- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
ノーコード専門オンラインサロン、「Bubble」で制作された「Yomety」の製作者から実装内容を直接解説いただくメンバー向けオンラインイベントを2月9日開催
ノーコード専門オンラインサロン、「Bubble」で制作された「Yomety」の製作者から実装内容を直接解説いただくメンバー向けオンラインイベントを2月9日開催【写真詳細】
ノーコード(NoCode)ツール「Bubble」を学習したいオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」のメンバーに向けたオンラインイベント。実際に「Bubble」を使い開発・運用されているサービス「Yomety」の製作者であり、自身がサロンメンバーでもある“すけさん“を講師に迎え、実装内容や手法を直接解説いただきます。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、2023年2月9日(木)午後9時より、サロンメンバー向けオンラインイベント「これ、どうやって実装したの?Bubbleで作ったサービス【Yomety】の機能を、製作者すけさんが直接解説。」を開催いたします。ノーコード(NoCode)ツール「Bubble」を学習したいサロンメンバーが、実際に「Bubble」を使い開発・運用されているサービス「Yomety」を題材に、製作者である“すけさん“を講師に迎え、実装内容を解説していただくイベントです。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」お知らせ・特徴・おもなサービス・公認エキスパートほか紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■実際に「Bubble」を使い開発・運用されているサービスを製作者が解説
「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、コーディングせずにアプリケーションやWebサービスを開発する「ノーコード(NoCode)」に関するオンラインサロンです。ノーコードのオンラインサロンとしては日本最大級の規模で、日々メンバー同士が、イベントなどを通じてスキルアップや交流を図っています。
今回開催するサロンメンバー向けオンラインイベント「これ、どうやって実装したの?Bubbleで作ったサービス【Yomety】の機能を、製作者すけさんが直接解説。」は、ノーコードツール「Bubble」について、実際に「Bubble」を使い開発・運用されているサービス「Yomety」を題材に、製作者である“すけさん“に解説していただくイベントです。
好きな写真をアートにしてTシャツにできるサービス「Yomety」にて実装した機能を制作者が解説し、さらにワークフローの一部公開などもあります。“すけさん“自身、NoCodeCampのオンラインサロンメンバーであり「Bubble」を学習することで、アプリを作れるようになった経験を持っています。実際に運用しているサービスの実装内容を覗くことで見えてくる、「Bubble」での機能実装手法をお伝えします。
■サロンメンバー向けオンラインイベント「これ、どうやって実装したの?Bubbleで作ったサービス【Yomety】の機能を、製作者すけさんが直接解説。」開催概要
・日時:2023年2月9日(木)午後9時~午後10時
・使用プラットフォーム:NoCodeCamp Zoom
・対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバー
・アジェンダ:
サービス紹介
"ロー"コードとして「Bubble」を使っている所感
どんなことを気にしながら作っているのか、エンジニア視点で解説
質疑応答
・司会:NoCode Ninja
・講師:すけさん
<プロフィール>
高校1年生から10年付き合った彼女と結婚した背景を元に、「愛する人を着る。」をコンセプトに、大切な人の写真をアートにしてユニークでおしゃれなTシャツを作ることができる「Yomety」を、ノーコードツール「Bubble」を使い開発・運営。営業4年、エンジニア4年の経験を経て、2022年合同会社SUKESANを設立。「誰の課題も解決しない」という考えのもと、自分の好きなものを作っています。オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」のメンバーでもある。
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発を見て学べるイベント、「Adaloエキスパートきなりさんが作る!Adalo×Chat GPTで作る!悩み事相談アプリ」を3月29日開催
- AIを活用したノーコード起業 ~1日でリリースする次世代の開発者になろう~
- ノーコード専門オンラインサロンメンバー向けイベント「みんなでノーコード カオスマップを作ってみよう!」を3月17日に開催
- ノーコード専門オンラインサロン運営者が解説。公開イベント「ノーコードの質問掲示板『NoCodeFAQ』人気の質問回答をライブで読み上げ!」を3月23日開催
- ノーコードの学習から案件獲得まで悩みを解消!オンラインイベント「Bubbleエキスパートのあきさんに聞く! ゼロからノーコードを習得する方法」を3月14日に開催
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 心癒される温かみのあるイラストが魅力!有限会社グルーウィル、イラストレーター「よこお さとみ」さんデザインのスマホ背面保護フィルムを発売
- CEO富永創太とRikuの対談コンテンツが1000回再生を突破!!
- 溺愛繚乱ドラマチックラブ! 新作アニメ『漣蒼士に純潔を捧ぐ』 AnimeFstaにて先行配信開始!
- ユーラボのYouTubeチャンネル登録者数が2500人を突破!!
- 【最大4,620円OFF】画像鮮明化ソフト「HitPaw Photo Enhancer」(Mac版)がアップデート記念キャンペーン実施中
- 「Qoo10 AWARDS 2022」特集を開設 受賞ショップ(者)92を一挙に公開! 3/20(月)OPEN
- 【GALLERIA】ゲーミングPC『GALLERIA』ぽんぽこ&ピーナッツくんとのコラボモデル 販売開始
- 【ドスパラ】抽選で1名様にゲーミングPC『GALLERIA UL7C-AA2』プレゼント ドスパラ公式Twitter投稿キャンペーン開催
- 【raytrek】宮本祐輔氏とPALOW.氏によるraytrek紹介番組生配信 2023年3月28日(火)21時から
- メリテック、京都大学の小型電動農機プラットフォームの開発に IoTソリューションを導入