- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社イー・エージェンシー
【連載コラム】Firebaseでデータ計測を次のレベルへ!データの可能性を引き出す方法 第1弾を公開|株式会社イー・エージェンシー
【連載コラム】Firebaseでデータ計測を次のレベルへ!データの可能性を引き出す方法 第1弾を公開|株式会社イー・エージェンシー【写真詳細】
Firebaseを活用したデータ計測と分析を徹底解説するコラムを公開しました!本記事では、Firebaseの基本機能や活用のポイントを分かりやすくまとめています。
“おもてなしを科学する”株式会社イー・エージェンシー(東京都千代田区、代表取締役:甲斐真樹、以下イー・エージェンシー)は、Firebaseを活用したアプリデータ計測の基礎から応用までを解説する新シリーズ「Firebaseでデータ計測を次のレベルへ!データの可能性を引き出す方法」をスタートし、第1弾記事「Firebaseとは?データ計測と分析を支える強力なプラットフォーム」を2024年12月23日(月)に公開しました。
アプリの成功を左右するカギ、それはデータの「計測」と「活用」です。このシリーズでは、Googleが提供するFirebaseを用いてアプリのデータを最大限に活用する具体的な方法を実践的に解説していきます。
データ計測の新たな一歩、Firebaseとは?
第1弾の記事では、Firebaseの概要や基本機能をわかりやすく解説しています。Firebaseは、Googleが提供するアプリ開発から運用、分析に至るまでの包括的なプラットフォームです。第1弾記事では、Firebaseの基本機能を3つのカテゴリに分けて紹介しています。
アプリの「構築」
Firebaseは、サーバーレスデータベースを用いたデータ保存、認証機能によるセキュリティ強化、さらにはAIを活用した高度な機能構築をサポートします。これにより、アプリ開発のスピードと品質を向上させることが可能です。
ユーザー体験を「実行」で向上
プッシュ通知やアプリ内メッセージの送信、エラーやクラッシュの迅速な検知など、Firebaseの機能を活用することで、ユーザーのエンゲージメントを向上させ、アプリの快適な利用環境を維持できます。
「分析」でデータ活用を最大化
Google アナリティクス for Firebase(GA4F)を通じて、ユーザー行動を詳細に把握できます。分析結果をもとに施策を実行し、効果を測定して次の戦略に活かす。これが、Firebaseを活用する大きなメリットのひとつです。
Firebaseのメリットを最大限に引き出すために
Firebaseの最大の魅力は、その機能が個別に利用可能でありながら、連携することでさらに大きな効果を発揮する点です。たとえば、Firebase 向け Google アナリティクスで得たユーザー行動データを活用して、プッシュ通知をパーソナライズすることができます。このように、分析から施策実行までをシームレスに行えるため、アプリ運営が大きく効率化されます。
さらに、多くの機能が無償で利用できるため、スタートアップから大規模な企業まで幅広いビジネスで導入が進んでいます。GA4プロパティやBigQueryと連携することで、さらに高度なデータ分析も可能になります。
Firebaseを活用するならこの記事から!
「Firebaseとは?データ計測と分析を支える強力なプラットフォーム」
https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/column/20241223_01?utm_source=valuepress&utm_medium=press&utm_campaign=20241223
本記事では、Firebaseの基本をわかりやすくまとめ、どのようにアプリ運営に活用できるかを具体例を交えて解説しています。これからFirebaseを導入したい方はもちろん、すでに活用している方も、新たなヒントを得られる内容です。
次回以降の記事では、Firebaseを使った計測の具体的な手順や、参照元計測の強化方法など、より実践的なテーマを取り上げます。ぜひご覧ください!
