台風10号による停電に支援 mochaは九州・沖縄エリアでバッテリー無償貸出
QRコードをスキャンし、mochaアプリをダウンロードします。【写真詳細】
台風10号に伴い、九州全7県で計約180万人に避難指示が発令されました。避難時にスマートフォンの電池切れによる不便を解消するために、GREEN UTILITY株式会社が運営するmochaモバイルバッテリー・シェアリングサービスは、9月7日から14日まで九州・沖縄エリアで設置した充電ステーションを無料開放し、被災地の市民に無償でモバイルバッテリーの貸出を行っています。mochaアプリの中で、モバイルバッテリーのレンタル、返却ができるステーションを検索できます。
スマートフォンは災害時に災害情報の受信、家族・友人との連絡など、非常に重要な役割を担っています。避難時においてほとんどの人が携帯電話端末を持って避難しますが、充電環境がないと長時間使用不能の影響の大きいです。
スマートフォンを通じて被害状況把握したり、避難場所を確認したりできます。救援活動を問い合わせ、家族の安否確認、電子決済で買い物、音楽で気持ちを落ち着かせたり、スマートフォンは大変重要なわけです。
GREEN UTILITY株式会社が運営するmochaモバイルバッテリー・シェアリングサービスは、「災害に強いまちづくり」の役割はこれからも担い続けていきます。
■無料開放地域
九州全域のmochaステーション
■期間
9月7日から9月14日(災害状況に合わせて変動する可能性があります)
■バッテリーの仕様
容量 :6,000mAh
対応規格:iPhoneとAndroid対応
充電ケーブル内蔵、3タイプコネクター(Type-C/iPhone/Android)
■利用方法
下記のQRコードを読み取り、mocha Appをダウンロードし、登録します。
mochaアプリの中で、バッテリーのレンタル、返却ができるステーションを検索します。
ステーションに掲示されているQRコードを読み取ると、バッテリーが出てきます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/225627/LL_img_225627_1.jpg
QRコードをスキャンし、mochaアプリをダウンロードします。
■会社概要
本社 : 〒163-0715東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル15F
代表者 : 代表取締役社長 李 展飛
設立 : 2018年8月
電話番号: 050-5532-2622
URL : https://mocha.jp
事業内容: mocha モバイルバッテリーシェアリングサービス/
新型コロナ感染症対策ソリューションスマートデバイス開発、
ソフトウェア開発/デジタルサイネージ/広告/データ関連/
国内・海外 コンサルティングとマーケティングサービス
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
GREEN UTILITY株式会社の記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- 『ラストクラウディア』×『ベヨネッタ』本日より復刻コラボガチャ開催!!
- 登山に新たな楽しみを!観光Webサービス「いこまいる とよた」が『猿投山チェックインキャンペーン!』を5月1日(木)より開催
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアの経由で「どんなときもWiFiの新プラン」を申込むと、口座振替でも初期費用が無料に。2025年4月9日(水)より
- 格安SIM比較サイト「ロケホン」が乗り換え診断ツールをリリース
- 衝撃に強く発火しない!安全性抜群の「新世代モバイルバッテリー」先行予約販売開始
- 『ラストクラウディア』オンラインクジ第2弾!本日4月28日(月)よりハピチャンクジにて販売開始!!
- 子ども向け見守りスマートウォッチ&フォン「myFirst Fone S3c」全国のビックカメラ・ヨドバシカメラにて、4月25日(金)より順次発売開始!
- 2024年度中国スマートフォン市場における高価格帯スマートフォン市場シェアを発表
- 『ラストクラウディア』6周年記念キャンペーン開催中!本日より新ユニット「魔装アリス(CV:石川由依)」が登場!!
- スバル『LEVORG』の実車カラーを再現したスマートフォンケースを発売!