3Dプリンターで、アニメキャラ・企業キャラ・ゆるキャラの、接客支援ロボットのオーダーメイド製作サービスを開始
3Dプリンターで、アニメキャラ・企業キャラ・ゆるキャラの、接客支援ロボットのオーダーメイド製作サービスを開始【写真詳細】
株式会社ロイスエンタテインメント(本社:大阪市中央区)は、自分のオリジナルキャラクターを、接客支援ロボット(30cm程度の小型ロボット)としてオーダーメイド製作する新サービスを2017年8月7日より開始します。アニメキャラや企業キャラクター、ゆるキャラ等の自分のオリジナルキャラクターを、イラストや写真やフィギュアから3Dデータを製作し、3Dプリンターを用いてオリジナルの接客支援ロボットを製作するサービスです。ロイスエンタテインメントの3Dフィギュア製作ノウハウを活かし、3Dデータ設計から3Dプリンター出力までを一貫することで従来よりも低価格での提供が可能となりました。近年急速に性能が向上している汎用的電子基板(Raspberry Pi等)を活用しつつ、クラウドと連携するネットワークロボットとすることで、各種AIと連携します。インパクトのある自社キャラクターの接客支援ロボットを製作します。
株式会社ロイスエンタテインメント(本社:大阪市中央区、以下ロイスエンタテインメント)は、自分のオリジナルキャラクターを、接客支援ロボット(30cm程度の小型ロボット)としてオーダーメイド製作する新サービスを2017年8月7日より開始します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjU4OCMxODc1MjIjMzI1ODhfVExwVmVpbUhYdi5qcGc.jpg ]
■サービス名:「3D ROBOT」 http://3drobot.jp
■サービスの特徴・特長:
自分のオリジナルキャラクターを、小型ロボットにするサービスです。アニメキャラや企業キャラクター、ゆるキャラ等のオリジナルキャラクターのイラストや写真等をもとに、3Dデータを製作して、3Dプリンターで30cm程度の小型ロボット化します。
・ロボットの動きはカスタマイズ可能で、最大12箇所をモーターで動かすことができます。
・キャラクターに合った人工の音声合成または事前に作成した音声ファイルを再生することができます。声優による音声収録も可能です(別途オプション費用)。
・クラウドからインターネット経由で各ロボットを操作できます。
・ディスプレイに接続してデジタルサイネージ化も可能です(別途オプション費用)。
・導入コストは10年前の1/10以下、初期費用50万円~、月額1万円~。同型のロボットの製作は2体目以降は20万円~で可能です。
■サービス概要:
自分のオリジナルキャラクターのイラストや写真から3Dデータを製作し、3Dプリンターを用いてオリジナルの接客支援ロボットを製作するサービスです。ロイスエンタテインメントの3Dフィギュア製作ノウハウを活かし、3Dデータ設計から3Dプリンター出力までを一貫することで従来よりも低価格での提供が可能となりました。
技術的には、近年急速に性能が向上している汎用的電子基板(Raspberry Pi等)を活用しつつ、クラウドと連携するネットワークロボットとすることで、各種AIと連携し、単なる一発物のおもちゃではないロボット製作を目指します。
アニメキャラや企業キャラクター、ゆるキャラ等を接客支援ロボット化することで、幅広い業種からの需要を見込みます。
■オリジナルキャラクター接客支援ロボット製作例:
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjU4OCMxODc1MjIjMzI1ODhfSUVTelVWTUxaSS5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjU4OCMxODc1MjIjMzI1ODhfSURPbnVIQUdmay5qcGc.jpg ]
■今後の展開:
低価格を武器に、2019年までに、顧客100社、ロボット1000台の販売を目指します。
また、サービス開始現在の「動く」「話す」”接客支援”ロボットから、「聞く」「見る」ことができる”接客スタッフ”ロボットへ、AI機能搭載を進めていきます。
▼「聞く」:音声認識をします。オープンソースの音声認識ソフトとクラウドAI(マイクロソフト社、DoCoMo社、Google社の音声AIと連携テスト中)を組み合わせます。
▼「見る」:画像認識をします。オープンソースの画像解析ソフトとクラウドAI(マイクロソフト社、Google社の画像AIと連携テスト中)を組み合わせます。
現在、実際に現場での実証実験をしていただける協力企業を限定3社募集中。
協力企業はロボットの部材費30万円の負担で3か月程度の実験にご協力頂きます。
なお、実験終了後もロボットは協力企業にて引き続き運用できます。
■会社概要:
商 号: 株式会社ロイスエンタテインメント http://roice.co.jp/
代表者: 代表取締役 廣瀬 勇一
所在地: 〒542-0082 大阪市中央区島之内1-19-15 高吉堺筋ビル9F
設 立: 2013年1月
事業内容: 3Dプリンター/3Dデザイン関連事業
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjU4OCMxODc1MjIjMzI1ODhfQVhRTWltUm5lby5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjU4OCMxODc1MjIjMzI1ODhfSXZQWU9JSlhoTy5KUEc.JPG ]
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ロイスエンタテインメントの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- ”泣く”アプローチで心のケア!大丸松坂屋百貨店によ、セルフケアサロン「Calmin」で、女性向け「涙活」オンラインサービスを11月7日(いいなみだの日)から提供

- YouTube「華の会チャンネル」~彼女が喜ぶ!心に残るサプライズデート3選~
- ONEXPLAYER、8インチポータブルゲーミングPC「ONEXFLY APEX」を発表

- 「FANZA同人」ネクスト同人大賞、初代大賞の新人サークル「ぎばちゃん」の新作発売記念キャンペーンを開催!本日から12月22日(月)まで

- 【締め切り迫る!】amshy × JAPANNEXT スポンサー契約締結記念!メンバー愛用中のゲーミングモニターが当たるプレゼントキャンペーンを開催中!

- ドスパラBLACK FRIDAY先取りキャンペーン 対象の新品PC購入&エントリーで最大9万円分のドスパラポイントをもれなく還元 パーツもお得なクーポン配布

- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、進化する日本型生成AI活用最前線を学ぶ「生成AIフォーラム 2025 秋」に登壇

- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル採用 昇降式多機能スタンド搭載のフルHD液晶モニターを17,980円で11月7日(金)に発売

- JAPANNEXTが27" IPSパネル DFR(4K:180Hz/フルHD:360Hz)対応の4Kゲーミングモニター(ホワイト)を65,980円で発売

- JAPANNEXTが27" IPSパネル DFR (4K:180Hz/フルHD:360Hz)対応の4KゲーミングモニターをAmazon限定 55,980円で発売






































