- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社 インターリユース
安心してラグジュアリーブランドを売買できる! 出品者がコーディネートしたアイテムを見ているだけでも楽しいスマートフォンアプリ「ラストロ」が10月22 日リリース
安心してラグジュアリーブランドを売買できる! 出品者がコーディネートしたアイテムを見ているだけでも楽しいスマートフォンアプリ「ラストロ」が10月22 日リリース【写真詳細】
iOS対応アプリ「ラストロ」は、ブランドファッションの新しいリユースの形を提供します。出品者が発送を委託できる「ロジサービス」や、手持ちのブランドアイテムを組み合わせて紹介する「コーデ出品機能」など、インターネットを中心としたブランドショップを運営してきた株式会社インターリユースならではの強みを活かした新サービスです。
ブランド品のリユースを手がける、株式会社インターリユース(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:井上圭一)は、ラグジュアリーブランドを中心としたブランドファッションを個人間で安心な取引ができるスマートフォンアプリ「ラストロ」を2015年10月22日(木)よりリリースいたします。
▼ラストロ - Rastro - :http://rastro.jp/
■CtoCでも安心できる取引と、ブランドファッションならではのコーディネート機能
「ラストロ」は、ブランドファッションの売買に特化したアプリです。
通常のフリマアプリでは商品のやり取りが個人に任されているのに対して、当アプリでは安心取引サービスをご利用いただくことで、出品物をラストロスタッフが検品・判定し、弊社が本物と保障できる商品であることを確認。大切なブランド品を確実に売買できるシステムを構築しました。
<出品・購入ともに安心な取引を実現>
出品者は、販売において面倒な配送手続きを委託することが可能です。「ロジサービス」をご利用いただければ、最短で注文が入った当日中に 、弊社が出品者に代わり発送を行います。「商品の到着が遅い」といったクレームや、梱包の問題をクリアする仕組みです。
また、個人間売買に関して、もう一つの課題となるのは代金の受け渡しです。「ラストロ」では、現金およびクレジットカードが利用できる代金引換を用意しています。
個人間の売買ではありますが、弊社が仲介に入ることによって個人情報を先方に知らせる必要がありません。プライバシーを守りながら、高額な商品をやり取りすることが可能です。
<コーデ出品機能>
ブランドファッションが好きなユーザーが求めるのは、単にブランド品を所有するだけでなく、魅力あるアイテムをどうやって組み合わせるか? というコーディネートの楽しみではないでしょうか。
当アプリでは、出品した複数の商品をまとめて見せる「コーデ出品機能」を採用。まとめて「マネキン買い」すれば、割安で購入できる割引率の設定も出品者が行えます。
購入者は単品商品を検索するだけでなく、秋らしいファッション、クリスマスに備えたコーディネートなど、バッグやアウターといった組み合わせから、好みのブランド品を見つけることを可能としました。
出品者がコーディネートした組み合わせの数々を、ファッション雑誌のように眺めているだけでも楽しい……。ブランドファッションに興味があるユーザーなら定期的に起動したくなるアプリです。
■安心してブランド品を売り買いできる場所を提供します
消費者庁が公表する消費者白書(※1)によると、インターネットオークションに関して、近年は20代を中心に相談件数は減少する傾向にありますが、40~50代の年齢層では相談が増えており、仕組みをよく理解した上でサービスを利用することを勧告しています。
オークションに関わる各社の対応により「購入したのに商品が届かない」というオークション詐欺の相談は減ってはいますが、毎年一定数の被害が出続けています。
特にブランド品に関しては高額な取引になることと、売り手(出品者)になった際に「知らずに偽物を売ってしまう」という懸念もあります。
このような現状を背景に、弊社ではこれまで数多くのブランド品リユースをてがけてきた経験とデータの蓄積を活かし、「ラストロ」の開発を進めてまいりました。
これまでオークションやフリマアプリを利用してこなかった方々に対しても、スマートフォンで気軽に出品および購入ができる仕組みを構築し、個人の資産であるブランド品を安心して売買できる環境を作りました。
ラグジュアリーブランドをスキマ時間で売買できる「ラストロ」のスタート時の目標は100,000ダウンロード。今後とも弊社では、CtoCでも安心して取引できる場の提供を広げてゆく予定です。
※1.
平成26年版消費者白書【特集2】情報通信の発達と消費者問題 ~ネット社会に消費者はどう向き合うか~
【アプリ概要】
名称:フリマアプリ Rastro(ラストロ)
カテゴリ:カタログ
サイズ:34.6 MB
互換性:iOS 7.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/furimaapuri-rastro-rasutoro/id988756106?l=ja&ls=1&mt=8
【株式会社インターリユースについて】
本社:〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央11-1
代表者:代表取締役 井上圭一
設立:2009年6月
TEL:045-532-5610
FAX:045-532-5611
URL:http://inter-reuse.co.jp/
事業内容:ブランド品リユースのインターネット売買など
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社 インターリユース
担当者名:澤田 藍子
TEL:045-532-5610
Email:pr@inter-reuse.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社 インターリユースの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催