- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社MITシステム研究所
MITシステム研究所、AIの音声認識テキスト化を使った“あふれ呼”処理クラウド・サービスを提供開始~CRM画面であふれ呼を管理可能~
株式会社MITシステム研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役:水尾 恒雅)は、自社のコールセンター向けCRM“QuickCRMクラウドサービス”と連携したあふれ呼処理のIVR(自動音声認識)クラウドサービスの提供を開始します。
コールセンターの課題の1つに“あふれ呼”があります。あふれ呼は、着信集中時に応答できなくなる現象です。通販の受注センターなどで、あふれ呼が発生してしまうと、受注チャンスを逃すことになります。
あふれ呼対策として、IVR(自動音声応答)を利用する方法があります。オペレータが応答できない着信呼をIVRで応答し、お客様の電話番号などの情報を取得し、コールバックできるようにする方法です。
今回のあふれ呼処理クラウドサービスは、下記の特徴により、あふれ呼対策を改善するものです。
1) CRM画面であふれ呼を管理
QuickCRMクラウドサービスの画面で、あふれ呼の情報を管理できます。
また、お客様の名前を録音するだけでなく、AIを利用した音声認識により名前をテキスト化し、CRM画面に電話番号と名前を表示します。また、名前の認識率も表示しますので、認識率が高い場合だけ名前のテキストを使い、低い場合は使わない、あるいは、録音を聞いて確認することができます。
これにより、あふれ呼へのコールバックの効率化と品質向上が可能です。
2) 導入が簡単
クラウドサービスですので、IVRシステムの購入や設置が不要です。契約するだけで、すぐに利用開始できます。
下記のデモサイトで、実際に電話してお試し戴けます。
デモURL:
http://www.mitsys.co.jp/afreko.html
【今後の展望】
株式会社MITシステム研究所は今後も、コールセンター向けの革新的なクラウド・サービスで、お客様のビジネスを支援して行きます。
【株式会社MITシステム研究所について】
住所 東京都千代田区紀尾井町4-1ニューオータニガーデンコート19F
代表取締役: 水尾 恒雅
設立: 1980年6月
資本金:9,000万円
TEL:03-6673-4940
Email: QuickCRM_Cloud@mitsys.co.jp
URL:http://www.mitsys.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:MITシステム研究所
担当者名:クラウドサービスグループ 杉本
TEL:03-6673-4940
https://www.mitsys.co.jp/contact.html
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- Qoo10最大の楽しいショッピング祭り! Qoo10、2025年秋の「20%メガ割」は、8/31(日)~9/12(金)で開催!
- 9月24日から3日間、「第2回 クリエイティブTech EXPO-大阪-」にNTTデータ・カコムスグループがブース共同出展
- 【FANZA大型キャンペーン開催中】人気AV女優・川越にこさんの無料配信も!9月のFANZAライブチャットAV女優イベント情報
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たに中国語(繁体字)に対応!
- ものづくりのきっかけを見つけに。『ファブラボみなとみらい展2025 ~つくることで、わかりあう~』9/13(土)-27(土)まで開催
- 【コミックマーケット106出展報告】FANZA同人「えちえち縁日」に3,000人超が来場!当日の熱気を伝える出展レポートを公開!
- 【サードウェーブ】AMD PARTNER ADVANCE 2025 JAPANにおいてダブル受賞 受賞記念モデルを期間限定で販売開始
- インフルエンサー共催無料セミナー「インバウンドマーケティング最前線 2025 in 函館・札幌」を開催
- 【導入事例公開】クラウドPBXで電話業務がどう変わった?3社のリアルな声を紹介
- 【ドスパラ】組み写真をプロフォトグラファー丹子氏から学ぶ『DCPフォトウォーク in 洗足池公園』参加者募集中 9月23日(火・祝)開催 撮影機材・カメラ歴不問