ヌードやポルノをスマホ撮影させない AI(人工知能)を、iOSとAndroidの標準機能に【#porNOphoneキャンペーン】
ヌードやポルノをスマホ撮影させない AI(人工知能)を、iOSとAndroidの標準機能に【#porNOphoneキャンペーン】【写真詳細】
性的画像記録の撮影・拡散被害が、中高生のスマホを中心に拡大している。インターネット上に流出した画像の削除要請事業を世界的におこなう特定非営利活動法人 ぱっぷす(本部:東京都文京区、理事長:金尻カズナ)が、スマホOSベンダー2社、AppleおよびGoogleに向け、デフォルトではヌードやポルノ画像を撮影させないためのAI開発とスマートフォン標準機能化を要望すると発表。「デジタル性暴力をみんなが知って、社会が変わるプロジェクト」として、porNOphoneキャンペーンを展開するとともに、クラウドファンディングを通してキャンペーン支援者と賛同者を募っている。「CAMPFIRE」クラウドファンディング 2021年2月8日まで⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/335757
警察庁資料から浮かび上がるのは、私事性的画像にかかわる事案の被害者、加害者、ともに学齢期の10代から20代が多く、児童ポルノ事犯では中学生が最多であることーー。自撮りから始まって犯罪に巻き込まれるケースも後を絶たない。
ぱっぷすが依頼を受け、拡散した性的画像記録を探し出し、削除要請をかけるまでには数多くの困難がある。過半数が日本向きに配信している国外サイトであり、オフショア・ホスティング(ベルヌ条約に加盟していない地域のためコンテンツ削除要請に対応する義務が生じない)やコンテンツ・デリバリー・ネットワーク(CDN:高度に分散されたサーバー群)、仮想通貨決済など、匿名性の高い相手を確認して削除要請をかけなければならないからだ。また、現行法では、頒布(投稿)・販売者が主犯、撮影者が従犯となるため、投稿者を特定できない以上は刑事事件化も難しい。
同時に、発信者情報開示訴訟請求には、被害者が自分であることを証明する必要や、そもそも被害者の身元を開示しなければ、削除要請に応じないなどの壁もある。その一方、投稿者は匿名のまま容易にアップロードできるのである。しかも小遣い程度の金銭を稼ぐことさえある。
これらの始まりが、子どもが手にしているスマホによって見過ごせない数に上ることを、多くの人は知らないだろう。世界各地で始まった「デジタル性暴力」は新しい時代の犯罪であり、今後の社会の対応が問われている。
ぱっぷすは、iOS、AndroidそれぞれのOSベンダー、AppleとGoogle宛てに、性的画像記録を撮影させないAI(人工知能)の開発と標準機能組込みの要望書を提出する。ユーザーに行動の自覚を促すためにそれらの撮影には外部アプリのインストールが必要となる見込み。
#porNOphoneの広告にずらりと並んだバストアップの顔写真ーーこれらはAIが創作した架空の人物たちだ。porNOphoneキャンペーンhttps://campaign.pornophone.org/では、CAMPFIREのソーシャルグッド部門であるGood-Morningより、2020年12月25日~2021年2月8日の期間クラウドファンディングを行い、キャンペーンの支援者と賛同者を募っている。リターンには各種オリジナルグッズのほか、ぱっぷすにより流出画像記録の削除に至った大塚咲(元AV女優・写真家・美術家)の絵画と写真の限定プリント、また、体験型リターンとして「性的搾取の闇に迫る秋葉原・吉原ツアー」「セキュリティ講座」「デジタル性暴力被害についての講演」が提供される。
詳しくは https://camp-fire.jp/projects/view/335757 。
ぱっぷすについて
組織概要
特定非営利活動法人ぱっぷす(ポルノ被害と性暴力を考える会)
英語名:Organization for Pornography And Sexual Exploitation Survivors
所在地:東京都文京区向丘2-27-6, 2F
TEL : 050-3186-4119
FAX : 03-6304-2564
https://www.paps.jp/paps
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
特定非営利活動法人ぱっぷす(ポルノ被害と性暴力を考える会)の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- Bandicam、ついにMacへ – Windowsでの実績を携え、新たなステージへ
- コニカミノルタジャパン×コネクティ共催セミナー開催 | パーパスブランディング時代のグローバルサイト運営
- 人材開発支援助成金 受給額シミュレーター
- コクヨ、NTTドコモの社内副業制度の裏側に迫る!副業人材マッチングサービス『lotsful』無料オンラインセミナー【7/16(水)18:30〜20:00開催】
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年6月版)
- コープさっぽろが運営する宅配システム『トドック』の導入事例ページを更新
- 今後のEC戦略に必須の視点とは?『SHOPTALK 2025』参加レポートが「ECzine」に掲載開始〜本日前編が公開、中編・後編は順次公開予定〜
- 【サードウェーブ】最新世代 GeForce RTX(TM) 50シリーズ「GeForce RTX(TM) 5050」搭載PC 7月1日より販売開始
- 赤坂インターシティAIRに最先端AI警備システム「AI Security asilla」を導入
- YouTube「華の会チャンネル」~何歳でも魅力的!年齢を重ねてもモテる人の共通点とは?~