- ホーム >
- プレスリリース >
- GOM & Company
憧れのYouTuberも夢ではない!?おもしろ画像や動画が簡単に編集できるウェブソフト「ゴムミームメーカー」のベータサービスが提供開始、利用料は“無料”
憧れのYouTuberも夢ではない!?おもしろ画像や動画が簡単に編集できるウェブソフト「ゴムミームメーカー」のベータサービスが提供開始、利用料は“無料”【写真詳細】
近年耳にすることも多い「ミーム」。芸能人などの姿をキャプチャーした画像や動画に、ユーモラスな文章を独自に加え編集したものが、日々SNSを賑わせています。「ゴムミームメーカー」は、区間カットや倍速設定、映像フィルターなど充実の機能で、手軽な編集を実現。外国語サービスも充実しているので、世界中の人たちが楽しめるサービスです。
動画関連ソフトウェアおよびモバイルアプリの開発・提供などを手がけているGOM & Company(ゴムアンドカンパニー)(代表取締役:イ・ビョンギ)は、2019年11月26日、「Meme(ミーム)」を簡単に作ることができるウェブソフトウェア「GOM Meme Maker (ゴムミームメーカー )」のβ(ベータ)サービスをオープンしました。
▼ 「GOM Meme Maker (ゴムミームメーカー)」β(ベータ)サービス|案内ページ:https://www.gomlab.com/gommememaker-meme-generator/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDM5MyMyMzIwNzMjNTQzOTNfWmZZQlB3c2FKWC5wbmc.png ]
■海外だけでなく日本でも存在感、SNSを賑わすユーモアあふれる「ミーム」
「Meme(ミーム)」とは、“インターネットを介して拡散していく行動・コンセプト・メディア”を意味するネット用語です。よく見られるのが、映画やドラマに出演する芸能人の姿をキャプチャーした画像や動画に、ユーモラスな文章を独自に加えたもの。情報を素早く生産し消費するSNSに適したコンテンツとして、海外だけでなく近年では日本でも人気を集めています。「GOM Meme Maker」は、このような「ミーム」を手軽に作り出すことができる無料のウェブサービスです。
■区間カットや倍速設定、映像フィルターなど充実の機能で、手軽な編集を実現
「GOM Meme Maker」では、加工に必要なデータのアップロードは、画像や動画のファイルをドラッグ&ドロップしてできるのはもちろん、ファイルのURL入力だけでも可能。区間カットや倍速設定などの機能も備わっているため、使いたい部分だけを簡単に切り取り、手軽にミームを編集することができます。
また、動画編集ソフト「GOM Mix Pro」の映像フィルターなど、さまざまな効果を活用すれば、クォリティの高い編集が自由自在。完成したミームはダウンロードできるので、身近な友人や家族とシェアしたい人だけでなく、「YouTuber(ユーチューバー)」を目指す人にも役立つサービスです。全世界の人に楽しんでもらいたいと、韓国語のほか、英語、日本語での外国語サポートも充実しています。
GOM&CompanyのGOM事業本部のキムグァンソプ本部長は、「気軽にコンテンツを楽しむスナックカルチャー文化を超え、直接コンテンツを制作し共有する時代に歩調を合わせ、新しいウェブサービスを用意した」、「GOM Meme Maker」の手軽なMeme編集が面白いコンテンツ拡散に役立つことを期待する」と述べました。
一方、「GOM Meme Maker」のβ(ベータ)サービスは「GOM Lab」でのみ無料で利用できます。
【GOM & Company(ゴムアンドカンパニー)について】
本社所在地:韓国ソウル市江南区開浦路216 GOM & Company Building
代表者:代表取締役 イ・ビョンギ(Lee Byung Ki)
設立:1999年2月
電話番号:+82-2-2193-5700(代表)
URL:http://www.gomplayer.jp
事業内容:動画関連ソフトウェアおよびモバイルアプリの開発・提供ほか
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
GOM & Companyの記事
- 画像・動画の制作・編集用ソフトの永久ライセンス版を最大68%オフで販売する「特別セール」を9月3日(火)にスタート
- 世界160カ国以上で愛用されるクリエイター向けソフト、永久ライセンスが最大75%OFF!夏の特別セールは9月2日まで!お見逃しなく。
- GOM Playerが、動画キャプションソフト部門で7期連続「Leader」を受賞
- 加工や補正が自由自在!画像&写真編集ソフト「GOM Pic 2024」が、AIアップスケーリング機能を6月27日にリリース
- 物価上昇時代のクリエイターを応援!160か国以上で愛用されるGOMの動画ソフトの永久ライセンスが実質“最大72%オフ”で手に入るシークレットセールが開始
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 6月の参加者募集中 映えるデザインや理想のスペック自分だけのPCを作ろう プロがサポートします
- タグ設定の手間が激減!エルメッセージで複数タグを一度に作成可能に
- 【GALLERIA】Ryzen 9 9955HX、RTX 5070 Ti、300Hzノングレア液晶搭載 「GALLERIA ZL9R-R57T-6」販売開始
- JAPANNEXTが27インチ VAパネル搭載 フルHD解像度の液晶モニターを19,480円で5月16日(金)に発売
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターを17,980円で5月16日(金)に発売
- 話題作「BEAUTY VENUS THE HARLEM」購入で特典映像をゲット!本日より『アイポケキャンペーン2025』開催!【6月20日まで】
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、 次世代を担うPM/PLの育成課題を解決へ
- 【GALLERIA】最新GeForce RTX 5060 Laptop GPUと次世代AMDプロセッサ搭載「GALLERIA XA7R-R56-6A」販売開始
- 天空、Windows 11 搭載7インチポータブルゲーミングPC「TENKU LUNA」発売