楽天モバイルの0円廃止について利用者91名を対象に調査を実施。楽天モバイルの実態を調査するメディア「楽天モバイル体験記」が調査結果を公開
楽天モバイルの0円廃止をどう思ってる?【写真詳細】
plusul(所在地:愛知県名古屋市)が運営する楽天モバイルを体験、実態調査するメディア「楽天モバイル体験記」では、2022年11月16日~2022年11月30日に楽天モバイル利用者91名に対して「楽天モバイルの0円廃止」に関する意識調査を実施しました。
調査結果詳細: https://plusul.com/rakutenmobile-0yen-abolished/
■調査結果の概要
楽天モバイルの0円廃止後の料金について、肯定気な意見が71.4%、否定的な意見が28.6%。
楽天モバイルから乗り換えを検討しているユーザーは、全体の33.0%。
検討している乗り換え先は、povo2.0が最も多く乗り換えを検討している人の14.5%が乗り換え先として回答。
検討されている乗り換え先のTOP5は、次のようになりました。
1位:povo2.0
2位:ahamo
4位:UQモバイル
5位:mineo
■調査内容
調査方法 : Webアンケート
調査期間 : 2022年11月16日~2022年11月30日
有効回答数 : 91名
対象 : 調査日時点で楽天モバイルを利用しているユーザー
調査結果(詳細): https://plusul.com/rakutenmobile-0yen-abolished/
質問内容 : (1)0円廃止後のスマホ料金をどう思いますか?
(2)楽天モバイルを継続利用しますか?
(3)「いいえ」を選んだ場合に検討している
乗り換え先を教えて下さい
■調査結果
(1)0円廃止後のスマホ料金をどう思いますか?
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/339733/LL_img_339733_1.png
楽天モバイルの0円廃止をどう思ってる?
肯定的な意見:65件 71.4%
否定的な意見:26件 28.6%
(2)楽天モバイルを継続利用しますか?
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/339733/LL_img_339733_2.png
0円廃止後も楽天モバイルを使い続ける?
使い続ける :61件 67.0%
乗り換えを検討:30件 33.0%
(3)「いいえ」を選んだ場合に検討している乗り換え先を教えて下さい
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/339733/LL_img_339733_3.png
検討している乗り換え先は?
検討中の乗り換え先TOP5
1位:povo2.0
2位:ahamo
4位:UQモバイル
5位:mineo
事業者名 回答数 割合
povo2.0 9 14.5%
ahamo 8 12.9%
UQモバイル 8 12.9%
mineo 6 9.7%
ワイモバイル 5 8.1%
日本通信SIM 5 8.1%
IIJmio 4 6.5%
OCNモバイルONE 4 6.5%
docomo 3 4.8%
LINEMO 3 4.8%
イオンモバイル 2 3.2%
au 1 1.6%
BIGLOBEモバイル 1 1.6%
NUROモバイル 1 1.6%
LinksMate 1 1.6%
TONEモバイル 1 1.6%
本調査の詳細は、下記の記事で解説しています。
当調査の内容や画像を利用する際は、こちらのURLを掲載して下さい。
https://plusul.com/rakutenmobile-0yen-abolished/
■「楽天モバイル体験記」について
楽天モバイルの利用実態を調査し発信するサイト。
乗り換え方法や他社との比較など様々の楽天モバイルに関する情報を発信しています。
URL : https://plusul.com
楽天モバイルの評判 : https://plusul.com
楽天モバイルの乗り換え先: https://plusul.com/category/rakutenmobile-mnp-destination/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
plusulの記事
その他の最新プレスリリース
- Assurant、米タイム誌の「世界で最も優れた企業 (TIME World's Best Companies)」に選出
- Assurant、2023年第2四半期のスマートフォン・携帯端末下取り市場のトレンドを公開
- 酒販卸売業者向けの DX サービス 【スマシリーズ】を株式会社 幸田に導入
- 実はスマホ購入前に最安値を調べるのは少数派?【スマホ購入における消費者の価格意識と行動パターン調査】
- ブランコとPandasのスマートフォン査定ソリューションが、ゲオの「スマホ買取」をサポート
- 全国の20代~80代男女200名に聞いた『光回線・インターネットの利用状況に関する調査』結果を公開
- 「DuraForce EX」(デュラフォースイ―エックス)登場
- インターネットカフェ・まんが喫茶チェーン店『亜熱帯』の公式アプリに『betrend』が採用 ~会員証デジタル化でポイント制度を導入~
- ベルデザインが提供するワイヤレス給電プラットフォームPOWER SPOT(R)が都心の広場・公園的空間の在り方を検証する社会実験「Marunouchi Street Park 2023 Summer」に採用
- 小中学生のスクールバスの「いまどこ」を解決!保護者も安心、バス位置情報配信機能をリリースします