- ホーム >
- プレスリリース >
- ビッグローブ株式会社
「BIGLOBE LTE・3G」、データ容量の繰り越しが可能に
データ繰り越しイメージ【写真詳細】
BIGLOBEプレスルーム
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2015/03/150324-a
ビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員会長兼社長:中川 勝博、以下 BIGLOBE)は、高速モバイル通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」( http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/ )を強化し、使い切れなかったデータ容量の翌月への繰り越しに、4月利用分より対応いたします。
利用プランの高速データ通信容量(注1)と同量まで、翌月に繰り越すことが可能で、月間2GBのエントリープランでは、2GBまで繰り越すことができ、翌月は最大で4GBまで利用することができます。申し込み手続きなどは不要で、余ったデータ容量は自動的に繰り越されます。繰り越しの有無や現在利用可能なデータ容量は、「My BIGLOBE」( http://my.biglobe.ne.jp/ )で確認することができます(注2)。
<データ繰り越しイメージ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/58949/img_58949_1.jpg
なお、データ容量の繰り越しは、法人向け( http://0962.jp/pr/office/lte/ )を含む「BIGLOBE LTE・3G」全プランで可能です(注3)。
「BIGLOBE LTE・3G」では、今後も利用者のニーズに合わせたサービスやプランを拡充し、SIMフリー端末やMVNOサービスの利用者を拡大してまいります。
BIGLOBEは“心をつなぐインターネット”を通して、お客さま一人ひとりのかなえたい想いを実現してまいります。
以上
(注1) 当月の利用データ通信量の合計が高速データ通信容量を超過した場合、通信速度が送受信最大200kbpsに制限されます。
(注2) 4月の繰り越し分を5月から確認することが可能です。
なお、法人の利用者についても専用画面から確認が可能です。
(注3) 新規受付を停止しているライトSSプランは対象外となります。
※ 記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ビッグローブ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞




































