- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
合同会社NoCodeCamp運営オンラインサロンが、公認Bubbleエキスパートの「白猫」さんがスピーカーを務めるメンバー対象のイベントを11月2日に実施
合同会社NoCodeCamp運営オンラインサロンが、公認Bubbleエキスパートの「白猫」さんがスピーカーを務めるメンバー対象のイベントを11月2日に実施【写真詳細】
オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」の公認Bubbleエキスパートになった「白猫」さんがスピーカーを務めるメンバー向けイベント「受注確度を上げる営業ノウハウ付き! 事例で解説!開発案件における3フェーズ(営業/要件定義/開発)の進め方の勉強会」を、2022年11月2日(水)午後8時からオンラインで開催します。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は11月2日(水)、オンラインサロンメンバー対象のイベント「受注確度を上げる営業ノウハウ付き!事例で解説!開発案件における3フェーズ(営業/要件定義/開発)の進め方の勉強会」をオンラインで午後8時から実施します。ノーコードの代表的なツール「Bubble」を使った受託開発を手がけているエンジニアの「白猫」さんがスピーカーを務めて、“営業〜要件定義〜開発”のプロセスをスムーズに進めていくノウハウをレクチャーしていただく予定です。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」お知らせ・特徴・おもなサービス・公認エキスパートほか紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■オンラインサロンの公認Bubbleエキスパートがスピーカーを務めて、案件受注の“営業〜要件定義〜開発”のプロセスをレクチャー
合同会社NoCodeCampが運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」が11月2日(水)午後8時から開催するメンバー向けイベント「受注確度を上げる営業ノウハウ付き!事例で解説!開発案件における3フェーズ(営業/要件定義/開発)の進め方の勉強会」では、ノーコードの代表的なツール「Bubble」での受託開発を手がけている「白猫」さんがスピーカーを務めます。
オンラインサロンの公認Bubbleエキスパートでもある「白猫」さんが、自身の営業ノウハウ、おすすめの要件定義、開発フェーズでの顧客コントロール、 実際に案件を受注した場合の「要件定義」についての解説などを予定。
営業や要件定義が苦手というメンバーへ向けて、営業・要件定義・開発のプロセスすべてを手がけている「白猫」さん自身の実績やノウハウから有益なレクチャーをいただきます。
当日はウェブ会議ツール「Zoom」を使用するので、参加・視聴メンバーからの質問や相談も可能なほか、スピーカーをふくめ交流を深めながら学べる機会となります。
■11月2日(水)午後8時開催! メンバー向けイベント「受注確度を上げる営業ノウハウ付き!事例で解説!開発案件における3フェーズ(営業/要件定義/開発)の進め方の勉強会」実施概要
日時:2022年11月2日(水)午後8時~9時(予定)
使用プラットフォーム:「Zoom」
対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバー
予定している内容:オンラインサロンの公認Bubbleエキスパートで、ツール「Bubble」を使った受託開発を手がけている「白猫」さんがスピーカーを務めて、次のような内容を予定。
1.「白猫」流の営業ノウハウ、2.要件定義のススメ、3.開発フェーズの顧客コントロール、4.実案件での要件定義解説
スピーカー:「白猫」さん
スピーカープロフィール:
白猫
「Bubble」を使った受託開発を手がけるエンジニア、オンライサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」公認Bubbleエキスパート
世界的トップメーカーで約10年のプロジェクトマネージャー(PM)経験がある。ノーコードツール「Bubble」を使った受託開発を手がけるエンジニアとして、ヒアリング、企画、営業、クロージングをはじめ案件獲得後の要件定義、UI/UXの設計、開発、実装、品質管理(QC)までのプロセスをすべてワンストップでこなす。得意分野は要件定義をはじめとした上流工程と「80パーセント」を「100パーセント」にしていく品質管理(QC)。
公式Twitter:https://twitter.com/bubbleworker
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- ノーコード専門オンラインサロン、「Bubble」で制作された「Yomety」の製作者から実装内容を直接解説いただくメンバー向けオンラインイベントを2月9日開催
- ノーコード専門オンラインサロンが、ノーコードツールに必須の英語を学ぶオンラインイベント「英語学習!みんなでリスニング de 翻訳チャレンジ」を2月4日に開催
- NoCodeCamp運営ノーコード専門オンラインサロンが、「Bubble」を学ぶ初心者メンバー向けオンラインイベント「はじめてのBubble」を1月26日に開催
- 3日間でノーコードツール「Adalo」を習得できる集中プログラム「NoCodeBootCamp」を1月27日(金)~29日(日)に実施
- 国内最大級のノーコード専門オンラインサロンが、2023年2月も定例オフ会を実施!Bubbleなど好きなツールを使い、約2時間でMVP作成にチャレンジ
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 2月4日(土)セガ公式プロ大会「ぷよぷよチャンピオンシップSEASON5 STAGE4決勝トーナメント」開催記念 LINE友だち登録キャンペーンを開催!
- 参加者全員に最大10,000円分のギフトカード給付 「LINEマンガ インディーズ 報奨金給付プログラム(βテスト)」 2月・3月に利用促進キャンペーン開催
- 【ドスパラ】ドスパラのプライベートブランド「ドスパラセレクト」のメモリ販売開始 スタンダードなメモリモジュールを商品化
- 【上海問屋限定販売】デスクトップPCにキャスターをつけると掃除やメンテナンスがとてもラク 様々なPCケースに対応可能 デスクトップPC用キャスター付きワゴン販売
- テーブルの上に立てて置ける、自立する整理収納ポーチ。ユウボク東京「デイズポーチ」(カフェ・カラー)
- セキュリティの高いオンラインオフィススイートONLYOFFICE Docsがデジタルフォームでの作業を改善し、より便利な機能を追加
- 「キラキラおしゃれな地産地消 キッチンカーでの甘酒屋さん」の新着記事をWebサービス「ro-tori(ロートリ)」が公開!
- VTuber声優プロダクション『ぼいそーれ』、 パーソルイノベーションにジョイン後初となる第4回所属声優オーディションを開催~2023年1月30日(月)より~
- 次世代もの作りサービス「fabme」x「障がい者のアート協会」所属のアーティスト作品をオリジナル生地にして販売開始!
- 犬に洋服を着せるのはエゴじゃなかった! 47%が「寒さ対策のため」と回答