- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバーの特典として、新たに「ミウイット」のスタンダードプラン割り引きを追加
オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバーの特典として、新たに「ミウイット」のスタンダードプラン割り引きを追加【写真詳細】
大阪市内9店舗と兵庫・宝塚市の1店舗のワークスペースが自由に利用できるスタンダードプランの料金が、2022年11月24日(木)から1,600円オフの月額5,000円(税込)で利用可能に。お試し1週間プランは770円(税込)、初月は4,290円で空席のマッチングサービスが利用いただけます。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)は、運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバーを対象に2022年11月24日(木)に株式会社Miuit(ミウイット)(本社:愛知県名古屋市)が手がけている空席のマッチングサービス「ミウイット」のスタンダードプランを1,600円オフの月額5,000円(税込)で提供する特典を追加しました。同サービスは大阪府大阪市内の9店舗、兵庫県宝塚市の1店舗の加盟店をワークスペースとして活用できるもので、770円(税込)のお試し1週間プラン、初月は4,290円(税込)でサービスを提供中。オンラインサロンのメンバーならよりリーズナブルな月額料金でワークスペースを自由に利用いただけます。
▼ 特典紹介ページ「ミウイット特別プランのご招待」:https://miuit.notion.site/1099f19f00854c1d84c41d39bfb79455
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」お知らせ・特徴・おもなサービス・公認エキスパートほか紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■大阪市内9店舗と兵庫県宝塚市の1店舗をワーキングスペースとして利用できるサービスの月額料金が特典として1,600円オフの5,000円(税込)に
オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバーへの新たな特典として2022年11月24日(木)に追加した特典の概要は次のとおりです。
1.株式会社Miuit(ミウイット)が提供している空席のマッチングサービス「ミウイット」のスタンダードプランの月額料金が1,600円オフ
2.大阪府大阪市内9店舗と兵庫県宝塚市の1店舗をワーキングスペースとして自由に利用できる
3.770円(税込)のお試し1週間プラン、初月は4,290円(税込)のサービス
特設ページ「ミウイット特別プランのご招待」には、「ミウイット」について、利用方法、特別価格などを記載しています。
▼ 「ミウイット特別プランのご招待」:https://miuit.notion.site/1099f19f00854c1d84c41d39bfb79455
■オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、ノーコードの代表的なツール「Adalo」や「Bubble」の利用料やプランの割り引きなど多彩な特典を提供中
合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」ではメンバーを対象に、次のような特典を提供しています。
1.ノーコードの代表的なツール「Adalo」(Proプラン)が無料で利用でき、個人用の同プランの月額料金が3か月間50パーセントオフ
2.ノーコードの代表的なツール「Bubble」のすべての有料プランが4か月間50パーセントオフ
3.ノーコードの代表的なツール「Airtable」の500ドル分の利用
4.WordPressテーマの「Snow Monkey」が無料で利用可能
5.合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)名義でのプレスリリース配信が無料
6.オンラインサロンのメンバー同士の交流などに活用できるウェブ会議ツール「Zoom」が無料で利用可能
そのほかの割り引き特典、無料特典などは公式ウェブサイトの該当ページに記載しています。
▼ 「サロン特典」ページ(合同会社NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://userportal.nocodecamp.co.jp/benefit/
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- ノーコード専門オンラインサロン、「Bubble」で制作された「Yomety」の製作者から実装内容を直接解説いただくメンバー向けオンラインイベントを2月9日開催
- ノーコード専門オンラインサロンが、ノーコードツールに必須の英語を学ぶオンラインイベント「英語学習!みんなでリスニング de 翻訳チャレンジ」を2月4日に開催
- NoCodeCamp運営ノーコード専門オンラインサロンが、「Bubble」を学ぶ初心者メンバー向けオンラインイベント「はじめてのBubble」を1月26日に開催
- 3日間でノーコードツール「Adalo」を習得できる集中プログラム「NoCodeBootCamp」を1月27日(金)~29日(日)に実施
- 国内最大級のノーコード専門オンラインサロンが、2023年2月も定例オフ会を実施!Bubbleなど好きなツールを使い、約2時間でMVP作成にチャレンジ
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 動画ファイルやメタデータなどを一元管理し、動画配信業務の効率化を実現 「J-Stream メタマスタシステム」提供開始
- 初代ファミスタ全国大会の初開催の協力者及び論文を執筆してくれる方向け説明会を開催
- LINEを利用して、店舗の売上アップと省力化を同時に実現。完全無料でお試し可能なLINE公式アカウントの自動化ツール「シンLINE」のサービスを開始
- 初代ファミスタの練習会を2月24日に大阪で開催―初代ファミスタ全国大会の初開催に向けて、仕事帰りにおっさんたちが熱戦をくりひろげる―
- ZETAコラムのおすすめ記事「サイジニア株式会社とZETA株式会社のPRの取り組み」と2023年1月人気記事TOP5をご紹介
- 「龍が如くスタジオ」『龍が如く』シリーズを一緒に盛り上げる「龍が如く公認ストリーマー」
- Jストリーム、「XRバーチャルプロダクション」を提供開始 ~3DCG/XR技術を駆使した高クオリティな動画撮影・動画制作やバーチャル会場でのイベント開催に活用~
- 迷惑ゲーマー殲滅ガジェットが降臨
- 沖縄企業と首都圏在住エンジニアの採用マッチングイベント 「okinawa Engineer meetup」を東京都内で開催
- 『TECH PLAY』、DXの実現により沖縄県産業の発展を目指す 「令和4年度デジタル人材UIJターン支援事業」を受託