京セラの法人事業の取り組みとして、非常時での通信をつなぐMCAアドバンス対応無線機「KC-PS701」とKDDI法人向けセルラータブレット「DIGNO(R)Tab」を発表
MCAアドバンス【写真詳細】
京セラ株式会社は、当社の携帯通信機器事業が30周年を迎えたことから、このたび、30th Anniversary 特別企画として、12月16日(水)に「携帯通信機器事業に関する事業説明会」の第二回目を実施し、注力する「法人向け事業」として、当社が新たに取り組むMCAアドバンス対応無線機「KC-PS701」を発表いたしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/240069/img_240069_1.jpg
「KC-PS701」
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/240069/img_240069_2.png
「DIGNO(R)Tab」
MCAアドバンスとは、来年2021年4月に国内でもサービスが開始される※1共同利用型の自営無線システムで、非常時でも安定した通信を提供できる仕組みを持つ、ミッションクリティカルな通信システムです。この社会性意義の高い通信システムに対応するポータブル無線機として、当社の「KC-PS701」が国内メーカーで唯一採用されました※2。当社は、今後、法人のモバイルソリューションの導入を支援する「京セラモバイルサポート」とともに、ミッションクリティカルという新たな市場においても、法人利用の端末導入サポートを進めてまいります。
また、説明会では、同日にKDDIから発表された法人向けセルラータブレット
「DIGNO(R)Tab」についても紹介しました。
※1 サービス提供:一般財団法人 移動無線センター ※2 2020年12月16日現在、京セラ調べ
京セラの通信機器事業は、これまでも、これからも人と社会をつないで、あらゆる人と社会に貢献してまいります。
※社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。
■京セラ携帯通信事業30周年記念サイト
URL:https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/30th/index.html?atpress02
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結
- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞
- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始
- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘
- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出
- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結
- 自動運転向け“通信安定化ソリューション”を提供開始
- IOWN APNを活用し遠隔でリハビリ・トレーニング支援を実現する「未来のヘルス&ウェルネスケアステーション」のプロトタイプを公開!
- ドコモビジネスパートナープログラムの支援内容強化と会員向けポータル開設について
- 鹿児島市とNTTドコモビジネス、次世代校務DXに関する連携協定を締結