- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
バーチャル空間で気軽に参加可能、初めましての方同士や現役ノーコーダーと交流できる初心者向けオンラインイベント「今月入った人集まれ!交流会」を1月28日(金)開催
バーチャル空間で気軽に参加可能、初めましての方同士や現役ノーコーダーと交流できる初心者向けオンラインイベント「今月入った人集まれ!交流会」を1月28日(金)開催【写真詳細】
日本最大規模の“ノーコード”オンラインサロンが、入会したばかりのサロンメンバーを対象としたオンラインイベントを1月28日(金)に開催。初めましての方も気兼ねなく交流できるよう、バーチャル空間「oVice(オヴィス)」を使用して実施します。スピーカーは現役のノーコーダーとして活躍する、Adaloエキスパートのきなりと、Bubbleエキスパートのjansnapが担当。「サロンに入ったけど、何をすればいいのかわからない」などのお悩みを解消する内容をお届けいたします。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営するオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、2022年1月28日(金)午後9時より、入会したばかりのサロンメンバーを対象としたオンラインイベント「今月入った人集まれ!交流会」を、バーチャル空間「oVice(オヴィス)」を使用して開催します。スピーカーは現役のノーコーダーとして活躍する、Adaloエキスパートのきなりと、Bubbleエキスパートのjansnapが務めます。
▼オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」イベント情報・特典・特徴やメリット紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■入会したての不安を解消する交流イベントを、気兼ねのないバーチャル空間で開催
“ノーコード”とは、プログラミングを使わずに、誰でもアプリやWebサイトを作ることができるWebサービス手法です。「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、合同会社NoCodeCampが運営している日本最大規模の“ノーコード”オンラインサロンで、2022年1月19日現在で287名のメンバーが入会しています。サロンメンバーを対象としたさまざまなイベントを日々開催し、知識やスキルの向上、メンバー同士のネットワークの構築などを支援しています。
オンラインイベント「今月入った人集まれ!交流会」は、今月サロンに入ったばかりの参加者に入会直後の不安を解消していただき、今後の活動の励みとしていただくためのイベントです。最新回は1月28日(金)午後9時に開催します。
本イベントは、すべてのサロンメンバーが気軽に参加することができるよう、バーチャル空間「oVice(オヴィス)」を活用して行います。アバターを使ってオンライン画面上で自由に動き、話しかけることができます。気軽な交流を通じて、「サロンに入ったけど、何をすればいいのかわからない」、「どんなメンバーがいるのかわからない」、「メンバーと情報交換をしたいけど、どこで交流すればいいのかわからない」、「イベントに参加してみたいけど、ちょっと勇気が必要」といった不安を解消する内容をお届けします。
スピーカーは現役のノーコーダーとして活躍する、NoCodeCamp公認のAdaloエキスパートのきなりとBubbleエキスパートのjansnapが担当。すでにNoCodeCamp内で活躍されている方々も参加しますので、交流や自身の成長の機会につなげていただければと考えています。
■「今月入った人集まれ!交流会」実施概要
日時:2022年1月28日(金)午後9時~午後10時
使用プラットフォーム:バーチャル空間「oVice(オヴィス)」
対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」に2022年1月に入会したメンバー
内容:
・自己紹介(なぜNoCodeCampに?どうやって学習した?現在の活動など)
・エキスパートからのスピーチ
・交流タイム
スピーカー:
・NoCodeCamp公認Adaloエキスパート きなり
・NoCodeCamp公認Bubbleエキスパート jansnap
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- 日本最大級のノーコード専門オンラインサロンが、オンライングラフィックデザインツール「Canva」について学ぶメンバー向けイベントを5月23日(月)オンライン開催
- Twitter上で質問を「ゆる募」し、高速で回答を獲得。NoCodeCampが5月10日リリースの無料ソーシャル質問サービス「yurubo(ユルボ)」を紹介
- ノーコード専門オンラインサロンがアプリの営業方法を学ぶメンバー向けイベント「起業&ノーコード初心者から半年で1000ユーザー集めた実体験をシェア」5月28日実施
- 5月2日~8日の1週間もオンラインサロン「NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)」は、ノーコードが学べるイベントを毎日開催
- 合同会社NoCodeCamp運営オンラインサロンが、公認Bubbleエキスパートの「ケイタロウ」さんがスピーカーのメンバー向けイベントを4月30日に実施
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【5月後半コラボ作品】T-BASE渋谷で5月後半に発売される新作ソフビ作品のご紹介!コラボカラーや限定カラーのソフビが目白押し!!
- YouTube「華の会チャンネル」 ~相手に会いたいと思わせるLINEテクニックとは?会話のコツをご紹介!~
- GALLERIA 最新世代グラフィックボード「AMD Radeon(TM) RX 6000」シリーズのリフレッシュモデルを搭載したゲーミングPC販売開始
- 「目指せ!デキるOffice Worker!」ドスパラ通販サイト限定『Office 2021搭載』パソコン購入で豪華賞品プレゼントキャンペーン開催
- 【上海問屋限定販売】毎日使うキーボードやイヤホンをキレイ・清潔に キーボード&ワイヤレスイヤホン用5in1クリーニングキット 販売開始
- JAPANNEXTがHDMI 2.1対応 31.5型 144Hz対応 4KゲーミングモニターJN-315IPS144UHDR-Nを5月20日(金)に発売
- タッチパッドとテンキー2つの数値入力を配したキーボード 豊富な周辺機器との接続ポート 高級感ある金属筐体 15.6インチサイズ 新シリーズノートPC 発売
- ハイビーム、ポータブルゲーミングPC「AYANEO NEXT Pro」を 5月21日よりオンラインおよびハイビーム秋葉原店にて発売開始
- 10代の男女の10%がTikTokerに絶対になりたいと回答【TikTokerに関するアンケート】
- 給料の前借りをしたことがありますか?20代会社員の3割以上が給料の前借りをしたいと思ったことがある・実際にしたと回答!【給料の前借りに関するアンケート】