GA4コンテンツ・アトリビューション・ダッシュボードを提供開始
GA4コンテンツ・アトリビューション・ダッシュボードを提供開始【写真詳細】
デジタルマーケティング支援企業のアタラは、ウェブページのコンバージョン貢献度を数値化してレポートにまとめる「GA4コンテンツ・アトリビューション・ダッシュボード」の提供を開始したことをお知らせします。Google アナリティクス 4とBigQuery、Looker Studioを連携し、四つのモデルを用いて、ページ(URL)ごとの貢献度を数値化します。各チャネルから自社サイトに流入した後、どのページが、どの程度コンバージョンに貢献しているのかを可視化して、レポートにまとめるサービスです。
デジタルマーケティング支援企業のアタラ合同会社(本社:神奈川県横浜市、CEO:杉原剛、以下、アタラ)はウェブページのコンバージョン貢献度を数値化してレポートにまとめる「GA4コンテンツ・アトリビューション・ダッシュボード」の提供を開始したことをお知らせします。
【サービスの概要】
コーポレートサイトをはじめ自社サイトを活用したマーケティングの重要度が高まり、コンバージョン率向上が売上拡大策として期待を集めています。コンバージョン率を上げる施策を考えるとき、どのページが、どれくらいコンバージョンに貢献しているのかを把握することが必要です。しかし、ウェブサイト内の各ページ(コンテンツ)が成果に貢献する度合いを把握することは難しく、改善の障壁にもなっているのが現状です。その背景には、ウェブサイトのアクセス解析ツールの多様化、費用の高額化、分析手法の複雑化があります。
無料で提供され、多くの企業が導入しているGoogle アナリティクス 4(GA4)では、ユニバーサル アナリティクスで多くのユーザーが活用していた、ページの貢献度を把握するための指標である「ページの価値」がなくなりました。ウェブページの貢献度を分析するための有効な指標が用意されていないため、Google アナリティクス 4だけでは、ウェブページのコンバージョン貢献度を把握することはできません。
また、アクセス状況を分析するためのツールは高額で、導入や運用には専門的な知識が必要になります。そのため負担は大きく、Google アナリティクス 4など既存のサービスを組み合わせて分析環境を構築するには高度なノウハウと豊富な経験が不可欠です。
そこでアタラは、アクセス解析とデータ連携のノウハウを応用した、GA4コンテンツ・アトリビューション・ダッシュボードを開発しました。Google アナリティクス 4とBigQuery、Looker Studioを連携し、四つのモデルを用いて、ページ(URL)ごとの貢献度を数値化します。各チャネルから自社サイトに流入した後、どのページが、どの程度コンバージョンに貢献しているのかを可視化して、レポートにまとめるサービスです。
アトリビューションを計算する環境をBigQuery内で構築し、全てGoogle製品で完結するため、スピーディな導入が可能です。また、すでにBigQueryにGoogle アナリティクス 4のデータを蓄積している場合は、そのデータを使うことができ、別途計測タグを埋め込む必要はありません。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjQ5MCMzMjQ4NzYjMjI0OTBfdEFBQmlLcWtDaS5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMjQ5MCMzMjQ4NzYjMjI0OTBfSUtkeVZuRU5CeC5wbmc.png ]
<4つの分析モデル>
(1)ファーストクリックモデル
(2)ラストクリックモデル
(3)線形モデル
(4)接点ベースモデル
<4タイプのレポート>
(1)ユーザー単位のサマリーレポート
(2)セッション単位のサマリーレポート
(3)ユーザー単位のコンテンツアトリビューションレポート
(4)セッション単位のコンテンツアトリビューションレポート
本サービスを利用することで、目的に合ったデータ連携環境を手軽に構築し、自社サイトの各ページ(コンテンツ)のコンバージョン貢献度を適切に評価できるようになります。表やグラフで視覚化されたレポートで多角的な分析が可能です。自社サイトの状況を正しく把握して、コンバージョン率向上施策の最適化を実現します。
GA4コンテンツ・アトリビューション・ダッシュボード
https://www.atara.co.jp/solution_services/google_analytics_adobe_analytics/ga4_content-attribution
【今後の展開】
今後もアタラはアクセス解析やデータ連携の知見と経験を生かして、ウェブマーケティングの課題を解決するための、さまざまな施策を提供してまいります。
アタラ合同会社(ATARA, LLC)
[代表者]CEO 杉原剛
[設立]2009年9月10日
[URL]https://www.atara.co.jp/
[所在地]〒225-0004 神奈川県横浜市青葉区元石川町3712-12-D
[事業内容]
・運用型広告の運用支援、インハウス化支援、トレーニング
・企業内外のビジネスダッシュボード構築、各種データ収集コンサルティング
・解析ツール設定支援、導入コンサルティング
・運用型広告データ自動収集・出力・ダッシュボードシステム「glu」の提供
・Web APIを活用したテクノロジー・ソリューションの開発
●本プレスリリースに関する問い合わせ先
アタラ合同会社
報道関係の方のお問い合せ先:広報担当 直井 E-mail:pr@atara.co.jp
サービスに関するお問い合せ先:コンサルティングチーム E-mail:consulting@atara.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
アタラ合同会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「らぶカル」にて「Jewelry Box」の新作コミックが先行販売開始!発売を記念したセールも開催!
- 【ドスパラ】『数量限定週替わりSALE』開催 ドスパラスタッフおすすめのPCパーツ・周辺機器購入で使える 値引きクーポン配布中
- 希島あいりさん卒業配信!総勢20名以上が生配信予定!8月のFANZAライブチャットAV女優イベント情報|初回限定無料体験キャンペーン実施中
- 【サードウェーブ】AIと設計の現場に“ちょうどいい”高性能ワークステーション『THIRDWAVE Workstation N6632』ドスパラプラスにて受注開始
- 人気作品が50%OFF!「オトナのサマーキャンペーン2025」開催!【本日から9月12日まで】
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 昇降式多機能スタンドを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 25,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 USB-C(最大65W)給電に対応したフルHD液晶モニターを30,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチのVAパネルを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 23,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが27" TNパネル 165Hz対応 昇降式多機能スタンド搭載のWQHDゲーミングモニターをAmazon限定 26,480円で8月1日に発売
- 夫/妻に「愛」はある?今の結婚に満足している?──約560人の既婚者に夫婦関係をアンケート調査