- ホーム >
- プレスリリース >
- 北名古屋WEBマーケティング
貯めたポイントで投資ができる!?ポイント投資専門サイトが12月1日スタート
貯めたポイントで投資ができる!?ポイント投資専門サイトが12月1日スタート【写真詳細】
貯めたポイントは商品の購入や支払いに使えるだけでなく、投資ができるようになりました。余ったポイントで投資をしてみませんか?
北名古屋WEBマーケティング(所在地:愛知県北名古屋市、代表:鶏冠井悠二)は、ポイント投資の専門サイト「ポイント投資生活」(https://pointlife.jp/toushi/)を2020年12月1日からサービス開始します。
貯めたポイントは商品の購入や支払いに使うだけでなく、将来のための投資として使うことができるようになりました。
ポイント投資とは、「貯めたポイントで投資信託や株式に投資をする」もので、さまざまなポイントを投資に回すことができます。
あまり投資をやられていない人も、「余ったポイント」で運用を始めることで抵抗も少なく、今話題を集めているポイント活用法です。
実際のお金として運用する「ポイント投資」や、ポイントのまま運用する「ポイント運用」の2種類があり、それぞれ特徴があります。
余ったポイントを将来のために運用するのは、一つの選択肢として考えても良いかもしれません。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTY2MyMyNTg0MzUjNjk2NjNfb0l1VG5kY3Z3Ri5wbmc.png ]
ポイント投資は多くの人気なポイントで運用することができるので、生活の中で余っているポイントもあるかもしれません。
100ポイントから運用できる会社もあるため、少額から始めることも可能です。
会社によって、運用できる商品が違い、「投資信託」だけの扱いや、「株式」だけの扱い、両方扱っている会社など様々です。
手数料がかからない会社も多いため、気軽に始めることができるのがポイント投資です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTY2MyMyNTg0MzUjNjk2NjNfUVdqbklUY3hvci5wbmc.png ]
WEBサイトでは、ポイント投資の速報値も公開しています。
人気のポイント投資では、公式な結果が出る前に、速報値も公開しています。
結果とは少々違いがありますが、プラスになったのか、マイナスになったのかをいち早く知ることができるため、人気を集めているサービスです。
参考:https://pointlife.jp/toushi/dpoint-yosou/
WEBサイトでは、ポイント投資の特徴や、ポイント投資とポイント運用の違い、税金の仕組みなど、詳しく解説しています。
ポイントを商品の購入や支払いに使っている人は、ポイント投資を一つの選択肢として考えても良いかもしれません。
●本件に関するお問い合わせ先
北名古屋WEBマーケティング
URL:https://kitanagoya-webmarketing.com/
代表:鶏冠井 悠二
所在地:愛知県北名古屋市高田寺後明63
事業内容:WEBマーケティング
E-Mail:info@pointlife.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
北名古屋WEBマーケティングの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 株式会社エスアイアソシエイツがショップアシストでサポートしているRodyStore+から2021年限定カラーの乗用ロディが1月22日より発売スタート!
- インティメート・マージャー、ディグラムラボと共同でサイト来訪者の属性分析ソリューションを開発
- TechAcademyがCronoと提携し奨学生制度を開始 〜社会課題を解決したい高校生・大学生を支援〜
- 【上海問屋限定販売】デスクスペースを有効に使える キーボード・ノートPC・タブレット用アルミ合金製スタンド 販売開始
- 生体認証システム市場、監視やセキュリティでのニーズの高まりや自動車用途での採用急増が市場の成長を後押し
- 華の会メールブライダル「婚活コラム」 ~死別再婚はどう向き合う?中高年が知っておくべき気持ちの整理~
- トイアンドマリーさんとトイズキングとのコラボソフビ!『くまのパーシャ』と『ゾウのミニャック』が発売!T-BASE TV
- 〜よりターゲットをセグメントしたアプローチリストが購入可能に〜NetReal+ の営業リストサービスに「詳細営業リスト」のメニューが追加。
- 東京証券取引所JASDAQスタンダード市場への上場承認に関するお知らせ
- 2/10 (水)、株式会社NewsTV×株式会社インティメート・マージャー共催Webセミナー開催決定