- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社タグキャスト
屋内イベントの回遊アプリ「Spot Collection」 CEATEC JAPAN 2014で体験可能
アプリ画面イメージ【写真詳細】
屋内位置情報サービスの株式会社タグキャスト(本社:東京都千代田区、代表取締役:鳥居 暁、以下 タグキャスト)は、「Spot Collection for CEATEC JAPAN 2014」を本日10月3日(金)にリリースいたしました。
「Spot Collection」は、イベント会場でスマートフォンを使って案内や回遊を楽しむアプリです。イベント会場内の回遊Spotは、小型電池式のTAGCASTビーコンを複数設置するだけで、用意することができます。
利用者はアプリで各Spotをコレクションすることができます。Spotをコレクションする度に、キャラクターがSpotの案内をしてくれます。また、Spotを集めることでキャラクターが成長していきます。新しいイベントの回遊方法とユーザー体験を実現しています。
会場では「Spot Collection」アプリを体験できます。Spotをコレクションすると、当社ブース(ライフ&ソサエイティステージ「2L37」)で景品をプレゼントいたします。CEATEC JAPANにお越しの際には、是非、ご体験ください。
『Spot Collection for CEATEC JAPAN 2014』はiPhoneとAndroidに対応しています。対象機種は事前にご確認をお願いします。
【TAGCASTについて】
TAGCASTは、TAGCASTビーコン(Beacon)によりBluetoothでスマートフォンにデータを送り、特定のアプリでTAGCASTクラウドと連携して位置情報などのデータを受け取るもの。2012年に開発されたタグキャストの独自技術であり、国際特許出願中です。TAGCASTは、iPhoneおよびAndroidの最新OSに対応しています。
アプリを起動するだけで、スマホ画面に情報が表示され、アプリの制御が行えます。このため、GPSを受信できない場所でも位置を特定し、施設内で電子クーポンやポイントを配布したり、来店情報とクチコミをつなげたり、展示物に近づくと音声案内を再生したりすることができます。
アプリ開発企業は、GPSを利用するのと同じ感覚で、場所を特定したサービスを提供できます。店舗や施設はTAGCASTビーコンを設置するだけで、「その時、その場所」に合わせた革新的な体験や集客を実現することができます。
【『Spot Collection for CEATEC JAPAN 2014』概要】
サービス名: Spot Collection for CEATEC JAPAN 2014
価格 : 無料
リリース日: 2014年10月3日(金)
対応端末 : <iPhone> iPhone 5以降、OS 7.1以降
<Android>OS 4.3以降
提供場所 : App Store、Google Play
URL : http://tagcast.jp/ceatec2014/spcolle_ct2014/
◇画面イメージ
http://www.atpress.ne.jp/releases/51837/img_51837_1.png
【「CEATEC JAPAN 2014」概要】
イベント名: CEATEC JAPAN 2014
開催日 : 2014年10月7日(火)~11日(土)
会場 : 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)
URL : http://www.ceatec.com/ja/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社タグキャストの記事
- TAGCASTビーコン、なりすましを防止する ワンタイムIDの対応開始
- テーブルを特定できる表面認証ビーコン「PaperBeacon」の発表

- ビーコン&クラウドの屋内位置情報サービスTAGCAST 「TAGCAST-SDK」、ハイブリッドアプリ開発ツール(Cordovaプラグイン)の提供開始

- ビーコン&クラウドの屋内位置情報サービスTAGCAST、ビーコンとSalesforce Marketing CloudによるCRMソリューションの提供

- ビーコン&クラウドの屋内位置情報サービスTAGCAST、ビーコンに対応したWebアプリケーションをHTML5で開発できる「TAGCAST-SDK」の提供開始

その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施




































