バレンタインデーにブロックチェーンで愛を伝えるサービス 理系男子にはサプライズ効果。バレンタインチェーン ベータ版をローンチ
バレンタインブロックチェーン【写真詳細】
株式会社世界(所在地:東京都新宿区、代表:宮本 一弘)は、2021年2月8日、ブロックチェーン技術で相手に愛を伝える“バレンタインチェーン”のベータ版をローンチいたしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/246620/LL_img_246620_1.jpg
バレンタインブロックチェーン
毎年、彼氏に送っているチョコレート。でも、2021年はコロナ禍の影響もあり、不要不急の外出を控えている今、手作りチョコやお菓子を郵送で送る人も増えているのではないでしょうか。しかしやっぱり、彼氏にバレンタインならではのサプライズを仕掛けたいところですよね!そのようなサプライズとして今回の企画は立ち上がりました。
■ブロックチェーンでバレンタインメッセージを伝える
それは、“世界中の約8,000台のコンピューターが、あなたのメッセージを半永久的に共有、保存し続ける仕組みです。”
「あなたがメッセージをした」ということがブロックチェーン上で取引として成立し、現在世界中でつながっているブロックの塊の最後尾に暗号化されて記録されます。(暗号化されるので個人情報などは100%守られます)
そして暗号化された値は世界中のノード・コンピューター(約8,000台)にて、検証され保存・共有されます。認識ページではメッセージの情報やあなたの名前は英文字で表記され、QRコードやURLを知っている方のみがパソコンやスマートフォンで見ることができます。
「永久にメッセージが残る」というと相手に束縛的な印象を与え、彼氏に引かれてしまうかもと思われる方は、「Thank you!」「Itsumo arigatou」(いつもありがとう)などのメッセージでもよいのではないでしょうか?
■ブロックチェーンとは
ブロックチェーンとは、分散型ネットワークを構成する複数のコンピューターに、暗号技術を組み合わせ、取引情報などのデータを同期して記録する手法であり、取引情報はブロックに格納、ブロック同士をチェーンでつなぎ、現在、1,100万個のブロックが世界中で1本のチェーンでつながっています。
ブロックは15秒間で1個のペースで作られて、取引情報はチェーンの最後尾に格納され、その後も15秒ごとに新しく作られたブロックが繋がっていきます。(イーサリアムの場合)
世界中で1本につながったチェーンの途中のブロックにあなたのメッセージが刻まれているので、途中でメッセージを上書きや改ざんができない仕組みであり、半永久的に残るものと考えています。
■当社の企画とバレンタインチェーンについて
多くの方にブロックチェーンの体験をしてもらう目的で実施しています。バレンタインチェーンで愛を伝えたい方は
1) 当社(株式会社世界)のLINEまたはメールで申し込みをしていただきます。
2) 申込時には、あなたのお名前、相手のお名前、メッセージを英文字でお送りいただきます。
3) 当社であなたのお名前、相手のお名前、メッセージをブロックチェーンに書き込み(格納)して、確認ページのURLまたはQRコードをあなたに送ります。あなたは相手の方に、ご自身でURL、QRコードを送っていただき、あなたのメッセージが半永久的に残ることを伝えてください。
4) 以下のようなページがURLまたはQRコードに表示されます。限定公開ですので、他の方は見ることができません。
https://sekai-go.jp/pdf/valentine_chain02.jpg
5) 紙のメッセージカードで伝える場合は、QRコードを印刷してご利用ください。
ブロックチェーンについての詳細動画はこちらです。
https://youtu.be/WfGVccf9UwA
■受付期限
2021年2月13日(土)23時59分まで。今回は100名様限定。無料で発行しております。受付はLINEまたはメールにてお願いします。詳しくは以下のページにアクセスしてください。
https://sekai-go.jp/valentine/
■会社概要
商号 : 株式会社世界
設立 : 2012年1月21日
所属団体: 東京商工会議所会員、宅地建物取引業 東京都知事(2)第98611号
所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア3階
代表者 : 代表取締役 宮本 一弘
事業内容: ブロックチェーン開発事業、
証券デジタル化(海外STOコーディネート)事業、
不動産ネット販売事業
URL : https://sekai-go.jp/
<過去のニュースリリース>
可視化されたブロックチェーン技術による株式証明書の発行プラットフォームを無償提供
https://www.atpress.ne.jp/news/243464
コロナ禍でも安全に株主総会が行えるブロックチェーン議決権行使システムを提供
https://www.atpress.ne.jp/news/245501
ブロックチェーン技術における実証実験を実施
https://sekai-go.jp/blockchain-test/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社世界の記事
その他の最新プレスリリース
- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘








































