- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社Jストリーム
クロスコ株式会社、メタバース上に自社オフィスを構築できる「METAGO」の提供を開始 ~ バーチャルオフィスでお客様との接遇が可能 ~
クロスコ株式会社、メタバース上に自社オフィスを構築できる「METAGO」の提供を開始 ~ バーチャルオフィスでお客様との接遇が可能 ~【写真詳細】
株式会社Jストリームの子会社であるクロスコ株式会社は、メタバースを活用したコミュニケーション・プラットフォーム「METAGO」(メタゴー)のサービスを開始しましたのでお知らせいたします。 報道関係者各位 2022年4月25日 株式会社Jストリーム ------------------------------ クロスコ株式会社、メタバース上に自社オフィスを構築できる「METAGO」の提供を開始 ~ バーチャルオフィスでお客様との接遇が可能 ~ ------------------------------ 株式会社Jストリーム(グロース:4308 代表取締役社長:石松 俊雄、以下Jストリーム)の子会社であるクロスコ株式会社(本社:東京都港区・代表取締役社長:永澤浩行)は、メタバースを活用したコミュニケーション・プラットフォーム「METAGO」(読み:メタゴー/商願2022-044674)のサービスを開始しましたのでお知らせいたします。 ■バーチャルオフィスのポータルシステムを提供 ニューノーマル環境下において、リモートワークのためにWebミーティングやバーチャルオフィスなどのオンラインコミュニケーションツールが活用されるようになりました。METAGOは、メタバース上の会議室や、ZOOM等のWebミーティングを、企業のオフィスを模したポータルサイトで管理し、バーチャルオフィス内に出勤した社員同士のコミュニケーションが行える他、自由に会議室をアレンジしてミーティングを行うことや、社外のゲストをお呼びしての商談などを実現した統合型コミュニケーション・プラットフォームです。 [資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNzA5NiMyOTUwNTgjMTcwOTZfWlZRS21CTlRDQy5wbmc.png ] METAGOの特徴 ① バーチャルオフィス機能 METAGOを使うと、メタバース空間にオフィスを構築することができます。執務室や会議室、受付、接客用のカウンターなどの部屋をオフィスビルのように組み立てて、事業部毎のフロア構成を作ることが可能です。メタバース空間内では、社員はアバターになって音声で対話したり、デスクトップや資料を共有してディスカッションを行なったりする事が可能です。社員のステータスはポータルサイトで確認でき、就業状況を可視化しています。 [資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNzA5NiMyOTUwNTgjMTcwOTZfdmNqbnlqZ3N3cy5wbmc.png ] METAGOの特徴 ② 顧客窓口機能 METAGOではお客様をメタバースにお招きすることが可能です。接客専用の部屋で接遇でき、プレゼンテーションや資料の提示、サービスサイトへ誘導などが可能です。また、お客様にもゲストIDを発行して、会議室を自由にご利用いただくこともできますので、顧客との接点を増やす囲い込み施策としてもお使いいただけます。 そのほか、バーチャルショールームや、セミナールームなどもご用意しており、幅広いプロモーションに活用いただけます。 [資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNzA5NiMyOTUwNTgjMTcwOTZfVHZuZ3JFWVJiZy5wbmc.png ] METAGOのサービスプランについて(一人一月コンビニコーヒー1杯の価格でご利用可能) METAGOポータルサービスは、1ユーザーあたり1月100円の費用でご利用いただけます(ミニマム100名、1年契約:12万円から*予価・プラン詳細についてはお問い合わせください。)。 *ポータルからご利用いただくメタバース空間は、基本プランではNTTのDOORサービスを使用しています。 サービス提供のスケジュールについて 2022年4月中に、ご協力いただいている各社様とトライアルの運用を開始し、5月後半より一般のお客様のトライアル利用の受付を開始する予定です。 ■サービス概要ページ https://www.crossco.co.jp/metago/index.html ■クロスコ株式会社について クロスコ株式会社は1984年に創業し、TVや広告業界に向けた映像技術サービスとあらゆるメディアを通じた企業のプロモーション・マーケティング支援を行ってきました。 