MediaTek、マスマーケット向け5Gチップセット「Dimensity 700」を発表
Dimensity 700【写真詳細】
新竹、台湾 - MediaTek Inc.(本社:台湾新竹市、以下MediaTek)は本日、5Gスマートフォン向けチップセットの新製品「Dimensity 700」を発表しました。このSoCは7nmプロセス技術を採用し、高度な5G機能をマスマーケットに提供するために開発されました。MediaTekの5Gチップセット・ファミリー「Dimensity」に「Dimensity 700」が加わったことで、スマートフォンメーカーは旗艦製品からプレミアム、ミドルレンジ、マスマーケット向けに至るまでラインナップを広げることが可能になり、5Gは誰もがアクセス可能な、より身近なテクノロジーになります。
MediaTekのコーポレート・バイスプレジデント兼ワイヤレス通信ビジネス・ユニット担当ゼネラル・マネージャーであるDr. JC Hsuは次のように述べています。「より多くの人々が5Gテクノロジーを利用できるよう、当社は『Dimensity』ポートフォリオを拡張し、最新の5G機能をあらゆるスマートフォンに展開します。『Dimensity 700』は、5G接続機能のほか、夜間撮影機能の強化をはじめとする最新のカメラ機能、複数の音声アシスタント機能のサポートなどの様々なテクノロジーが、超低消費電力設計で実現されています」
「Dimensity 700」には、5Gキャリア・アグリゲーション(2CC 5G-CA)および5GデュアルSIMデュアル・スタンバイ(DSDS)をはじめとする最新の接続機能が搭載されており、ユーザーはどちらの接続からも最速のスピードと5G専用VoNR(Voice over New Radio)サービスを利用することができます。また、処理能力の点においては、2つのArm Cortex-A76ビッグコアを有するオクタコアのCPUが、最大2.2GHzで動作します。
「Dimensity 700」の主な機能は以下の通りです。
●MediaTek 5G UltraSave:独自の省電力技術により、バッテリ持続時間を向上します。このチップセットはUltraSaveネットワーク環境探知、MediaTek 5G UltraSave OTAコンテンツ認識、ダイナミックBWP、コネクテッド・モードDRXを搭載しています。これらのテクノロジーが5G接続をインテリジェントに管理することにより、接続性能が向上し、デバイスの充電回数を減らすといったメリットをもたらします。
●プレミアムな90Hzディスプレイ:高解像度のFullHD+ディスプレイと超高速リフレッシュ・レートでの設計が可能なため、アニメーションやスクロール、ゲームにおいて映像は鮮明に描画され、最高のユーザーエクスペリエンスを提供します。
●最大64MPのカメラと夜間撮影の強化:48MPまたは64MPのメイン・カメラ・センサーに対応し、AIボケ機能、AIカラー、AIビューティー機能を備えています。また、ハードウェアベースの統合イメージング・アクセラレータを用いたマルチフレームのノイズ低減機能により、夜間撮影時も低ノイズで高品質な写真が撮影できます。
●複数の音声アシスタント・サポート:アマゾン、グーグル、アリババ、百度、テンセントなどのメジャーな音声アシスタントをサポートしているため、製品開発の際より多くの構成オプションを提供します。
「Dimensity 700」はMediaTekの高度な接続性、マルチメディア、イメージング機能をあらゆるユーザーに提供していくというコンセプトを踏襲しています。MediaTekの「Dimensity」5Gファミリーは、ハイエンドからローエンドまで全ての5Gデバイスにスマートさとスピードをもたらします。「Dimensity 700」の登場により、5Gスマートフォンは多くのユーザーにとってさらに身近なものになるでしょう。
MediaTekの「Dimensity 700」シリーズおよび5Gポートフォリオの詳細は、こちらをご覧ください。https://i.mediatek.com/mediatek-5g
MediaTek Inc. について
MediaTek Inc.(台湾証券取引所:2454)は、年間 15 憶台のコネクテッドデバイスを提供しているグローバルファブレス半導体メーカーです。モバイルデバイス、ホームエンターテイメント、コネクティビティ、および IoT 製品向けに革新的なシステムオンチップ(SoC)の開発で市場をリードしています。イノベーションに対する献身的な取り組みにより、電力効率に優れたモバイルテクノロジーや高度なマルチメディアソリューションを含む主要テクノロジー分野で市場を牽引する地位を確立しています。それらの技術はスマートフォン、タブレット、デジタルテレビ、5G、音声アシスタントデバイス(VAD)、ウェアラブル端末、自動車用ソリューションなど幅広い製品において活用されています。
MediaTek は、スマートテクノロジーを通じて、人々が視野を広げ、容易に目標を達成出来るようになることを望んでいます。優れたテクノロジーを誰もが利用できるようにし、企業活動の原動力としています。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。www.mediatek.com
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
メディアテックジャパン株式会社 の記事
その他の最新プレスリリース
- モバイル/POSプリンターアプリケーション開発向けソフトウェア開発キット「SII SDK for Xamarin」の無償提供開始
- 高耐久スマホ「DuraForce PRO 2」とWi-Fi(R)タブレット「KC-T302DT/ZU」がモバイル端末を一括して効率的に管理できるアプリMobile Device Management (MDM)に対応
- 京セラの法人事業の取り組みとして、非常時での通信をつなぐMCAアドバンス対応無線機「KC-PS701」とKDDI法人向けセルラータブレット「DIGNO(R)Tab」を発表
- 落下に強く、業務で便利な機能搭載のジャパンメイド、法人向けセルラータブレット 「DIGNO(R) Tab」登場
- 福岡市LINE公式アカウントモデルの機能ソースコードを全国の自治体向けに無償提供する「LINE SMART CITY GovTechプログラム」に防災機能セットを追加
- オンライン本人確認サービス「Polarify eKYC」を12月15日より取り扱い開始
- EC業界向けメディア『eコマースコンバージョンラボ』 PC版サイトフルリニューアル
- メッセージの安心安全・最適なハイブリッド配信でオリコ様の顧客ロイヤリティ向上に向けた取り組みを支援
- ネオジャパン、グループウェア『desknet's NEO』新バージョン6.0を提供開始
- Gポイント「ドドーンと総額100万Gポイントプレゼントキャンペーン」を開催中!驚きの【Gポイント 総額(最大)100万円相当×2回】当たる大チャンス!