テクノブロード動画教材作成ソフト「MCGPro」にVoiceTextが採用~ナレーション付きのスライド動画教材を自動生成~
HOYA株式会社(本社:東京都新宿区、代表執行役CEO 鈴木洋)MD部門ReadSpeaker SBUは、テクノブロード株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 広田信雄)が提供する動画教材作成ソフト「MCGPro(エムシージープロ)」にVoiceTextが採用されたことをお知らせします。
■ [MCGPro]
MCGProは「音声合成ナレーション付きの動画教材をスピーディに作成する教材作成ツール」です。企業や専門学校などのeラーニング、マイクロラーニング向け教材作成に採用されています。PowerPointのノート部分にテキスト入力しMCGProに読み込むだけで、PowerPointのアニメーションタイミングに合わせて自動でVoiceTextの音声合成によるナレーションが付けられます。
VoiceTextを組み込むことで「ナレーションの簡単作成」「音声ナレーション収録のコストカット」「業務の時短化」を実現しました。
MGCPro製品ページ:https://www.t-broad.com/e-learning/mcgpro
■ [ナレーション作成xVoiceText]
VoiceTextは入力された様々なテキストデータから品質の高いナレーションが作成可能です。音声合成なのでプレビュー再生で確認できるほか、「速さ」「音量」「高さ」も設定できます。さらに音声合成辞書機能を使用することで、「専門用語」「特殊文字」「英単語」などの様々な文言の読みとアクセントを登録し読み上げることができます。
VoiceText エンジンSDKのシンプルなAPI群は、効率良くかつスピーディな開発を実現します。
製品ページ:http://voicetext.jp/products/vt-engine/
■ [本リリースに関するお問い合わせ先]
HOYA株式会社 MD部門 ReadSpeaker SBU
TEL:03-6479-7182
製品ホームページ:http://voicetext.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/voicetext.jp
公式Twitter:https://twitter.com/voicetextjp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞
- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始
- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘
- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出
- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結
- 自動運転向け“通信安定化ソリューション”を提供開始
- IOWN APNを活用し遠隔でリハビリ・トレーニング支援を実現する「未来のヘルス&ウェルネスケアステーション」のプロトタイプを公開!
- ドコモビジネスパートナープログラムの支援内容強化と会員向けポータル開設について
- 鹿児島市とNTTドコモビジネス、次世代校務DXに関する連携協定を締結
- 「さいたま市みんなのアプリ」を活用した持続可能なまちづくりに向けた連携協定を締結