- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社Jストリーム
Jストリーム、会津大公認の技術系サークルZli主催「大LT 2023 春 in Aizu」 に協賛
Jストリーム、会津大公認の技術系サークルZli主催「大LT 2023 春 in Aizu」 に協賛【写真詳細】
株式会社Jストリームは、会津大学公認の技術系サークルZli(ジライ)が主催する「大LT 2023 春 in Aizu」に協賛いたします。
報道関係者各位2023年5月11日株式会社Jストリーム
------------------------------Jストリーム、会津大公認の技術系サークルZli主催「大LT 2023 春 in Aizu」 に協賛------------------------------
株式会社Jストリーム(東証グロース:4308 代表取締役社長 石松 俊雄、以下Jストリーム)は、会津大学公認の技術系サークルZli(ジライ)が主催する「大LT 2023 春 in Aizu」に協賛いたします。
■Zli主催 「大LT 2023 春 in Aizu」 概要Zliは、ITやプログラミングをはじめとした技術領域に対して、高い関心を持つ学生が集う会津大学公認の技術系サークルです。同サークルでは、技術をテーマにした勉強会や情報発信・交換の場を定期的に設けて、活発な活動を続けています。
「大LT 2023 春 in Aizu」に記載されている「LT」とは、Lightning Talks(ライトニングトーク)の略で、短いプレゼンテーションのことを指します。今回の「大LT 2023 春 in Aizu」では、登壇者一人あたり最大10分の持ち時間で、Zli部員からの希望者および協賛企業より技術に関するプレゼンテーションを行います。加えて、当日は、Zli部員による技術紹介等のポスター展示や参加者同士の交流会も予定されています。
<大LT 2023 春 in Aizu イベント情報> ※LT枠の募集は終了しています【日 時】 2023年5月14日(日) 12:00開場、13:00開始(予定)【会 場】 会津大学内【参加対象】 Zli部員限定【申し込みページ】 https://zli.connpass.com/event/280495/
Jストリームでは、開発領域、インフラ領域より2名のテックリードが登壇します。左記2名の登壇者は、新卒入社2年目、同4年目で、プロジェクトやプロダクトの技術リーダーを責務とするテックリード職を務めています。当日は、自らの技術的知見とJストリームの実績・ノウハウをもとにプレゼンテーションをいたします。
■Jストリーム協賛趣旨私たちJストリームは、コーポレートメッセージとして「もっと素敵な伝え方を。」を掲げ、テクノロジーを通じて世の中のコミュニケーションをよりよくすることを目指しています。私たちが大切にしてきた「テクノロジーでコミュニケーションを進化させる楽しさと可能性」を、未来ある学生の皆さんに一つでも多く経験していただく支援ができたらと考えています。
Zliサークルでは、学生と企業が垣根を越えて、技術をテーマに交流し、高めあう活動を続けています。Jストリームは、同サークルの取組みに賛同し「大LT 2023 春 in Aizu」への協賛をいたします。
本イベントを通じて、学生の皆さんが技術への情熱をさらに高め、未来のイノベーションへの道を拓くことに繋げられるよう活動してまいります。
また、イベント協賛に際し、当社のエンジニア情報サイト Voice ( https://voice.stream.co.jp/ )からも関連情報を発信する予定です。
■株式会社JストリームについてJストリームは1997年の設立以来、動画配信を主軸に事業展開を続けております。自社で保有・運営する独自のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)を活用した動画配信に加え、これまで積み上げてきたノウハウを活かした動画の企画・制作・運用やWebサイト制作、システム開発、動画広告による収益化支援まで総合的なサービスとソリューションを提供することで、年間1,200社・10,000案件以上の企業活動における動画活用を支援しています。
社名(商号): 株式会社Jストリーム (英文: J-Stream Inc.)証券コード : 4308(東証グロース)代表者 : 代表取締役社長 石松 俊雄(いしまつ としお)事業内容 :(1)ネットワークシステムにおける、動画データ及び各種情報の提供サービス業(2)ネットワークシステムを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に関する受託業(3)デジタルコンテンツ、出版物の企画・制作・販売及び賃貸業(4)ネットワークシステムに関するハードウェア・ソフトウェア・付帯サービスの企画、開発、運営、制作、販売、輸出入・賃貸及び代理店業(5)広告・宣伝に関する企画・制作及び代理店業(6)1から5に関連するコンサルテーション、調査、分析、研究等URL : https://www.stream.co.jp/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社Jストリームの記事
- 製薬企業のWeb講演会に参加した医師同士がディスカッション等を実施できる新サービス 「Webinar Lounge」提供開始
- Jストリームは、NPAW社と読売テレビエンタープライズ社によるOTTサービスのQoE計測トライアルで独自の解析を実施 今後のQoE解析への協力OTT事業者を募集
- 「動画を継続的に自社内で作りたい」という内製化ニーズに応える 『動画内製化支援』を提供開始
- 株式会社ビッグエムズワイが医療系Web講演会の出張サービス「どこでもバーチャルプロダクション」の提供を開始
- 学会・イベントのオンライン配信をワンストップで実現する『Webinar Stream for 学会 Basic』を新たに提供開始
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 手軽に持ち運べる20,000mAh、モバイルバッテリー「PD200W」楽天市場に初登場
- 【raytrek】クリエイター向けPCブランド 「raytrek(レイトレック)」高性能デスクトップPC並みのスペックを搭載した17インチノートを発売
- myFirst Japan株式会社子供の聴力を守るキッズイヤホンの「myFirst ACW(AirWaves)」を発売
- JAPANNEXTが超大型85インチVAパネル搭載4K(3840x2160)液晶モニターを9月29日(金)に発売
- JAPANNEXTが34インチIPSパネル採用 ウルトラワイド(3440x1440)144Hzに対応したゲーミングモニターを9月29日(金)に発売
- 富士通との共催によるWEB セミナー、「AI 搭載のWindows 11 移行が生産性向上のカギ!」を開催いたします
- 【GALLERIA】ゲーミングPC『GALLERIA(ガレリア)』高次元のバランスか、圧倒的なスペックか、2機種のゲーミングノートPC を販売開始
- スポーツ特化型SNS「SportsBank」が、石川県U15バスケットボール選手権大会の冠スポンサーに決定!本大会の試合配信も実施します。
- 製薬企業のWeb講演会に参加した医師同士がディスカッション等を実施できる新サービス 「Webinar Lounge」提供開始
- コミックを活用したe-Learning『コミックラーニング』、梱包事業を主力とする株式会社サンリツの全社員向け研修に採用