2022年度データセンター向けCPUグローバル市場における売上を発表〜AMDがシェア成長率でIntelを抜く〜
2022年度データセンター向けCPUグローバル市場における売上を発表〜AMDがシェア成長率でIntelを抜く〜【写真詳細】
カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ (英文名: Counterpoint Technology Market Research 以下、カウンターポイント社)は、データセンター向けCPUグローバル市場の売上は、2022年に前年比4.4%下落したという調査結果を含むSemiconductor Serviceによる最新調査を発表致しました。
マクロ経済の逆風とエネルギー価格の上昇が、年間を通じてデータセンター向けCPUの販売に影響を及ぼしました。加えて、アーキテクチャの面では、サーバへのアクセラレータ搭載による高負荷対応が進み、それがサーバへのCPU増設の需要の足を牽引しました。
図1: データセンター向けCPUグローバル市場・ベンダー別レベニューシェア
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Nzc0NSMzMTQ1MzMjNzc3NDVfYUpwV0dDVlBObC5wbmc.png ]
出典: カウンターポイント社Semiconductor Service
2022年のデータセンター向けCPUグローバル市場における各社業績に関して、カウンターポイント社シニアリサーチアナリストAkshara Bassi氏は次の通り述べています。
「Intelは、未だ市場のリーダーを獲得しているが、AMDの商品ポートフォリオの充実と性能面における優位性によりシェアは低下している。市場シェアの伸び率に関しては、AMDはIntelを上回った。Intelは次世代チップであるSapphire Rapidの遅れが続いており、これが業績に悪影響を与えた。世代的に同等なAMDのMilanはすでに2021年に提供されている。
ハイパースケーラーサービスを提供するAWSやAlibabaが示すように、ARMベースのアーキテクチャチップは、各種アプリケーション負荷においてROIが良いこと、Ampere Computing社からすぐ使えるソリューションが提供されていること、NVIDIAから2023年上半期にデータセンター向けCPUが出荷されること、といった背景により、引き続き勢いを増している。」
ファウンダリの観点から、カウンターポイント社アソシエイトディレクターDale Gai氏は次の通り述べています。
「半導体ウェハー需要やTSMCの先端プロセスノードの供給能力が示すように、5/4nm向けウェハーの総売上は2,022年に前年比85%増加した。この需要の伸びの一因はデータセンター向けCPUである。」
2022年の市場概況
Intelは71%のシェアで市場のリーダーを維持しているが、2018年頃までの市場に君臨していた往時のシェアには遠く及ばない。2022年において、同セグメントの売上は前年比16%減少した。次世代製品の遅れとマクロ経済情勢による企業向け支出の低迷が主な原因でシェアが低下した。
AMDは、主にEPYCプロセッサMilanの採用拡大により、20%の市場シェアを獲得して2位となった。AMDは、データセンター向けx86ベースCPUにおいて、クラウドプロバイダーやサーバー会社のSKUで採用が進み、圧倒的な存在感を示している。AMDは、2022年のデータセンター向けポートフォリオで前年比62%の成長を記録した。
AWSの自社製ARMベースチップGravitonは現在その第3世代になっており、データセンター向けにARMアーキテクチャのアーリーアダプターの1つとなっている。AWSはGravitonベースの提供サービスを増やしており、自社製アクセラレータを組み合わせた機械学習用CPUインスタンスへの応用は、汎用コンピューティングから用途別に対応したコンピューティングへのシフトを表している。
Ampere Computingは、従来の企業向けクラウドプロバイダーから、自社開発のCPUをOEM既製品サーバーに搭載して提供するモデルに進化させたことで、2022年にさらに注目を集めた。
本プレスリリースに関する詳細並びに情報は、こちらからご覧いただけます。
https://report.counterpointresearch.com/posts/report_view/Emerging_Tech/3713
今回の発表は、チャネル情報、POSデータ、ディストリビューターアンケート調査、公開データなどボトムアップデータソースとトップダウンリサーチの組み合わせによるカウンターポイント社独自の調査方法で実施したものです。 (調査時期:2022年1月1日~2022年12月31日)
【カウンターポイント社概要】
Counterpoint Technology Market ResearchはTMT(テクノロジー・メディア・通信)業界に特化した国際的な調査会社である。主要なテクノロジー企業や金融系の会社に、月報、個別プロジェクト、およびモバイルとハイテク市場についての詳細な分析を提供している。主なアナリストは業界のエキスパートで、平均13年以上の経験をハイテク業界で積んだ経験を持つ。公式ウェブサイト: https://www.counterpointresearch.com/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Counterpoint Technology Market Research Limitedの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【サードウェーブ】インテル製品の販売実績を評価され『2023 Intel Partner Award』 を受賞 受賞記念モデルを期間限定で発売
- 【raytrek】スリープフリークス監修DTMモデル 第4弾『Eシリーズ』発売 DTMを始めたい、極めたい、自分に合うDTMパソコンが見つかるラインナップ
- JAPANNEXTが23.8インチFast IPSパネル搭載 GTG 1ms 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターを5月26日(金)に発売
- アクセル、OnTime Group Calendar for Domino Ver.11.0をリリースしDesktopクライアントのデザインを刷新
- 都会のデータ分析企業が佐渡島にデータセンターを設立!中小企業へのデータ活用支援強化と地域活性化プロジェクトをスタート!【KUROCO株式会社】
- 国家戦略Web3を世界へ。G7マガジンPresents 「Japan WEB3 revolutionary」オフラインイベント 6月8日@港区
- 日本最大規模のノーコード専門オンラインサロンが無料イベント「Bubbleエキスパートのあぽとさんに聞く!ノーコードを仕事にするまでにしたこと」を6月4日に開催
- カコムス株式会社、日本マイクロソフト主催イベントで「Spotlight Education Partner」に選出・表彰
- ノーコードを活用した社会課題解決に取り組むNoCodeCampが「宇和島Hawaiian フェスティバル in きさいや広場 2023 ―笑顔のために―」に協賛
- 完全無料の動画編集ソフト「GOM Mix」 ローンチ記念! Amazonギフトコードプレゼントキャンペーン実施中!!