- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
ノーコード専門オンラインサロンが、メンバーを対象の「NoCodeメディアライティングコンテスト結果発表イベント」を1月20日にオンラインで開催
ノーコード専門オンラインサロンが、メンバーを対象の「NoCodeメディアライティングコンテスト結果発表イベント」を1月20日にオンラインで開催【写真詳細】
2021年12月20日(月)~2022年1月10日(月・祝)に募集した「NoCodeメディアライティングコンテスト」の結果を、参加・視聴メンバーみんなと共有するイベントをオンラインで実施。コンテストに応募したメンバーも、コンテストに興味や関心のあるメンバーも気軽に参加・視聴できる内容を予定しています。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営するオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、メンバーを対象に各種メディアに投稿した記事へのアクセス数を競う「NoCodeメディアライティングコンテスト」を実施しています。2022年1月11日(火)午前0時~19日(水)午後11時59分が計測期間となり、もっともアクセス数が多かったメンバーのなかから優勝者や奨励賞、特別賞などを発表する「NoCodeメディアライティングコンテスト結果発表イベント」を1月20日(木)午後9時からオンラインで実施します。NoCodeCampおよびオンラインサロンを運営する宮崎 翼とNoCode Ninjaがスピーカーを務めて、バーチャル空間でアバターを設定できる「oVice」で参加・視聴メンバーみんなでわいわい交流しながら楽しめる内容を予定しています。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」イベント情報・特典・特徴やメリット紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■オンラインサロンのメンバーを対象に、投稿した記事へのアクセス数を競う「NoCodeメディアライティングコンテスト」の優勝者、奨励賞、特別賞を発表するオンラインのイベント実施
日本最大規模のノーコード専門オンラインサロンである「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、次のスケジュールで「NoCodeメディアライティングコンテスト」を実施しています。
記事募集期間:2021年12月20日(月)~2022年1月10日(月・祝)
アクセス数の計測期間:1月11日(火)午前0時~19日(水)午後11時59分
結果発表イベント:1月20日(木)午後9時開始
ノーコードの(=プログラミングを使わない)IT開発を手がけるメンバーを対象に、ノーコードに関するアイデアや技術のみならず、その魅力やメリットを伝えるアピール力を身につける機会を提供できればという思いから実施。
計測期間中にアクセスがもっとも多かったメンバーを優勝として、その記事をウェブサイトに掲載するほか、賞金30,000円を進呈。奨励賞や特別賞も発表して、アピール力を磨いていくきっかけにしていただきたいと考えています。
「NoCodeメディアライティングコンテスト結果発表イベント」は、バーチャル空間で参加・視聴メンバーみんながわいわい交流できる「oVice」を活用。プライベートや“身バレ”を気にせず参加・視聴できる環境です。
NoCodeCampおよびオンラインサロンを運営している宮崎 翼とNoCode Ninjaがスピーカーを務めて、メンバーみんなとわいわい交流しながら「NoCodeメディアライティングコンテスト」の結果を共有します。
■「NoCodeメディアライティングコンテスト結果発表イベント」実施概要
日時:1月20日(木)午後9時~午後10時(予定)
使用プラットフォーム:「oVice」
対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバー
予定している内容:1月11日(火)午前0時~19日(水)午後11時59分が計測期間の「NoCodeメディアライティングコンテスト」の結果として、優勝者、奨励賞、特別賞などを発表して参加・視聴メンバーと共有
スピーカー:宮崎 翼、NoCode Ninja(ともにNoCodeCampおよびオンラインサロン運営者)
スピーカープロフィール:
宮崎 翼(みやざき・つばさ)
合同会社NoCodeCamp代表、オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」運営者、NoCode×カスタマーサクセスマネージャー
新居浜工業高等専門学校卒業後、大手通信会社などでBtoB分野でのエンタープライズIT事業を担当。IT分野で、集客、法人営業、開発などの領域で豊富な経験と実績がある。「CoderDojo稲城」、「WordPressCamp2019」などのイベント活動も手がけている。
公式Twitter:https://twitter.com/tsubasatwi
NoCode Ninja
合同会社NoCodeCampおよびオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」運営者
合同会社NoCodeCampとしての受託開発を手がけているほか、イベントの主催、メディアへの出演、ネット授業の講師、インタビューの掲載などで活躍。「note」の記事「プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?」(下記参照)は120,000PVを突破するなど、SNSなどを活用した情報発信を積極的に展開中。共著書に「基礎から学ぶ ノーコード開発」(シーアンドアール研究所刊)がある
公式Twitter:https://twitter.com/nocodejp
YouTube「NoCode Ninja」チャンネル):https://www.youtube.com/channel/UCZg4yOkPIfbSc3f6FVS1x_g
「note」ホーム:https://note.com/nocodeninja/
【合同会社NoCodeCampについて】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【企業の備えに変化】クラウドPBXへのBCP対応相談が3ヶ月で約5倍に拡大|セキュリティと両輪でニーズ拡大
- 【複合機 調査レポート】OFFICE110、6〜8月の複合機問い合わせ動向を公開し、中古複合機の伸長を報告
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル搭載 USB-C(最大65W)給電対応のWQHD液晶モニターを27,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが23.8" IPSパネル 200Hz/0.5ms対応のフルHDゲーミングモニターをAmazon限定 19,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが14" IPSパネルを2つ搭載したWUXGA(1920x1200)解像度のデュアルモバイルモニターを39,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが14インチ IPSパネルを2つ搭載した WUXGAデュアルモバイルモニターを販路限定 34,980円で9月18日(木)より発売
- ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」の製品ページを公開
- 子ども社会体験アプリ『ごっこランド』が、国内800万ダウンロード・海外版200万ダウンロードを突破し累計1,000万ダウンロードを達成!
- 『FANZA動画 10円セール』第3弾スタート!9月17日(水)から19日(金)まで!全10商品を10円で購入可能に
- 天空、2画面クラムシェル型Android搭載ポータブルゲーム機 「AYANEO Pocket DS 国内正規版」を12月上旬に発売