■ イー・エージェンシーについて
https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/
イー・エージェンシーは、Google マーケティング プラットフォームの認定セールスパートナー(2013年3月より)として、Google アナリティクスをはじめとするGoogleの各種製品の導入による企業様のデータ活用支援に取り組んでおります。とくに、サポート体制については、毎年の顧客満足度調査においてもお客様から高い評価と信頼をいただいております。
また、BigQueryなどGoogle Cloud(Google Cloud Platform/GCP)の認定パートナー(2018年10月より)として、データ統合や広告連携、アトリビューション分析による顧客アプローチ施策の成果改善などデータ活用全般を支援しております。
イー・エージェンシーは今後もGoogleと緊密に連携してお客様のGoogle アナリティクス 4 プロパティをはじめとするGoogleの各種製品の導入・運用を支援し、DX・データ活用によるビジネス課題の解決とイノベーションの創出に貢献してまいります。
■ 株式会社イー・エージェンシー 会社概要
会社名 : 株式会社イー・エージェンシー
代表者 : 代表取締役 甲斐 真樹
設立 : 1999年1月6日
資本金 : 9,500万円
本社所在地 : 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-9-4 蚕糸会館4階
事業内容 :
(1)データドリブンマーケティング支援事業
・Google アナリティクス 360をはじめとするGoogle マーケティング プラットフォーム導入・活用
・Google cloud platformの活用支援
・データ統合やAI・機械学習によるデータ活用
・A/BテストやWeb接客パーソナライズ
(2)クラウドプロダクト・SaaS事業
(3)DX・Webインテグレーション事業
(4)ASEAN EC支援事業
(5)地元創生・自治体DX支援
URL : https://www.e-agency.co.jp/
■ 本プレスリリースおよびサービスに関するお問い合わせ先
株式会社イー・エージェンシー
広報・マーケティング
担当:神崎・小川
お問い合わせフォーム: https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/inquiry/?utm_source=valuepress&utm_medium=press&utm_campaign=20241223
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社イー・エージェンシーの記事
- 『さぶみっと!レコメンド』導入とサイトリニューアルで売り上げ拡大!「岩崎人形総本店」様の導入事例を公開
- 分析力と読解力を鍛える GA4実践講座をUdemyで公開!|株式会社イー・エージェンシー
- 株式会社イー・エージェンシー、Google Cloud Next TokyoにSilver スポンサーとして協賛
- 株式会社ニトリ様 GA4・Looker Studioワークショップ開催事例 - データ活用への関心の高さを実感!|株式会社イー・エージェンシー
- 『FAIR TRADE LIFE STORE by sisam FAIR TRADE』、『さぶみっと!レコメンド』導入で回遊率・売上改善を実感—活用事例を公開
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【GALLERIA】『GALLERIAフェス2025』先着順で無料ご招待 GALLERIAオリジナルグッズが当たる大抽選会も開催
- 箕面キャンパスにAI警備システムを本格導入―地域に開かれた安全・安心な「グローバルキャンパス」を目指して―
- メイリーホテルの新機能「日時指定一括配信」がリリースされました
- 【ドスパラ】動画のクオリティをワンランク上に 『テロップで魅せる動画フォントの組み方講座』講師はYouTuber えりだん氏 7月15日(火)20時より開催
- 【GALLERIA】購入&エントリーで合計1,000名様にオリジナルグッズなどが当たる『GALLERIA SUMMER CAMPAIGN』開催
- 【ドスパラ】プライベートブランド「ドスパラセレクト」より最大読込速度7,400MB/sのM.2SSD新シリーズが登場
- 本日より『おっぱい!お尻!キャンペーン2025』開催!キャンペーンを記念し、石原希望・川越にこ出演オンラインサイン会も同時開催【8月1日まで】
- JAPANNEXTが23.8インチのIPSパネルを搭載した4K液晶モニターをECサイト限定 32,980円で7月4日(金)より発売開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 ホワイトカラーのフルHD液晶モニターを13,980円で7月4日(金)に発売
- JAPANNEXTが12.2インチ IPSパネル搭載 WUXGA(1920x1200)解像度のモバイルディスプレイを20,980円で7月4日(金)に発売