- ホーム >
- プレスリリース >
- キラメックス株式会社
20〜30代を対象にプログラミングのスキル習得に関する調査を実施 独学した人の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたいと回答
20〜30代を対象にプログラミングのスキル習得に関する調査を実施 独学した人の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたいと回答【写真詳細】
キラメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:樋口 隆広、以下「当社」)が運営するオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」がマクロミルに委託した「プログラミングのスキル習得に関する調査」の結果についてお知らせします。本調査は、「現在、独学でプログラミングを勉強をしている20~39歳の男女1,105名」を対象に実施したものです。
■調査結果サマリー
・プログラミングの独学で十分な知識が身についた人は1割未満 。
・独学では身に付けられない主な知識としては「技術やノウハウに関する情報」が最多 。その他、「働く現場や企業に関する情報」や「最新情報」、「プログラミングの知識を仕事で活かすための情報」などが挙がった。
・上記について人から教わる場合、5割以上の人が「現役エンジニアから教わりたい」と回答 。
■調査結果について
(1)プログラミングを学ぼうと思ったきっかけに関しては、「教養として身につけるため」が最多でした。「エンジニアは目指さないが今の仕事に活かすため」「副業をするため」などの回答もあり、エンジニアへの転身のためだけにプログラミングを学んでいないことがわかりました。(図1)
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjk3MiMyNjU2MDgjMjI5NzJfS0hJU3R3Q2tOdy5wbmc.png ]
(2)一方、「プログラミングの独学で十分な知識が身についたか」の設問に関しては「独学で十分な知識が身に付いた」と回答した人は5%でした。「どちらとも言えない」「あまり身についていない」「身についていない」と回答した人が全体の56.6%という結果になりました。(図2)
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjk3MiMyNjU2MDgjMjI5NzJfS1JQVmpjdFpsdS5wbmc.png ]
(3)「独学で身につけることができない知識」に関しては、「技術やノウハウに関する情報」が最多でした。「働く現場や企業に関する情報」や「最新情報」、「プログラミングの知識を仕事で活かすための情報」などの回答もあり、独学では実践的な知識を身につけにくいことがわかりました。(図3)
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjk3MiMyNjU2MDgjMjI5NzJfaXdWb21iQ0NLRC5wbmc.png ]
(4)「独学で身につけられない知識について人から教わる場合、誰に教わりたいか」というの設問に関しては、「現役エンジニアで、プログラミングの指導歴あり」が最多、「現役エンジニア」と回答した人は合計54%と半数以上でした。(図4)
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjk3MiMyNjU2MDgjMjI5NzJfRFBQY0Z4RWdoUy5wbmc.png ]
(5)「今後プログラミングスキルを使って活躍するために、身につけたい知識」に関しては、(3)とほぼ同様の結果となりました。副業に関する情報は(3)の結果から逆転し、転職に関する情報よりも需要が高いことがわかりました。(図5)
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjk3MiMyNjU2MDgjMjI5NzJfTldkY3RGUWlXdi5wbmc.png ]
■まとめ
今回の調査から、プログラミングの独学を経験した半数以上の方が「十分な知識を身につけられていない」と感じていることがわかりました。また独学では身に付けられないと思う知識を人から教わる場合、「現役のエンジニアから教わりたい」というニーズが多いことがわかりました。
テックアカデミーでは800名を超える現役エンジニアの講師を抱えていることから、週2回のマンツーマンメンタリングでいつでもプログラミングに関する質問や相談をすることが可能です。そのため、これまで30,000名以上の方にテックアカデミーを受講いただいております。今後も現役エンジニアの講師がいるからこそ実現できるサービス提供などを通じ、受講生の自己実現を応援いたします。
■調査概要
調査対象:現在、独学でプログラミングを勉強をしている20~39歳の男女1,105名
調査方法:インターネット調査
調査委託先:マクロミル
調査時期:2021年2月17日〜2021年2月19日
回答者数:1,105(20代男性:276、20代女性:275、 30代男性:276 、30代女性:278 )
■テックアカデミーについて
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjk3MiMyNjU2MDgjMjI5NzJfZ29xZmVrZ2pwYS5wbmc.png ]
全国30,000名、800社以上の導入実績があるプログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクールです。厳選された現役エンジニアのパーソナルメンターが受講生に専属でつき、学習を進める上でわからない箇所がある時はチャットでいつでも質問できることから、挫折せずに学ぶことができます。週2回のマンツーマンメンタリングでは学習目的に応じたアドバイスをもらうことが可能です。( https://techacademy.jp/ )
【キラメックス株式会社について】
会社名 :キラメックス株式会社
代表者 :代表取締役社長 樋口 隆広
所在地 :東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8階
設立日 :2009年2月2日
業務内容:プログラミング教育事業
URL:https://www.kiramex.com/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
キラメックス株式会社の記事
- LINEヤフーとキラメックス、山形県の産学官連携コンソーシアム「やまがたAI部」と、県内におけるAI人材育成に関する協定を締結

- LINEヤフーとキラメックス、香川県と連携し、県内における「女性デジタル人材」の育成を支援。本日より受講生を募集開始

- 50代のビジネスパーソンがリスキリング、オリジナルのアプリ開発で総務部門の定期タスクにかかる時間を87.5%削減

- キラメックスとネオス、生成AIの基礎理解から実務での活用までAI人材育成をワンストップ支援する研修プログラムを提供開始

- リスキリングプログラム「LINEヤフーテックアカデミー」、未経験からITエンジニアへの転職を保証するコースなど計2種類の新コースを開設

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA』、山形県庄内地域2市3町と山形県庄内総合支庁と連携し、年末にワークショップと年明けに婚活の場を提供

- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が、プラスになるモノづくり「tontamu」の取り扱いを開始!

- 【ソフビの世界のスゴイ人】海外アーティストさん初出演!『Aughostus』の生みの親「 MUMBOT 」さんをご紹介します!!/T-BASE TV

- YouTube「華の会チャンネル」~ストレスを手放して、彼女との関係をもっと良くする方法~
- お好きなキャラクターとAIチャットで会話!「FANZAキャラチャットBETA」の提携パートナーを本日より募集開始

- YouTube「華の会チャンネル」~「結婚はまだ?」周囲のプレッシャーへの上手な対処法~
- 【ドスパラ】写真家 井上浩輝氏に学ぶ風景写真 12月18日(木)開催 参加者募集中『より素敵な撮り方と仕上げ方のコツ 風景写真講座』

- 「S1キャンペーン2025」コラボとして、豪華女優5名の『FANZAオンラインくじ』が登場!【12月12日まで】

- 【サードウェーブ】AMD Ryzen5プロセッサー搭載 毎日がもっと自由になる 14インチモバイルノートPC販売開始

- 「らぶカル」が11月24日開催の「COMITIA(コミティア)154」に出展!来場者限定でポイントやグッズが当たる抽選会を開催




