映像や動画を使った”コミュニケーションの最大化”を目標に、お客様の事業課題に寄り添うパートナーを目指し、あらゆる課題に対して映像・動画活用のご提案を行い、個々の効果最大化を実現するために、いままでにないコミュニケーションの在り方を追求していきます。 商号 : クロスコ株式会社 代表者 : 代表取締役社長 永澤 浩行 所在地 : 〒106-0032 東京都港区六本木7-18-23 EX六本木ビル5F 設立 : 1984年11月 資本金 : 1億円 URL : https://www.crossco.co.jp ■株式会社Jストリームについて Jストリームは1997年の設立以来、動画配信を主軸に事業展開を続けております。 自社で保有・運営する独自のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)を活用した動画配信に加え、これまで積み上げてきたノウハウを活かした動画の企画・制作・運用やWebサイト制作、システム開発、動画広告による収益化支援まで総合的なサービスとソリューションを提供することで、年間1,200社・10,000案件以上の企業活動における動画活用を支援しています。 社名(商号) : 株式会社Jストリーム (英文: J-Stream Inc.) 証券コード : 4308(東証グロース) 代表者 : 代表取締役社長 石松 俊雄(いしまつ としお) 事業内容 : (1)ネットワークシステムにおける、動画データ及び各種情報の提供サービス業 (2)ネットワークシステムを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に関する受託業 (3)デジタルコンテンツ、出版物の企画・制作・販売及び賃貸業 (4)ネットワークシステムに関するハードウェア・ソフトウェア・付帯サービスの企画、開発、運営、制作、販売、輸出入・賃貸及び代理店業 (5)広告・宣伝に関する企画・制作及び代理店業 (6)1から5に関連するコンサルテーション、調査、分析、研究等 URL : https://www.stream.co.jp/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社Jストリームの記事
- Jストリーム、テレワーク時代の新たな社内交流の場となる研修制度を開始 ~対話中心の学びを通じて、より強い組織を作るための「研修型交流」プログラム~
- Jストリーム、「ロケーションフリーワーク制度」を導入、運用を開始 ~ 日本中のどこからでも勤務ができ、社員がよりポテンシャルを発揮できる環境づくりを推進 ~
- Jストリーム、「マルチCDNサービス」を提供開始 ~最適なパフォーマンスを提供するCDNを自動選択し、快適な配信環境を提供~
- ライブ配信時の「“配信トラブル”の発生頻度とマイナス影響調査」を実施 ~ 視聴者の50%以上が配信トラブルにより運営側の信用・評価が下がると回答 ~
- ビデオパフォーマンスモニタリングツール「MUX」が、朝日新聞社、朝日放送テレビが展開する 「バーチャル高校野球」で採用
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- ソフ研『SDWAX原型制作 第13弾』「 SOLID DESIGN」の長村さんに、蝋原型についてガッツリ!教わっていきます!!きゅーかっぱ指人形制作編パート9
- 【イベント】クイズを当てて最新iPad Airなどの豪華景品が当たる「クイズイベント」開催中!
- Power Automate for desktop 外部リンク機能を用いた自動実行プログラムのリリースについて
- ハイビーム、世界最軽量のハンドヘルドゲーミングPC「AYANEO AIR」シリーズ国内正規版を2022年初秋に発売
- インターワークス株式会社 ~JAPHIC認証マークを取得しました~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気のFoo Tokyoの新商品「パジャマ&ルームウェア」を販売開始!
- 会社員の14%はRPA製品を使ったことがあると回答【RPAの認知・利用に関するアンケート】
- ノーコード専門オンラインサロンが7月13日に「WEBサイトがたった10分で構築可能!?WordPressのElementorが超優秀な理由を解説」実施
- YouTube「華の会チャンネル」 ~【熟年からの出会い方】出会いの場での注意点とメリットとは~
- 華の会メール「恋愛コラム」 ~「おばさん」っぽく感じてしまう女性の言動~