- ホーム >
- プレスリリース >
- 脱炭素化支援株式会社
脱炭素化支援株式会社が11月21日に個人・法人を問わずカーボンクレジット「J-クレジット」を売買できるECサイト「脱炭素貨値両替所」をスタート
脱炭素化支援株式会社が11月21日に個人・法人を問わずカーボンクレジット「J-クレジット」を売買できるECサイト「脱炭素貨値両替所」をスタート【写真詳細】
温室効果ガスの排出削減量・吸収量であるカーボンクレジット「J-クレジット」を購入したり、売却できるECサイトを2022年11月21日(月)に開始。「省エネルギー」、「再生可能エネルギー」、「森林」などの種類別に、日本円との“両替レート”を表示して個人・法人を問わず「J-クレジット」の売買ができる日本初のECサイトです。
省エネルギー関連事業などを手がけている脱炭素化支援株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:松島 康浩)は、温室効果ガスの排出削減量・吸収量で国が認証した「J-クレジット」の購入と売却ができるサービス「脱炭素貨値両替所」の提供を2022年11月21日(月)に開始しました。「省エネルギー」、「再生可能エネルギー」、「工業プロセス」、「農業」、「廃棄物」、「森林」ごとに分類されている「J-クレジット」を個人・法人向けに掲載している“両替レート”で販売しているほか、買い取りを受け付け。購入・売却にともなう“両替”1回につき1トンのCO2を自社負担で無効化しますので、脱炭素社会への貢献にも結びつく新しいECサイトです。
▼ 11月21日(月)サービス提供開始「脱炭素貨値両替所」
https://datsutanso.net
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTI3OSMzMDg4MjEjNzkyNzlfWmprWnF6YkhsWS5wbmc.png ]
■個人も法人も「J-クレジット」の購入と売却ができて、“両替”1回あたり1トンのCO2無効化にもなる「脱炭素貨値両替所」
脱炭素化支援株式会社が2022年11月21日(月)にECサイトを開始した「脱炭素貨値両替所」のおもな優位性、独自性は次のとおりです。
1.法人だけでなく、個人も投資資産として「J-クレジット」の購入と売却が可能
サービス提供サイトにも記載しているとおり東京証券取引所は2022年9月22日(木)に「カーボン・クレジット市場」にて試行取引を開始していますが、法人と地方公共団体・任意団体にかぎられています。「脱炭素貨値両替所」は個人でも「J-クレジット」の購入・売却が可能であり、日本初のECサイトです。
2.掲載されている“両替レート”で個人・法人も「J-クレジット」を簡単に購入と売却が可能
販売・買取価格が明示されており、複数の決済手段を利用できるため、ネット上で「J-クレジット」を簡単に購入、売却が可能です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTI3OSMzMDg4MjEjNzkyNzlfZUdMVWpZcmtmTy5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTI3OSMzMDg4MjEjNzkyNzlfd0tzbFFXa2JUTi5wbmc.png ]
3.両替(購入・売却)1回ごとに1トンのCO2を無効化するので脱炭素社会の実現に貢献できる
ユーザーへの負担なく「J-クレジット」の購入・売却1回について1トンのCO2を無効化しますので、両替をするごとに脱炭素社会の実現に貢献できます。
また、需要が高まるとJ-クレジットの価格が上昇し、J-クレジットのプロジェクトの事業採算性が向上し、より多くのCO2削減等のプロジェクトが実施されることに繋がり、脱炭素社会の実現に貢献できます。
国が認証している「J-クレジット」は、脱炭素社会やカーボンニュートラルへの関心が高まるにつれてさらなる需要増が期待されています。「脱炭素貨値両替所」は、脱炭素社会の実現への貢献をめざす企業・団体・事業者をはじめ、「J-クレジット」を“投資資産”として保有したい個人にも最適な新しいECサイトです。
【脱炭素化支援株式会社について】
本社:〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山2-1-4 大隅金山ビル2階
代表者:代表取締役 松島 康浩
設立:2010年5月(2018年7月に低炭素化支援株式会社から社名変更)
電話番号:052-684-4173(代表)
URL:https://www.teitannso.jp/
事業内容:改正省エネ法対応支援、省エネ・再エネ補助金活用支援、
「CO2モニター普及協会」・太陽光発電所「脱炭素エナジー」の運営ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:脱炭素化支援株式会社
担当者名:松島康浩
TEL:0526844173
Email: info@datsutanso.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 動画ファイルやメタデータなどを一元管理し、動画配信業務の効率化を実現 「J-Stream メタマスタシステム」提供開始
- 初代ファミスタ全国大会の初開催の協力者及び論文を執筆してくれる方向け説明会を開催
- LINEを利用して、店舗の売上アップと省力化を同時に実現。完全無料でお試し可能なLINE公式アカウントの自動化ツール「シンLINE」のサービスを開始
- 初代ファミスタの練習会を2月24日に大阪で開催―初代ファミスタ全国大会の初開催に向けて、仕事帰りにおっさんたちが熱戦をくりひろげる―
- ZETAコラムのおすすめ記事「サイジニア株式会社とZETA株式会社のPRの取り組み」と2023年1月人気記事TOP5をご紹介
- 「龍が如くスタジオ」『龍が如く』シリーズを一緒に盛り上げる「龍が如く公認ストリーマー」
- Jストリーム、「XRバーチャルプロダクション」を提供開始 ~3DCG/XR技術を駆使した高クオリティな動画撮影・動画制作やバーチャル会場でのイベント開催に活用~
- 迷惑ゲーマー殲滅ガジェットが降臨
- 沖縄企業と首都圏在住エンジニアの採用マッチングイベント 「okinawa Engineer meetup」を東京都内で開催
- 『TECH PLAY』、DXの実現により沖縄県産業の発展を目指す 「令和4年度デジタル人材UIJターン支援事業」を受託