- ホーム >
- プレスリリース >
- ビッグローブ株式会社
「BIGLOBE LTE・3G」、データ容量の繰り越しが可能に
データ繰り越しイメージ【写真詳細】
BIGLOBEプレスルーム
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2015/03/150324-a
ビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員会長兼社長:中川 勝博、以下 BIGLOBE)は、高速モバイル通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」( http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/ )を強化し、使い切れなかったデータ容量の翌月への繰り越しに、4月利用分より対応いたします。
利用プランの高速データ通信容量(注1)と同量まで、翌月に繰り越すことが可能で、月間2GBのエントリープランでは、2GBまで繰り越すことができ、翌月は最大で4GBまで利用することができます。申し込み手続きなどは不要で、余ったデータ容量は自動的に繰り越されます。繰り越しの有無や現在利用可能なデータ容量は、「My BIGLOBE」( http://my.biglobe.ne.jp/ )で確認することができます(注2)。
<データ繰り越しイメージ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/58949/img_58949_1.jpg
なお、データ容量の繰り越しは、法人向け( http://0962.jp/pr/office/lte/ )を含む「BIGLOBE LTE・3G」全プランで可能です(注3)。
「BIGLOBE LTE・3G」では、今後も利用者のニーズに合わせたサービスやプランを拡充し、SIMフリー端末やMVNOサービスの利用者を拡大してまいります。
BIGLOBEは“心をつなぐインターネット”を通して、お客さま一人ひとりのかなえたい想いを実現してまいります。
以上
(注1) 当月の利用データ通信量の合計が高速データ通信容量を超過した場合、通信速度が送受信最大200kbpsに制限されます。
(注2) 4月の繰り越し分を5月から確認することが可能です。
なお、法人の利用者についても専用画面から確認が可能です。
(注3) 新規受付を停止しているライトSSプランは対象外となります。
※ 記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ビッグローブ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認