- ホーム >
- プレスリリース >
- ChatWork株式会社
チャットワーク、フリープランのストレージを100倍の5GBに増量。ビジネスシーンでの大容量ファイル転送ニーズに対応
チャットワーク、フリープランのストレージを100倍の5GBに増量。ビジネスシーンでの大容量ファイル転送ニーズに対応【写真詳細】
ChatWork(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:山本敏行)は、ビジネスが加速するクラウド会議室「ChatWork(チャットワーク)」フリープランの1ユーザあたりのストレージ容量を大幅に増量し、本日10月1日より提供開始いたします。
ChatWork(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:山本敏行)は、ビジネスが加速するクラウド会議室「ChatWork(チャットワーク)」フリープランの1ユーザあたりのストレージ容量を大幅に増量し、本日10月1日より提供開始いたします。ストレージ容量は従来の50MBから5GBへ(従来の100倍)に大幅アップいたしました。
社内、社外問わず、画像や動画、資料など大容量ファイルをやりとりする機会は増加しています。メールに添付できない大容量ファイルは、オンラインストレージサービスを利用してやりとりされています。インターネット調査(※1)では、2割の企業(大企業含む)が公式にオンラインストレージを採用・利用しています。
オンラインストレージサービスを利用して大容量ファイルのやりとりすることは便利な反面、アップロード先共有URLの漏洩や誤送信などデータ漏洩リスクが高いことが問題です。利用しない企業の利用しない理由の1位は「情報流出」です。(※1)
チャットワークは、ビジネスのコミュニケーションに特化したチャットツールとして開発スタートし、現在では世界各国(※2)5万1千社に利用されています。ビジネスで使用する大容量ファイルのやりとりを円滑にするため、利用料無料のフリープランでのストレージ容量を約DVD1枚分の5GBに増量しました。ユーザ同士で大容量ファイルのやりとりが容易になりました。
<チャットワークでの大容量ファイルの送り方>
1.ユーザ間でコンタクトを承認
2.送信するファイルをチャット画面にドラッグ&ドロップ
(ストレージ容量の上限:フリープランの場合5GBまで送ることができます。)
チャットワークは、通信のすべてをSSLで保護しているため、安全にファイルのやりとりができます。オンラインストレージにアップロードしてメールでファイルを送信する場合と比べると、安全を確保しながらファイル自体の暗号化やダウンロードパスワードの設定などの手間を省くことができます。万が一、ファイルを誤送信しても後からそのデータを削除することができ、情報漏洩リスクを下げることができます。
<フリープランの概要>
ストレージ容量:50MB〜 から 5GB へ
グループチャット数:14グループまで
利用方法:http://www.chatwork.com/ja/ より新規登録で利用可能
以上のフリープランの制限開放に加え、フリープラン以外のプランでもストレージ容量を本日10月1日より大幅にアップいたしました。これにより、チャットワークユーザー同士の大容量ファイルのやりとりが容易になりました。
<各プランのストレージ容量>
フリープラン :50MB〜 から 5GB へ
パーソナルプラン:2GB から 10GB へ
ビジネスプラン :20GB〜 から 100GB〜 へ
ビジネス場面での安全なファイルのやりとりのニーズは年々高まっており、チャットワークを利用したファイルのやりとりも増加しております。当社では、今回のストレージ容量増強によりユーザ獲得のスピードを加速させる狙いがあります。
※1 出展:オンラインストレージの利用状況(2014年)キーマンズネット
http://www.keyman.or.jp/at/30007141/
※2 チャットワークの国外アクセス上位5ヵ国:アメリカ、ベトナム、フィリピン、タイ、台湾
■ チャットワークのご紹介
ChatWork株式会社が提供する「チャットワーク」は、
グループチャット、タスク管理、ファイル管理、ビデオ会議などがご利用いただける
法人向けのクラウド型ビジネスチャットツールです。
チャットワークは、スマートフォンやタブレット、PCの
マルチデバイスでご利用いただけるサービスです。
・チャットワーク詳細情報はこちらから
http://www.chatwork.com/ja/
※2014年9月時点での導入企業数は51,000社を超えました。
■ チャットワークのご利用状況データ
チャットワークは以下のようなご利用状況で、ビジネスツールとしては
類を見ない高い利用率を保ちながら、今この瞬間も順調に成長を続けています。
<チャットワークユーザーのご利用状況データ>
・高い有料ユーザー率
(※Dropbox やEvernoteの有料ユーザー率実績と言われる4〜4.5%を上回る)
・毎日7万ユーザー以上がログイン
・DAU/MAUは55%を超え、Facebookと同等レベルの利用率
・有料ユーザーの1ヶ月のログイン率は90%以上
・これまでのやり取りされたメッセージ総数は3億以上
※導入企業:KDDI、nanapi、京都大学、慶応義塾大学など多数
今後もChatWork株式会社の活動にご期待ください。
──────────────────────
■ 本リリースに関するお問い合わせ先
──────────────────────
ChatWork株式会社 広報事務局(シェイプウィン株式会社)
担当:神村
Email:kamimura@shapewin.co.jp
TEL:03-5843-7901
──────────────────────
──────────────────────
■ 会社概要
──────────────────────
会社名 :ChatWork株式会社
東京オフィス:東京都世田谷区池尻2-37-2-302
大阪オフィス:大阪府吹田市内本町2-21-8
代表者 :山本 敏行(やまもと としゆき)
創業 :2000年7月15日
会社設立:2004年11月11日
事業内容:ChatWork
業務内容:ビジネスが加速するクラウド会議室「ChatWork」
http://www.chatwork.com/ja/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ChatWork株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~女性が語る!年齢を重ねてもモテる“おじさん”の共通点とは?~
- 『第5回GALLERIAイラストコンテスト』 開催 作品募集開始 最優秀賞はイラスト制作依頼と賞品多数 豪華賞品が当たるイラコン参加者限定キャンペーンも同時開催
- Lighthouse Studio、Steamユーザーの購買行動および積みゲー実態に関する調査を実施
- 「FANZA動画」10円セールに続く特別企画!滝沢ガレソとのコラボによる100円セール第2弾【9月26日まで】
- Qoo10、「2025 Qoo10 Beauty Conference」を10/4(土)に開催!Z世代向け次世代ビューティートレンド消費のインサイトを解説!
- 茨城県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 【ドスパラ】「ホロライブ」所属 「雪花ラミィ」「桃鈴ねね」とコラボ 二人をイメージしたおすすめモデルセットを期間限定で販売開始
- 「かっこよく魅せる」“かざすだけ”で更新できる最薄3.4mmの電子ペーパー『EZ Sign NFCモデル』がMAKUAKEに登場!
- 携帯ブラックリストでも契約できる携帯キャリアだれでもモバイルにてeSIM提供開始のお知らせ
- 【GALLERIA】 東京ゲームショウ2025 出展 GALLERIA BASEのイベント・ゲストほか全情報を公開