ManageOZO、経費精算サービスにAI機能を搭載した領収書読み取り機能を追加!2021年2月22日に提供開始
AI機能を搭載した領収書読み取りアプリ【写真詳細】
株式会社ITCS(代表取締役社長:深見 和久、以下 ITCS)は、同社が提供するクラウドERPフロントサービス「ManageOZO」に新たな機能として、AI技術を活用した領収書読み取り機能(AI-OCR)を搭載したiPhoneアプリとAndroidアプリを、2021年2月22日に同時リリースいたしました。
本アプリは、スマートフォンのカメラで領収書を撮影すると、領収書内の金額、企業名、受領日を自動でデータ化することができ、経費精算業務の入力にかかる手間を大幅に削減します。また、二重登録防止チェックや不正防止チェック機能も搭載されており、経理担当者による確認等の業務負担を軽減します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/247749/LL_img_247749_1.png
AI機能を搭載した領収書読み取りアプリ
<特長1:二重登録チェック機能、不正防止チェック機能>
従業員が同じ領収書画像を複数申請した場合や、前月精算済み領収書を登録した場合の二重登録防止チェックに加え、別の従業員が同じ領収書画像を申請した場合などの不正防止チェック機能も搭載しております。
<特長2:経理業務に特化したAI機能>
経理業務に必要な軽減税率の読み取りに対応しているため、消費税率(8%、10%)別に入力する手間を削減します。更にAI機能でデータを継続的に学習させることにより、領収書の読み取り精度の向上を図って参ります。
▼経費精算サービス「OZO3経費」の詳細はこちら
https://manage-cloud.jp/product/keihi/
■領収書読み取りアプリの詳細
アプリ名:Manageクラウド
Google PlayストアもしくはApp Storeにて「Manageクラウド」と検索してください。
■ERPフロントサービス「ManageOZO」とは
ManageOZOは、経費精算、勤怠管理、稟議申請などの従業員業務の統合管理が可能なERPフロントサービスです。高機能ワークフローで申請・承認業務のペーパーレス化を推進、ダッシュボード機能による情報の視える化で全従業員の経営意識を向上します。また、カスタマイズ対応や外部システム連携などの高いシステム拡張性で、部分最適に陥りがちなシステムを全体最適化し、効率的な業務プロセスを実現します。
https://manage-cloud.jp/
【ITCSについて】
会社名 : 株式会社ITCS
所在地 : 名古屋市中村区名駅南一丁目17-29 広小路ESビル8F
設立 : 1995年10月
代表者 : 代表取締役社長 深見 和久
資本金 : 1億円
URL : https://www.itcs.jp/
事業内容:
・パッケージソフトウェアおよびクラウドサービス(SaaS)の企画開発・販売
・上記に対する保守・導入指導等のサービス提供
・バックオフィス業務のソリューションサービス・クラウドインテグレーションサービスの提供
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
- グローバル5Gクラウド通信+衛星IoTソリューション、TGT Technology GlobalがMWC 2025にて発表
- 「Skydio Dock for X10」とStarlinkを組み合わせレベル3.5飛行での遠隔点検に成功
- HTCとNTT Com、新たなエンターテインメント市場創出に向けた基本合意書を締結
- SIMアプレットを活用し、手間なくIoT機器のセキュリティを高める実証に成功
- 双日テックイノベーション、当社社員の論文が「計測自動制御学会論文集」に採録
- 従業員への睡眠改善プログラムの有効性検証に関する実証実験を開始
- 東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功