェーブ】「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」に協賛 導入事例動画2本と特別インタビュー記事を制作中 特設サイトにて本日先行告知トレーラー公開
- 【GALLERIA】にじさんじ所属の人気ライバー「葛葉」とのコラボモデルPC受注開始 オリジナルデザインケース&豪華特典を搭載
- 「ビューティーワールド ジャパン 大阪 2025」にLINEを活用した自動予約管理システム「リピッテビューティー」を出展します
- 【ウェビナー開催】AIが導く次世代グロース戦略セミナー 〜プロダクト分析の現在と未来〜|株式会社イー・エージェンシー
- YouTube「華の会チャンネル」~恋愛経験ゼロでも大丈夫!恋人をつくるためのステップとは?~
- 【デジタルドック】 Windows11へのアップグレード相談通常20分2,200円のところ無料キャンペーン 全国のデジタルドック各店で10月31日(金)まで
- VTuberの“ママ”を目指そう お絵描き魔王に教わるLive2Dセミナー第4弾“リッチに魅せるためのパターンや効果を学ぶ” 10月27日開催 参加者募集
- 新サービス「ピクラボ」スタート!Picrewのノウハウを活かしたオーダーメイド画像メーカーで、ファンを惹きつける“遊べるコンテンツ”を企業に提供
- 観光・ホテル・外食産業展 -HOKKAIDO2025-にコネクター・ジャパンが出展します。
- 声優・陽向葵ゅかさん独占インタビュー公開!“あなたの”名前を呼んでくれる録り下ろしボイスが当たる!公式Xにてキャンペーンを開催【本日から10月19日まで】