- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社エムバイスリー
故人への想いを、直接、遺族だけに伝えて支え励ますグリーフケア・サービス・サイト「MEMORIALS」(メモリアルズ)、サービス開始。
故人への想いを、直接、遺族だけに伝えて支え励ますグリーフケア・サービス・サイト「MEMORIALS」(メモリアルズ)、サービス開始。【写真詳細】
株式会社エムバイスリーでは、愛する人を亡くし悲しみの中にいる人たちを、故人の友人知人ひとりひとりが寄り添いメッセージによって支え励ます「MEMORIALS」によるサービスを2015年8月7日(金)よりインターネット上で開始します。利用料は、2ヵ月間無料。掲載したコンテンツは、有償によりアルバムでご提供します。
インターネットによるコミュニティサイトの企画・制作・運営等を行う株式会社エムバイスリー(所在地:東京都練馬区、代表取締役社長 村上 宗義)では、このほど、愛する人を亡くし悲しみの中にいる家族などを、故人の友人知人ひとりひとりが寄り添いメッセージによって支え励ますグリーフケア・サービス・サイト「MEMORIALS」(サイト名:メモリアルズ)を開設し、2015年8月7日(金)より、ご利用申し込みの受付を開始します。(グリーフとは“悲嘆”の意味です)
▼MEMORIALS https://memorials.jp
■悲しみの中にいる人々を近しい人々が支える「故人を偲ぶページ」をインターネット上に開設
グリーフケア・サービス・サイト「MEMORIALS」は、遺族や、故人が所属していた企業や団体関係者、葬儀を運営する葬儀社などが、インターネット上に故人のページを開設して、亡くなった近しい故人を偲ぶWebサイトです。
「MEMORIALS」に開設される「故人を偲ぶページ」には、故人ゆかりの方々、遠方や都合により葬儀に参列できなかった方々から寄せられるメッセージや写真が掲載されます。故人への投稿は葉書、ホームページを通じて行われます。
「故人を偲ぶページ」は、遺族やページを開設した方のみ閲覧可能であり、クローズドなページはプライバシーを厳守し、故人ゆかりの方々が故人と築いて来た関係をより大切にする形として提供しております。それ故、メッセージを投稿して頂く方々は写真のみの閲覧となります。投稿された写真やメッセージは、後日、編集・デザインされた「アルバム」としてお手元に残す事もできます。アルバムの製作は、特製アルバムや、タブレットPCによるデジタルアルバム等、お選びいただくことが可能です。
サイト利用料は、開始から2ヵ月間は無料。3ヵ月目からは有償となります。
なお、エムバイスリーでは、遺族や関係者になりすましたり、存命な方を対象とするなど、悪意を持ったサイト利用を排除するための独自の審査制度を設けていますので、安心してご利用いただけます。
■近親者だけで故人を偲びたいという想いを叶えながら、グリーフケアも実現
現在、facebookやTwitter等のSNSが普及・浸透し、故人への想いをインターネット上に寄せ書きすることで、故人を偲ぶことは珍しくはありません。一方では、近親者などだけで故人を偲び、家族葬を行うケースも多くみられます。
グリーフケア・サービス・サイト「MEMORIALS」は、近親者だけで故人を偲びたいという想いを叶えつつ、故人と交流のあった皆さんが故人と向き合える場を提供し、かつ、残された遺族を支え励まし、悲しみを和らげるグリーフケアの一助を果たしたいとの願いから開設しました。
総務省が実施した2015年2月時点の人口推計では、65歳以上の高齢者人口は3,300万人を超え、総人口のほぼ4人に1人が高齢者となっています。そんな中、パソコンやタブレット、スマートフォンの普及、インターネット利用者は全年齢に及んでいます。総務省の統計によれば、インターネット利用者は2013年末には総人口の約83%に達しています。
ヤフーが実施した「高齢者のインターネット利用に関する意識調査2015」によれば、インターネットの利用率は、60~64歳は76.6%、65~69歳は68.9%を占め、70歳代も48.9%と半数近くに達しています。
ヤフー調査
http://promotionalads.yahoo.co.jp/online/blog/market/senior2015.html
このことから、インターネットを介したグリーフケア・サービスは、無理なく受け入れられ、手軽に利用できる環境が整っており、当サイトは多くの方々の要望に応えられるものと考えています。
■グリーフケア・サービス・サイト「MEMORIALS」概要
名 称 MEMORIALS(サイト名:メモリアルズ)
URL https://memorials.jp
〈利用対象〉
・「故人を偲ぶページ」開設および閲覧
故人の遺族、故人の友人知人(遺族の同意がいります)、故人が所属していた企業・団体等
葬儀を受託する葬儀社
・メッセージおよび写真投稿
故人の遺族から「故人ページコード」を付与された方
〈故人を偲ぶページ 開設方法〉
・「MEMORIALS」トップページの「申し込む」から「サービス申し込み」に接続、必要事項を入力し送信
*遺族や関係者になりすましたり、存命な方を対象とするなど、
悪意を持ったサイト利用を排除するための独自の審査を行う場合があります。
〈メッセージおよび写真投稿方法〉
・MEMORIALSトップページで「故人ページコード」を入力し、「故人を偲ぶページ」に接続
・遺族から渡された葉書により投稿
〈故人を偲ぶページ 閲覧方法〉
・「MEMORIALS」トップページの「ご遺族ログイン」から
〈利用料金〉
・「故人を偲ぶページ」開設後2ヵ月間 無料
・3ヵ月目から10ヶ月間 8,424円(消費税込)
(2年目以降も利用可能)
〈アルバム製作〉
・アルバム各種 ¥57,240(消費税込)から
(メッセージ数、写真点数、製作部数により異なる場合があります)
本 社 〒179-0083 東京都練馬区平和台1-17-4
代表者 代表取締役社長 村上 宗義
設 立 2014年7月
電話番号 03-6763-3310
URL http://www.mx3.co.jp/
事業内容 ・インターネットによるコミュニティサイトの企画、制作、運営
及び請負業。
・インターネット、モバイル、ブロードバンドのウェブサイトの
企画、制作、運営及び請負業
・インターネット、電子出版、映像、出版、印刷物等の各種メディ
アの企画制作
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「らぶカル」にて「Jewelry Box」の新作コミックが先行販売開始!発売を記念したセールも開催!
- 【ドスパラ】『数量限定週替わりSALE』開催 ドスパラスタッフおすすめのPCパーツ・周辺機器購入で使える 値引きクーポン配布中
- 希島あいりさん卒業配信!総勢20名以上が生配信予定!8月のFANZAライブチャットAV女優イベント情報|初回限定無料体験キャンペーン実施中
- 【サードウェーブ】AIと設計の現場に“ちょうどいい”高性能ワークステーション『THIRDWAVE Workstation N6632』ドスパラプラスにて受注開始
- 人気作品が50%OFF!「オトナのサマーキャンペーン2025」開催!【本日から9月12日まで】
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 昇降式多機能スタンドを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 25,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 USB-C(最大65W)給電に対応したフルHD液晶モニターを30,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチのVAパネルを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 23,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが27" TNパネル 165Hz対応 昇降式多機能スタンド搭載のWQHDゲーミングモニターをAmazon限定 26,480円で8月1日に発売
- 夫/妻に「愛」はある?今の結婚に満足している?──約560人の既婚者に夫婦関係をアンケート調査