セラン、アクセス解析・効果測定サービス『MOBYLOG 5.1』を2012年7月3日より提供開始~コンテンツの改善にフォーカスした新機能を搭載~
2012年7月3日、株式会社セラン(東京都千代田区、代表取締役 佐々木 孝司、以下『セラン』)は、セランが開発し提供するアクセス解析・効果測定サービス『MOBYLOG(モビログ)』のバージョンアップ版『MOBYLOG 5.1』を2012年7月3日より提供開始しましたので発表致します。
セランの提供するマルチデバイス対応アクセス解析・効果測定サービス『MOBYLOG』
は、スマートフォンサイト、携帯サイト、PCサイト、アプリケーションのアクセス状
況や広告の効果を多角的に解析するサービスで、2005年12月に販売を開始して以来、
累計1000アカウント以上の導入実績があり、多くのお客様からご好評を頂いておりま
す。
この度、MOBYLOG 5.1 を提供開始するにあたり、コンテンツの改善にフォーカスし
た新機能を搭載し、且つ各種ビーコン通知キットの機能を拡張致しました。
主な機能追加および改善は下記の通りです。
1)ヒートマップ機能の提供
ヒートマップは、サイトを訪問したユーザのページ閲覧状況をサーモグラフィのよ
うにレポートすることで、視覚的にページ内コンテンツのパフォーマンスを評価する
ことができる強力なメニューで、MOBYLOGではクリックヒートマップとアテンション
ヒートマップの2種類のレポートを提供します。
クリックヒートマップは、ページコンテンツのどこがクリックされているかを明確
にし、アテンションヒートマップは、ページ内のどこまでスクロールされているのか
を瞬時に把握することができます。
また、流入元、新規訪問者やリピーターやデバイスなど、各種ユーザ属性でフィル
ターを掛けることにより、属性別のレポートを可能にしています。
ヒートマップレポートは、PNG形式でダウンロードできるため、資料に貼り付けて
レポーティングすることも容易となります。
※ヒートマップメニューはスマートフォンサイトにのみ対応しています。
2)イベント計測機能の提供
イベントは、PCサイト、スマートフォンサイト、アプリケーションのページ内で発
生したイベント情報を計測することができるメニューです。
MOBYLOG ENGINE、JavaScript版HandloaD TAG、MOBYLOG SDKが新たにサポートしたイ
ベント通知用の関数を利用するだけで、ページ上のリンクやボタンクリック、外部サ
イトへの遷移や動画再生等、様々なイベントをトラッキングすることができます。
また、イベントには「カテゴリ」情報を付与することができるため、各ページで同
じイベントがある場合に、「カテゴリ」を指定してイベント通知することで、ページ
を跨いでイベントカテゴリ別の計測が可能となります。
3)MOBYLOG ENGINEのバージョンアップ
iPhoneやiPadをはじめ、スマートフォンデバイスでは1st パーティクッキーのみ受
け入れる初期設定となっている端末が数多くあります。
1stパーティクッキーでは、複数ドメインを跨がるサイトの場合、アプリケーション側
で何かしらの対応をしない限り、ドメインを遷移した際にクッキーに保持しているセッ
ション情報が引き継げずに別セッションとして計測されてしまいます。
この問題を解決するために、MOBYLOG ENGINEは強力な機能を追加しました。
新しいMOBYLOG ENGINEを使うと、予め指定したドメイン間を遷移しても自動的にセッ
ションを引き継ぎ、且つそれぞれのドメインの1stパーティクッキーとして管理するた
め、同一のユーザとして計測をすることができます。
4)MOBYLOG SDKのバージョンアップ
MOBYLOG SDKは、プライバシーポリシーに配慮する開発者をサポートするため、ビー
コン通知のパーミッションを管理に対応しました。
例えば、アプリ側で初回起動時に、ユーザにビーコン通知のパーミッション画面を
表示し、その返値によってビーコン通知のON/OFFを制御することが可能です。
また、現在のビーコン通知可否状態や、許諾結果の最終更新日を確認する関数が用
意されているため、アプリ側で独自に管理する必要がなく、ビーコン通知のON/OFFの
制御が簡単できます。
セランでは、今後もMOBYLOGのバージョンアップをはじめ、マルチデバイス対応のア
クセス解析技術の提供や解析エンジンの提供、さらに他社が提供するクラウドサービ
スとの連携など、幅広い対応を行い、付加価値の高いサービス開発を行っていく予定
です。
【セラン製品、サービスについて】
製品ホームページ:http://www.mobylog.jp
関連ニュースリリース:http://www.mobylog.jp/press/20120703.html
【会社概要】
社名 :株式会社セラン
英語表記 :CELLANT Corporation
設立 :2005年9月2日
資本金 :3,600万円
代表者 :代表取締役 佐々木 孝司
住所 :〒101-0023 東京都千代田区神田松永町17 アサヒKビル5階
TEL :03-5289-9577
FAX :03-5289-9578
URL :http://www.cellant.jp/
事業内容 :携帯サイト運営企業向けサービス及び製品の提供
【本ニュースリリースに関するお問合せ先】
株式会社セラン
広報担当
TEL:03-5289-9577 FAX:03-5289-9578
E-Mail:info@cellant.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社セランの記事
- LITEにはじめるマーケティングオートメーションツール「xross data」 商品マスター連携による商品トリガー配信に対応

- LITEにはじめるマーケティングオートメーションツール「xross data」がSMS機能を搭載し2017年10月30日より提供開始
- LINE Webhook対応機能を実現したマーケティングオートメーションツール「xross data(クロスデータ)」の最新バージョン7月12日リリース!
- LITEにはじめるマーケティングオートメーションツール「xross data」にWEBプッシュ配信機能を搭載し2017年4月24日より提供開始

- LITEにはじめるマーケティングオートメーションツール「xross data」がバージョンアップ、~メール配信とLINE配信に対応~
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- お好きなキャラクターとAIチャットで会話!「FANZAキャラチャットBETA」の提携パートナーを本日より募集開始

- YouTube「華の会チャンネル」~「結婚はまだ?」周囲のプレッシャーへの上手な対処法~
- 【ドスパラ】写真家 井上浩輝氏に学ぶ風景写真 12月18日(木)開催 参加者募集中『より素敵な撮り方と仕上げ方のコツ 風景写真講座』

- 「S1キャンペーン2025」コラボとして、豪華女優5名の『FANZAオンラインくじ』が登場!【12月12日まで】

- 【サードウェーブ】AMD Ryzen5プロセッサー搭載 毎日がもっと自由になる 14インチモバイルノートPC販売開始

- 「らぶカル」が11月24日開催の「COMITIA(コミティア)154」に出展!来場者限定でポイントやグッズが当たる抽選会を開催

- 【ドスパラ】 「DCPグラセフ2」2026年2月スタート 参加者募集中 集え 成長を恐れない挑戦者たち

- JAPANNEXTが15.6" IPSパネル 10点マルチタッチ対応のフルHDモバイルディスプレイをECサイト限定 21,980円で11月14日(金)に発売

- JAPANNEXTが31.5" 量子ドット有機ELパネル 240Hz/0.03ms対応の湾曲4Kゲーミングモニターを169,800円で11月14日(金)に発売

- 【限定特価】UNIPOSが厳選した研究用AI・ロボ製品を特別価格で。導入支援の技術相談も無料のリピーター向けキャンペーンを実施



































